表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
新たな住人たちと初秋を楽しむ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

268/973

第250話 グルターレ商会

 いきなりエイデンが音もなく現れるから、こっちもびっくりだ。

 レディウムスさんも、エイデンがすぐそばに来たものだから、ムンクの叫びみたいな顔になっている。


「さ・つ・き・に・ふ・れ・る・な」

「は、はひっ」


 返事をしたかと思ったら、バビューンと飛ぶように東屋の方まで逃げていった。


「……エイデン」

「おはよう、五月!」


 呆れたように声をかけると、レディウムスさんに向けていた顔とは真逆の、眩しい笑顔を向けられて、思わず、手をかざしてしまう。

 いや、うん、まぁ、麗しい顔だとは思うけどさ……。

 逃げていったと思ったレディウムスさんだったけれど、東屋の柱から覗いている。


「おい、エルフ」


 再び不機嫌そうなエイデンの声に、ぴっ! と声をあげて、再び隠れるレディウムスさん。

 全然隠れてないし、可愛くもないんですけど(げんなり)。


「おいっ」

「はひっ!」


 あ、出てきた。

 シュタッと東屋の脇に直立してる。


「さっさと仕事をしなくていいのか?」


 今度はエイデンが悪そうな顔でニタリと笑う。

 その言葉で、あっ! という顔をしたかと思ったら、馬車の方へと猛ダッシュしていった。


「……なんなの。あの人」

「エルフの行商人、だろ?」

「まぁ、そうなんだけど」


 しばらくして、レディウムスさんとカスティロスさん、それに護衛の人達と一緒に馬車をひいてやってきた。


「すみません、すみません。お待たせしてしまいまして」

「どういった商品がご希望なのかわかりませんでしたので、色々、ご用意はしてきたのですが……」


 そう言うと、色んな大きさの木箱がドンドンと下ろされていく。

 この幌馬車の中に、どれだけ入っているの? と思うくらい次々と出されていく品物たち。護衛の皆さんもお手伝いしてる。その手際の良さに感心しているうちに、荷物は全て下ろされたようで。


「グルターレ商会イチオシ商品をご用意してきました! さぁ、いかがでしょうか?」


 ……どこのフリーマーケット? 

 そう思うくらい商品が並んでる。ちゃんと本当に商人だったんだなぁ、と、ちょっとだけ思ったのは内緒だ。

 食料品や衣料品などの日用品、農機具から剣などの武器や防具、そして。


「もしかして、これ、魔道具!?」


 街で見たランプの魔道具や、私の持ってるコンロ、それとあれはテントだろうか。


「そうですよ。こちらの杭のセットは野営の時に使える魔物除けです」


 大きさは30cmくらいの木の棒の先端に、白っぽい石が埋め込まれてる。それが5本1セットで置かれている。こんなものもあるんだなぁ、と手に触れながら見ていると、いつのまにかガズゥたちも私の背後に集まってきていた。

 ガズゥは私にへばりついてきた。


「……におい、大丈夫?」

「ダイジョブジャナイカラ、クチデイキシテル」

「そ、そうか」


 ケニーとラルルは剣などの入った樽の前で何やら話し込んでいる。

 樽の中の剣を手にしたケニーは、真剣な顔。私も一本、手に取ってみようとしたけど……重くて持ち上がらないっ!?


「なんで持てるのっ!?」

「コレクライ、ヨユウデス」

「マジか」

「ワタシモモテマスヨ?」


 ラルルもケニーと同じくらいのサイズの剣を、振り回してる。さすが、獣人、ということなのか。


「デモ、イマハオカネノヨユウガ」


 2人とも気に入ったのか、名残惜しそうな顔をしながら樽の方へと剣を戻してしまった。

 彼らの腰に下がっている剣へと目を向ける。いつも魔物を狩ってきてくれる彼ら。万が一、この剣が壊れた時、予備の物は今はない。例え、身体能力が凄いとはいえ、それだけでなんとかなる相手ばかりではないはずだ。

 私の頭に、大きな体のブラックグリズリーの姿が浮かんで、背筋がゾッとした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ