表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
初夏は出会いの季節……らしい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

136/977

第129話 ホームセンターと苺の苗

 ホームセンターに着いて車から降りてみると、蒸し蒸しとして暑かった。

 時期としては、そろそろ梅雨に入るくらいか。あっちは山の中だからか、明らかに気温や湿度が違うのを実感する。


 まずは脚立を購入するつもりだったのだけれど……軽自動車に入りきるサイズはなかった。いや、小さいのだったら、あったんだけど、ログハウスの屋根まで、となったら、無理だった。これは稲荷さん案件とすることにした。

 その代わり、ポータブル電源はゲットした。今あるのよりも、大容量(?)。延長ケーブルも買った。

 今までは必要な時だけソーラーパネルで充電してたので(使うのはスマホやLEDライトの充電や洗濯機を使う時くらい)、出したり、しまったりと、ちょっとだけ面倒だった。

 それを今回は、ソーラーパネルを出しっぱなしにして、延長ケーブルで室内のバッテリーに繋いで冷蔵庫専用のバッテリーにしてしまおうと思うのだ。

 ……正直、お高かったけれど、これはもう仕方がない。

 そして念願の冷蔵庫!

 そりゃ、大きな3ドアとかは買えない。当たり前だ。でも、一応、冷凍庫付きの小さい冷蔵庫はゲットした。これで、氷が作れるし、アイスクリームも保存できる!

 大物の他に、大きめのガラスの瓶を何個か買う。これで梅シロップが作れるかな。それにジャムも……。


 ……ジャム。


「あっ」


 ジャムで思い出した。


「苺忘れてた!」


 慌てて苺の苗がないかと植物の売っているコーナーへと行ってみたけれど、時期が悪いのか、売っていなかった。


「くぅっ、残念」


 そういえば、時期的にいちご狩りも終わりくらいかもしれない。もっと早くに気が付けばよかった……。

 とりあえずスマホで苺の苗を植える時期を調べる。どうも秋頃がいいらしい。地植えよりもプランターの方が苺を傷めないで済みそう。これはプランターを買っておくべきかな。


「残念。じゃあ、ブルーベリーが生ったら、それでジャム作るか」


 ブルーベリーの苗木は、そこそこ大きくなっていたりする。たぶん、人工池の排水のおかげもあってなのか、あの辺は水や土の精霊たちの力が効いているみたい。実が生るのも、もうすぐだと思う。

 それに、びわやはっさくでもジャムは作れるだろう。あっちは土地を浄化しながらだから、すぐに実が生ってくれるかは微妙か。でも、あそこも精霊たちは頑張ってくれているし。


「……そういえば、あっちの世界特有の果物って食べたことないかも」


 ふっと、そんなことが頭をよぎる。

 あちらで暮らして半年以上になるけれど、あっちの世界の在来の食べ物って、魔物の肉くらい。あの山の中で育てて食べているのは、元々がこっちのモノだし。

 薪のための伐採や道を作ったりしている間に、食べられるモノを探すなんて余裕もなかった。


「ちょっと、戻ったらもう少し周辺を見て回らないとじゃない?」


 なんかやることいっぱいあるなぁ、と思いながら、他に植えられそうな果樹がないか探し出すのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ