表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
初夏は出会いの季節……らしい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

128/969

第121話 精霊の声が聞こえた! 見えた!

 今日も私は草刈り&道づくりに勤しんでいる。

 今作っているのは、立ち枯れの拠点(ほぼ名称確定)に向かう道だ。毎回、ビャクヤの背を借りて山頂経由の移動は、怖いし、申し訳ない。特に今はチビドラゴン、ノワールのせいで、接触すら難しい。

 そのノワールは、今はお留守番という名のお昼寝タイム。さすがに、あれを背負って草刈りは遠慮したい。従魔になったおかげで、私との会話もなんとか通じるようになったので、比較的言うことを聞いてくれるようになったのは、助かった。

 それと。


『くさかり、くさかり、たのしいなぁ~』

『つちをならして~』

『みちをつくって~』

『やまをひらいて~』


 ……最近、幻聴が聞こえるようになった。

 小さな子供のような声が、聞こえるのだ。

 最初の頃こそ、コソコソっと何か聞こえる? 程度だったのが、ここのところ、けっこうはっきりと聞こえるようになってきている。

 そして、時々、小さな光の玉が浮いているように見えるようになってきた。黄色や白や青の光の玉。

 何度か目をこすってみても見える。

 特に顕著なのが、ログハウスの敷地の中。少し前までは、うすぼんやりとしていたのだけれど、今ではかなりしっかり見えているような気がする。

 今、この草刈り最中の騒音の中でも、聞こえてくるし、周りをふわふわ移動する光が目に入ってくるものだから。


「はぁ……目と耳の病気かしら……」

『さつき、びょうき?』

『さつきが、びょうき?』

『なんだって!?』


 ぽそっと呟いた私の声に、すぐさま反応するいくつもの幻聴。

 いや、もう、これはきっと。


「もしかして、精霊?」

『あたり~!』

『せいか~い!』

『ねぇ、びょうきはぁ?』


 わいわい、ぎゃぁぎゃぁ、キャッキャ……


 ……騒々しさが、倍増……いや倍増どころではない。


「う、うるさぁぁぁぁいっ」


 目をつぶって、思い切り叫んだ私。再び目を開いたら。


「わぁぁぁっ!」


 目の前が光で溢れていて、前が見えないっ。


「なに、なに、これ、やだ、なにこれぇぇぇぇっ」

『散らばれっ!』


 いつの間に来たのか、突然、ビャクヤの怒鳴り声が聞こえた。それと同時に、一気に光が離れていく。


『五月様、大丈夫ですか』

「び、びゃくやぁぁぁ」


 思わず、ビャクヤに抱きつく。


『お前ら、もう少し、加減というものを考えろっ』

『だってぇ~』

『なぁ?』

『やっと、さつきがきがついてくれたんだよぉ?』

『うれしくなっちゃって』

『なぁ?』

『なぁ?』

『……それでもだ!』


 ビャクヤが精霊と会話をしている。私にはただの色とりどりの光の玉にしか見えないけれど、ふやふや浮いているそれが、ビャクヤに絡んでいるように見えるから不思議だ。


「や、やっぱり、それって精霊なのよね?」

『そうです。やっと見えるようになられましたか』

「……うん、見えちゃうし、聞こえちゃう」

『わーい』

『わーい』

『わーい』


 わーい、じゃないわいっ!

 あんな風に目の前がチカチカと光でいっぱいになってたら、何も出来ない。もしかして、ログハウスの敷地も実はあれぐらいいたのだろうか。

 そう考えたら、ちょっとだけ、ゾッとした。

 そりゃぁ、分散させて欲しいって言うわけだよ。


「マジで、もっと、精霊の居つく場所、作らないと駄目なんじゃ……」


 私が遠い目になったのは、仕方がないと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ