表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

コーヒー

毎日、朝食の時にコーヒーを飲む。

インスタントだけど、クレマが出来てエスプレッソのような風味も楽しめるという専用の機械で淹れている。

ただお湯を注いで飲むよりも断然美味しい。


コーヒーを毎朝飲むと言っても、豆の産地や種類だとか、ミルで挽くところから自分で……、というほどのこだわりはない。

朝食で飲む習慣の他は、外食した時のセットで頼める飲み物に大抵ホットコーヒーを注文することくらい。


毎朝のコーヒーは砂糖なしで、必ず牛乳を少し入れる。

猫舌だから少しだけ温度を下げたいけれどあまり温くなり過ぎず、牛乳の匂いが勝ってしまわない程度に。

ほんの少しの量だから、わざわざ温める手間を掛けることも無い。


外で飲む時は砂糖を入れることもあれば、ブラックで飲むこともある。

その時の気分とか状況、コーヒーの味次第で変わる。


酸味が強すぎる時はミルクが必要だし、甘いものを食べる時に飲むならブラックだ。

砂糖を加えるのは、自分でも決まったシチュエーションが思い浮かばないくらい、本当に気分次第。


お気に入りのお店があるというのでもないし、時々コンビニのカフェラテとかカフェオレを飲むこともある。

いわゆるコーヒー飲料なら、甘くても良い。ここのところ甘さ控えめとか無糖の物もあって、選択の幅があるのも良いと思う。


カフェラテとカフェオレの違いは、エスプレッソかドリップコーヒーかの違いらしい。

前にカフェラテ好きの人が教えてくれた。

違うものだと意識していなかったけれど、言われてからはカフェラテを良く飲んでいることに気が付いた。

たぶんカフェラテの方が好きなんだと思う。


インスタントとはいえ、濃い目に淹れているのとクレマもあるから、いつも家で飲んでいるコーヒーは私にとってはエスプレッソのようなもの。

そこに牛乳を入れているから、味わいはカフェラテに近いはず。

飲み慣れた味だから、カフェラテの方を好んでいるのかもしれない。


そして、好きな人が好きな物をカフェラテだと言っているから、カフェラテを好きになるのにこれ以上の理由はきっとない。


結局のところ、コーヒーを飲むのは習慣で、好きで飲むのはカフェラテということ。


どちらもいずれ変わっているかもしれない。

その切っ掛けが自分の変化なのか、状況の変化なのか、好きな人の影響なのか、それはその時になってみないと自分でも分かり得ない。

それが楽しみでもあり、ほんの少しだけ、寂しいようにも思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ