表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/77

甘い夢、苦い現実 これは一人の女性パティシエの物語

※いじめ、パワハラのシーンがあります


厨房には、ほんのり焦げたキャラメルの香りと、溶けかけのチョコレートの甘さが混ざっていた。

ミキサーのモーター音は止まり、いまはオーブンが低く唸っている。


松永まつながさんこれで良いですか?」

 

「あぁ……いいよ」 


松永は生クリームを沸騰ギリギリに火を止め、刻んだチョコレートに注ぐ。

 

相変わらず仕込中は真剣で無口だ。 

 


けど、休憩中

松永がふと口を開いた。


「……マナ、今日仕事終わったら飯行くか」


目線を少しそらしたその仕草に、どこか不慣れな照れが混ざる。 

 

「もし嫌なら…」

いつもの調子なのに、どこか探るような口調。 

 

「行きたいです」

その返事に、松永はほんのわずかに肩の力を抜いた。


休憩時間は優しくなる。


——私は、年上の、ちょっと不器用なシェフに、恋しています。



同じ厨房にいられるだけで、少しだけ特別な気持ちになる。



ここまで来るのに、時間はかかった。

でも——あきらめなくて、よかった。



これは、私と、不器用な年上のシェフとが、

少しずつ歩幅をそろえていく——そんな静かな成長の物語。




───




マナはかつて、幼い頃に訪れたケーキ屋の甘い香りと彩りに心を奪われ、

「いつかパティシエになりたい」と夢を抱いた。


その夢を叶えるように、製菓学校を卒業して、第一希望の東京の一流ホテル雅ホテルに就職が決まった。


最初は、ただうれしくて。

あの憧れていた厨房に、自分が立てる日が来たことが信じられなかった。



でも現実は、想像していたものとはまるで違っていた。



───



始発で出勤し、終電で帰る毎日。

朝6時から夜12時まで、キッチンに立ち続ける。


「遅い、手が止まってるぞ! お前みたいなやつ正社員の資格ねぇんだよ!」


「は? やり直し! 何回言えばわかる!何も考えず動くな!」


——それが、雅ホテル製菓部門のシェフ・吉村シェフの日常だった。


苛立つとゴミ箱を蹴り、作業台を叩き、


まるで「誰かを潰すことでしか保てない空気」が厨房中に張り詰めていた。


「俺らの時代は殴られてたんだぞ。

 殴られないだけ、感謝しろよな」


「すみません……」


帰りの電車では、眠気に勝てず何度も意識が飛んだ。


家に着けば、おにぎりを詰め込み、シャワーを浴びて、歯も磨かずに眠る。


目を閉じたのは午前1時。

目を覚ますのは、午前5時。


夢を叶えたはずの毎日は、

気づけば「心をすり減らす仕事」になっていた。


(なんかケーキ作るの辛いかも……)


そんなふうに思った夜もあった。






次回へ続く


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
子どもの頃からの夢を叶えて一流ホテルでパティシエになった主人公の過酷な労働環境とパワハラがリアルに描かれていて何だか胸が苦しくなりました。夢と現実のギャップ、そして疲弊していく姿が痛々しく、この後彼女…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ