表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

古き国のものがたり

今でも辛いことがあると、目を閉じてあの方の微笑みを思い出す。

ああ、そうだ。私はとても幸せな時間を過ごしたのだ。

神々が住まう高天ヶ原と人の住む国の間には、古くからいくつかの王国が存在し、神と人を結ぶ役目をしていた。

その中でも最も古い王国の一つ、中つ国には美しい五人の姫がいた…


エピローグ 一の姫は愚鈍な姫


「ほんに愚図な姫だこと」

ピカッ 稲妻が走る

「なぜ、扇を回すことができぬ?このように簡単なことが!」

ガッ どこかで雷が落ちたようだ。


ひっくひっく

幼い姫が厳しく叱責され、泣いている。

舞が上手く舞えないのであろう。落ちた扇を拾った格好で涙をこぼしている。


姫が泣くごとに雨音が強くなってきた。


「ええい!泣くでない!うっとおしい。この雨はそなたの嫌味か?」

眦を上げて怒るのは、姫の実の祖母。太守の正室、朱姫である。かなり年はいっているはずだが、華やかで美しい。


姫はまだ立ち上がらない。


朱姫はその姿を見ると溜め息をつき、吐き捨てるように言った。

「…もうよい。そなたには愛想がつきた。ただし、愚図なお前に一つだけ教えてやろう。そなたが泣けば、どういう訳か、大気が乱れる。さすれば、人の国が迷惑蒙る。」

姫が顔を上げた。驚きのあまり目を見開いている。

一呼吸おいて、朱姫は言い放った。

「愚鈍な何の役にも立たぬ姫よ。もう二度と泣くでない。迷惑じゃ。この人殺し!」


姫はぴたっと泣き止んだ。

この日から、姫は喜怒哀楽のうち、哀を捨てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ