表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/617

『新米たちのその後2』

 オフェーリアにもマティアスにもすっかり忘れられた存在となった新米初級冒険者たちは、11階層の隅々までを探検し、それなりの数の低級魔獣を狩っていた。

 それは中級以上の冒険者にとっては雑魚以外の何ものでもなく、ほとんど見向きもされない魔獣だったが、初級冒険者である彼らにとってはそれなりの数さえ得られればそれなりの稼ぎになるのだ。

 彼らは今回ダンジョンにもぐるに至って、これまでの稼ぎを節約して貯めた金で、最下級だがアイテムバッグを手に入れていた。

 これに入れられるだけ素材を収納し、背負い袋に詰められるだけ詰めて地上に戻るつもりだ。

 なお、彼らは最初から初級冒険者推奨の15階層より下に行くつもりはなかった。




「ここは俺たちにとっては楽園だな」


 固まって現れた2本角の角兎を仕留めた直後、血抜きをしながら剣士の彼が言った。


「森とは全然違いますね。

 何よりも変異種がいて換金が楽しみです」


 1日かけて11階層を巡り、今は12階層に降りてきたところ。

 早々に現れた角兎5匹を屠り、これから解体するところだ。


「1匹から角が2本取れてラッキーだな」


 まずは糸鋸で角を切り取り、アイテムバッグに入れる。

 あとは毛皮を剥いできれいにたたみ、油紙で包んでまたアイテムバッグに入れる。

 角兎の内臓に素材となるものはないので、夕食用に肉を1匹分取り分けるとあとは穴を掘って埋めておく。

 ダンジョンでは放っておいても吸収されてなくなるのだが、彼らはいつもの習慣を繰り返しているのだろう。


「この調子なら1両日中にはアイテムバッグがいっぱいになって、町に帰れそうだな」


 4人の顔が喜びに綻んだ。

 そしてそれぞれが背負い袋を背負い、12階層の奥に入っていく。

 彼らは自分たちの夢の実現に向かって第一歩を踏み出したばかりだ。

 それは希望に満ちている。


 だがこの後、彼らを見たものは誰もいなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] バイコーンの角兎 ↑ バイコーンって伝説上の馬だったような・・・。 ユニコーンの原型だっけか? 確か 純潔を司るのがユニコーンで 不純を司るのがバイコーンだったかな?
[気になる点]  固まって現れたバイコーンの角兎を仕留めた直後、  1日かけて11階層を巡り、今は12階層に降りてきたところ。  早々に現れたバイコーンの角兎5匹を屠り、 ※バイコーンはユニ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ