表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/617

『オフェーリアの素顔?』

 それは【血抜き】という生活魔法のひとつだった。

 生物の血液(昆虫などは体液も含む)を一瞬にして消滅させてしまう恐ろしい魔法だ。


「蛇類なんかの血液も素材とする魔獣以外には、使い勝手の良い魔法だわね」


 通りで森でもダンジョンでも余裕なはずである。

 オフェーリアがその存在を把握した敵は、すでに殲滅が決定しているのだ。


「ところでコレ、どうしましょう」


 はっきりと“ゴミ”と言わないだけ優しいのか、よくわからない人物なフェリア。

 マティアスはその質問に答えることにする。


「これはダンジョンの特徴のひとつなんだが……ダンジョンで発生した死骸は、一定時間経過するとダンジョンに吸収されるんだ。

 どうやらその大きさにもよるみたいなんだが、残ってる時間は様々だ」


 どうやら腐ることはなさそうだ。

 オフェーリアはホッとした。


「では、先を急ぎましょうか」


「こいつら、このままでいいのか?

 剥ぎ取らないのか?」


「剥ぎ取るって何を?」


 素材となる魔獣ではあるまいし、どうしようと言うのだろう。

 オフェーリアは自分が知らない、人体に利用出来るものがあるのかと、本気で考えた。


「こいつらの装備とか……所持金とかだよ」


 少しがっかりした。

 もちろんそんなものはいらないので、マティアスの自由にするように言うと、彼はしばらく骸を蹴飛ばしたりしていたがすぐに諦めたようだ。

 興味をなくしたマティアスはオフェーリアに、先に進むよう促したのだ。



 上層での魔獣はザコばかりだが、その数だけは多い。

 とりあえず、その処理はマティアスに任せ、オフェーリアは浅層で採れる薬草類の採取に勤しんでいた。


「むむ、ちょっと待って!」


「またかよ」


 そう、実は先ほどから大して進んでいない。それはオフェーリアがある素材の群生地帯を見つけたからだが、それがエグかった。


「ほほ〜

 これはよく肥えた、上質なモミちゃんですよ」


 語尾にハートマークがつきそうなくらい喜んでいるオフェーリアだが、マティアスは露骨に顔を顰めている。

 何故なら、オフェーリアが特製のトングで摘み上げているのはいわゆる節足動物……くだいて言えばゲジゲジの仲間であるからだ。


「モミちゃんって、あんた……

 そいつは強くはないが毒があるんだぜ」


「その毒が大切なんですよ」


 どれだけ用意してきたのか、専用の保存瓶に一匹ずつ入れてコルクの栓をする。

 それを目の前に掲げて軽く振り、うっとりと見つめる姿は……たとえどれほど美しい姿形をしていようと、百年の恋も醒めるだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ