表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
565/617

『雷』

 いつしか結界への干渉はなくなって、次はよじ登り始めた。

 それでも垂直の見えない壁はある程度で挑戦者たちを退ける。

 そんなことを繰り返すうちにまた雪の勢いが増してきた。


「どうするんだ、アレ」


 隙間から覗いているジョーンズは正しい答えを知りたそうだ。


「あのまま放っておいたら?

 拙いと思ったら移動するだろうし、まぁもしものことがあっても私たちのせいじゃないし。

 そもそも開口部に板を打ちつけ結界で覆っているのだもの、その時点で諦めて移動して欲しいわ」


 実は彼らには命を先延ばしにする手段がある。

 それは雪洞を掘ることだ。ただここの通りは広すぎる。もっと狭い路地で雪洞を作り、その中にテントを設置すればある程度なら凌げるはずだ。


「もうそろそろ音をあげるでしょう。

 正規の兵士ならともかく傭兵団なんて連中、まして押し入ろうとする連中なんて何をしでかすかわかったもんじゃないわよ」


「ああ、俺もそう思う」



 傭兵団は居座ることを選んだようだ。

 オフェーリアたちは無視を決め込み、発熱した老人たちやジョーンズの同僚たちの看病に精を出していた。

 そんななか、中庭の上空がフラッシュして遠くでゴロゴロと低い音が鳴り響く。


「雪雷ね。荒れるわよ」


 オフェーリアの予測通り次第に風雪が強くなり、また1m先も見通せなくなって、ジョーンズは外の傭兵団を見張ることをやめた。

 それよりも皆に充分な食事を与え、部屋の温度を保つことに心を砕いた。


「こんなこと初めてだ」


 中庭の上空は真っ暗で、時折光る雷に照らされたとき横殴りの雪を見ることになる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  冬場の雷のイメージってあまりないので調べてみたら、 雪雷という言葉とともに、夏場の雷の100倍の威力とか 怖い説明も出て来ました。  オフェーリアさんたち、危なかったんですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ