表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
537/617

『尋問?』

 上目遣いで見つめてくる少女に、男はタジタジとなる。


「常識的な疑問はたくさんある。

 だがまずは、どうやってここまで来た?」


 今の今までオフェーリアは適当にごまかそうと思っていたのだが、どうやら安易にごまかされてくれなそうだ。

 なので真実と嘘を織り交ぜてそれらしくまとめるしかない。


「まず最初に、私はこの国の北部に生息するという、ある特殊な素材を求めてやってきました。

 ビドーからは主に飛竜便を乗り継いできたのですが気候その他の都合で途中で降りるしかなく、その後は馬車や徒歩でここまで来たの」


 馬車云々を除いてほとんど嘘は言っていないが、その時期は一切明言していない。


「徒歩ってあんた……」


 通常ならとっくに春を迎えていて、国境越えの乗り合い馬車はおろか飛竜便も頻繁とは言えないまでもそれなりにやって来ているはずだった。

 だが今年は一旦進みかけた季節が後戻りしたような状況になっている。


「気づいているだろうけど私はエルフなの。

 なのであまり細かいことは詮索しないで欲しいわ」


 このルーシャの住人にとって、幾らかの魔導具は流通しているが魔法は縁遠いものだ。

 なので詮索云々の前にわからないことが多すぎて突っ込みようがない。


「そ、そうか。それなら、いや、悪かった」


「ごめんね。

 元々魔法使いは自分の手の内を明かさないものよ。

 まあ私はお察しの通りアイテムバッグに野営の設備を持っているの。

 だから町や村に寄らなくても大丈夫なのよ」


 アイテムバッグそのものも貴重な魔導具であるが魔法使いという存在も希少だ。

 何しろ彼は今までエルフにあったことがなくオフェーリアが初めてで、先祖返りの魔法使いに一度会ったことがあるだけだ。


「もし差し支えなければ、その特殊な素材とやらを聞いてもいいか?」


「ええ、【ツブネラアロン】よ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ