表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
462/617

『アグジェント2』

「さて、以前来た時はきちんと住み分けが出来ていたと思うけど……今はどうなのかしら?」


 オフェーリアが言っているのは、領主や貴族などの支配者層が主に住む行政区、学識者などが住むここ学研区、一般市民や商人などが住む一般区、そして下級民が住む下町だが、実は蜂起した下級民は一般区を襲い飲み込もうとしていた。


「そんなに悪い状況なのですか?」


 アグジェントの顔色が紙のように白くなっている。


「あなたに聞いたのが間違っていたわね。

 まぁいいわ。

 私はね、今日はここの【知識】を守りにきたの。

 結界を張って暴徒からここを遮断します。

 まだ少しは猶予があるけど学研区から出ているものは諦めなさい」


 あくまでもオフェーリアが大切なのは最高学府をはじめとした、教育機関に蓄積された知識……本である。次点でアグジェントのような知識人だ。


「フェリア殿、そもそもこちらに来られた理由をお聞きしてもよろしいか?」


「ああ、そうね。それからね。

 実は【ツブネラアロン】の花粉を探しているの。

 なのでその情報を得られないかとここに来たのよ。

 そしたら町の中に入れなくて外で待機していたんだけどね。

 最初からこうして転移してくればよかったわ」


 実はオフェーリアはこの地の冒険ギルドに訪問するつもりだった。

 なので正規の入場にこだわっていたのだ。


「【ツブネラアロン】ですか……

 残念ながら私は持っておりませんな」


「ええ、安易に手に入るとは思ってないわ。

 生息地などの情報を得に来たのよ」


「なるほど」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 【ツブネラアロン】の花粉に近いものがあればいいのにねーε- (´ー`*) もしくは【ツブネラアロン】以上のものをたまたま新発見してしまうとか(笑) フェリアさんだったらネオ【アムリタ】を新し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ