表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界三度笠無頼:短編連作『峠にて恩を返すⅢ:宇都宮の貸元』

作者: 美風慶伍

――救いと別れ――


 道沿いの百姓に頭を下げて糧をもらい、

 空きっ腹を抱えながらも歩き続ける。

 峠を越えて三日――

 丈之助たちは、宇都宮の城下にたどり着いた。


 肩の傷はまだ塞がらず、動くたびに血が滲む。

 だが、姉弟の顔にはようやく人の色が戻っていた。


「ここが……宇都宮?」

「そうだ。人が多くて、風が乾いてる」


 丈之助は街道脇の茶店でひと息つき、

 遠くに見える木戸の向こうを見据えた。


 目的の貸元は、町の北側に構える「辰巳屋」。

 昔、丈之助が流浪の折、ここで一宿一飯の恩を受けた。

 親分の三蔵とは、それきりの縁だが――

 筋を通せば、話を聞いてくれるはずだ。



 辰巳屋の門前で、丈之助は笠を外し、深く頭を下げた。


「お控えなすって。手前、下里村より来た丈之助と申します。

 一宿一飯の恩を受けし折のご縁にて、お願いがあって参りました」


 門番の若い者が丈之助の風体に目を丸くした。

 しばらくして、奥から年配の声が返ってくる。


「……丈の字か。疾風の丈之助とは、懐かしい名を聞いた」


 現れたのは、恰幅のよい男。

 髪には白いものが混じり、しかし眼光は鋭い。

 辰巳屋の親分・三蔵だった。


「旦那、無沙汰をお許しくだせぇ」


 丈之助が頭を下げると、三蔵は手を振った。険しい顔立ちの中に温情厚い人柄がにじみ出ている。


「堅苦しい挨拶はいらねぇ。お前には助けられたからな。だが、その怪我はどうした」


 さすが一家を背負う貫禄を持つ。丈之助の事情を察した。だが丈之助は言葉を選んだ。


「恩を返す道すがら、少々、面倒がありやして」


 丈之助が事情を語ると、三蔵は静かに聞いていた。

 そして、姉弟に目を向けた。


「親は亡くしたか」


 姉弟は頷く。


「名は?」

「おきよと、彦太です」

「……そうか」


 三蔵はしばらく黙り、やがてうなずいた。


「わしと女房には子がいねぇ。

 この子ら、うちで預かろう。

 生きる場所がねぇなら、ここを家にすりゃいい」


 三蔵の女房のお稲が傍らに寄り添い姉弟を見つめていた。

 姉弟は目を見開き、二人揃って頭を下げれば、丈之助も深く頭を下げる。


「筋を通してくださり、まことにありがとうござんす」

「筋なんざお互い様だ。

 だが、丈の字……お前さんは、どこへ行く」

「風の向くまま、でさぁ」

「また骨を折るぞ」

「骨が折れりゃ、義理が通るってもんで」


 三蔵が苦笑した。


「昔と変わらねぇな。まぁ、上がれ、一緒に飯でも食おう」


 姉弟から無情の気配が消えたのを、丈之助は噛み締めていた。




 その夜。

 丈之助は、貸元の裏庭で傷を洗っていた。

 月が雲間から覗き、井戸の水面が白く光る。

 屋敷の奥から、姉弟の笑い声が聞こえた。

 あどけない声。

 丈之助は、少しだけ目を閉じた。


「これで恩は、ひとつ返せた」


 呟きとともに、井戸の水をすくい、傷口にかける。

 痛みが走る。

 だが、その痛みが生きている証のように思えた。


 夜明け。

 屋敷の者たちがまだ寝静まる中、丈之助はそっと門を出た。

 正式に軒先の仁義を切ったわけではない。迷惑がかかる前に姿を消す必要がある。


 笠をかぶり、道中合羽の紐を結ぶ。

 足もとには、朝露が光っている。

 振り返ると、姉弟が門の陰から手を振っていた。

 丈之助は、笠を軽く上げて会釈した。


「達者でな」


 声に出さず、唇だけで伝える。

 風が吹き、門の暖簾がふわりと揺れた。


 思えば丈之助も、幼い頃に親をなくした。そして、人の情けでどうにか生きながらえた。

 ある老人に聞かされたことが有る。


――恩は水のようなものだ、人の手から手へと、上から下へと、淀むことなく流れていく――


 通りの先には、東へ続く街道。

 商人の声、馬の蹄、朝の匂い。

 丈之助は、その中を歩き出した。


 空は薄曇り。

 けれど雲の切れ間から、光が一筋差している。

 丈之助の背に、その光が落ちた。


「――風の向くまま、道の果てまで」


 笠の下で、誰に聞かせるでもなく呟く。

 その声は、街のざわめきに溶けて消えた。


 やがて、彼の姿も朝靄の向こうに消えていく。

 恩を返した男の影は、再び誰の記憶にも残らぬ旅へと溶けていった。


――『峠の恩』了。


本作は『異世界三度笠無頼』の外伝短編連作に一つとして、

渡世人・丈之助が異界へ流れる前の足跡を描きます。

各話は独立してお読みいただけます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ