表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おとぎばなし ― ゆらぐ噺 ―  作者: ぽすしち
 ふたつ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/53

預かろう



 結局アシがシュンカを手伝うようになり、前よりは構う時間が増えたというのに、リンはよけいにシュンカを困らせるようなことをしはじめた。


 サモンのしつけのおかげで、伍の宮の中ではいわれたことを守っていたのだが、綱でとめおかれないのを良いことに、宮の門を勝手に出ていくようになってしまった。


 壱の宮や参の宮へ、遊びにゆく。サモンもセリも、その従者たちも、頭を下げてリンを迎えに来るシュンカに、気にすることはない、と言ってくれるが、―― そういうわけにもいかないところまで、きてしまった。





「―― もうしわけありません」

「よいよい。シュンカがそんなに頭を下げることはない。もとはと言えば、コウセンさまが拾われたのだ」


 シャムショの奥。

 チョクシは中庭でリンを抱えて小さくなる子に菓子をすすめる。


「それに、最初のうちに食べ物を与えてしまったうちの者たちが良くなかった。わたしもおもしろくそれを眺めておりましたので・・」

 脇に座ったアキラも、チョクシへ頭を下げる。


 シュンカにかまってもらえる時間も増えたのに、外へ出ることを覚えたリンは、他の宮を回った後に、いちばん食べ物をもらえるシャムショへ通うようになっていた。

 しかも、食べ物がほしいと、吠えて催促するのだ。

 

 初めはかわいくおもしろい、とそれに応えていた者たちも、こう、度々とあっては、仕事にさしつかえると、弱って、チョクシに訴えた。



 綱でとめれば、と思うが、《事の次第》を承知する年寄りは、それもすすめられない。



 子犬は、首にひどい怪我を負い、死にかけていたのを、コウセンに助けられていた。



 傷はセリ手製の首輪で少し隠れてはいるが、生々しい傷跡には、いまだに毛も生えていない。




「・・・リンは、綱でとめることにいたします」

 縁側の下、地べたに膝をつき、子犬を抱える子どもは、しょげかえって約束する。


 さすがにシュンカの気持ちをくんだらしいリンが、弱く鼻を鳴らしたが、とたんに、キャンと高い声をあげてもがいた。




     「そのイヌ、われらで預かろう」

     「預かって、犬の本分を教えてやるわ」



 突然中庭へ来た大柄な二人連れに、これはまた、珍しいとチョクシが立ちあがり、縁側に腰掛けるようにすすめる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ