表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

春夏秋冬の公式企画集

スウェーデン式飲み物

作者: 大野 錦

 とりあえず、先に謝っておきます。

 汚い話でスミマセン。

スウェーデン式飲み物



 さて、物語の舞台は、ヨーロッパで起こった三十年戦争。(1618年~1648年)


 えっ、三十年戦争って何?


 この「小説家なろう」とはなかなかに素晴らしいので、「三十年戦争」で検索したら、多分これを題材にした作品が出てくるはずだ。

 もし見つけたら、これを読み終わった後に、興味のある方はご一読を。

 筆者のこの作では、あまりこの戦争の詳細については語らない。

 PCで読んでいる方は、別タブを開きウィキペディアで検索して、内容を掴むもよし。



 ヨーロッパ北方の強国であるスウェーデン王国は、国王グスタフ・アドルフに率いられ、1631年にこの大戦に参戦した。

 次々に皇帝軍(神聖ローマ帝国側勢力)を撃破して行き、ドイツ南部まで深く進出した。

 このスウェーデン軍、というより当時(今も!?)の軍隊なら大半がそうだが、破壊と略奪をもたらした。

 あのビンゲンのヒルデガルトの棺が納められた、ルーペルツベルク女子修道院も完全破壊したのだ。


 えっ、「ビンゲンのヒルデガルト」って何?


 ぜひともこれを読み終わったら、トップページの「小説検索」より、「教会博士、ビンゲンのヒルデガルト」で検索し、当作品を読んで欲しい。(切実)


 修道院は破壊されたが、ヒルデガルトの棺と修道女たちは、無事避難できた。

 だが後に戻ると、ルーペルツベルク女子修道院は、もはや再興が不可能だったので、彼女たちとヒルデガルトの棺は、ライン川対岸の破壊を免れたアイビンゲン女子修道院に移る。(宣伝終わり)



 さて、戦記物小説では、やれ兵站だの、兵を飢え死にさせないだのと、細かく書く方たちがいる。(多分)

 確かに食料が無ければ、戦いなど出来ないのは事実だ。

 そこで現地略奪などが起こるのだが、本作はそういった方面の悲劇を伝える話ではない。


 とりあえず、率いる将兵にはまず食べ物が必要。

 そして、交戦をしていれば捕虜もでる。

 捕虜は重要だ。尋問して対峙している勢力の情報を聞き出せる。

 だが、剛の者なら、大抵の拷問には耐えられるだろう。

 それに、大量の捕虜を抱えるとなると、彼らも食わせなければならない。


 そこで、当時のスウェーデン軍は、捕虜もを食わし、かつ効果的な尋問を開発した。

 人間、食べ物を食せば、飲み物を飲めば、出る物は出る。

 出た物を桶の中でかき混ぜ、捕虜である敵軍将兵に無理やり飲ませるのだ。


「おらっ!お前たちの軍の主力はどこを拠点にしている?白状しないとこれ(・・)を飲ませるぞ!」


 このおぞましい飲み物は、,,Schwedentrunk'' 「シュヴェーデントルンク」として、今でも語り継がれている。

 筆者の持つ独和辞書にもしっかりと載っている。(小学館の独和大辞典です)


スウェーデン式飲み物 了

 歴史で食事がテーマなのに、こんなろくでもない汚い話で、申し訳ありませんでした。m(__)m

 っていうか、ただの宣伝作品でした!


【読んで下さった方へ】

・レビュー、ブクマされると大変うれしいです。お星さまは一つでも、ないよりかはうれしいです(もちろん「いいね」も)。

・感想もどしどしお願いします(なるべく返信するよう努力はします)。

・誤字脱字や表現のおかしなところの指摘も歓迎です。

・下のリンクには今まで書いたものをシリーズとしてまとめていますので、お時間がある方はご一読よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■これらは発表済みの作品のリンクになります。お時間がありましたら、よろしくお願いいたします!

【短編、その他】

【春夏秋冬の公式企画集】

【大海の騎兵隊(本編と外伝)】

【江戸怪奇譚集】
― 新着の感想 ―
[一言] これを読み終わったら、トップページの「小説検索」より、「教会博士、ビンゲンのヒルデガルト」で検索し、当作品を読んで欲しい。 ・・・って、 これを読み終わった後、読むお話じゃないっ!あっちは、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ