表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/40

八 魔力無し

 ――やっぱり。それは私の予想していた以上に酷かった。


「ま、まあ。リルアは戦闘なんてする訳じゃないし。裁縫や音楽が出来れは良いんだよ。ほら、先日の僕にくれた手巾の刺繍なんかは上手だったし……」


「フォルティスお兄様、それでは、あんまりだわ」


「まあ、王女様はまだ始めたばかりです。これからですよ。まあ、王子様は光のその名の如く、正しく光の神のご加護を受けられておられますので素晴らしい魔力量です。王女様もそれほどではないでしょうが、いずれはきっと……」


「王女様は魔力感知もまだですか。ふふん。僕はもう初級は会得しましたよ。次の段階のファイヤーウォールだって、フレイムフォールだって使えます。ねえ、父上。父上は王子様をお教えされたらどうでしょうか、僕は王女様をお教えいたしますよ。初級の初歩ぐらい僕でも大丈夫です」


 えへんと胸を張ってマドラが横から口を挟んだ。ダンカン卿は口を窄めたが、私をちらりと見下ろすと、


「う、うむ。それでよろしいか?」


「はい」


 私はしゅんとして、項垂れてしまった。――兎に角、魔力が少ないのね。フォルティスお兄様は光の神のご加護があるのね。流石、未来の光の勇者様だわ。


 けれど私にはマドラが話す言葉が耳に残らず結局ライトボールの呪文すら会得出来ないまま初回の授業は終わった。


 ――ライトボールって言えばいいんじゃないの? 


 マドラが忌々し気に小さく舌打ちをした。多分私以外には聞こえないくらいの。


 ダンカン卿はお兄様に見せていた魔導書を閉じた。


「では、またこの続きは次回に」


「父上、王女様は素質がありそうにありません。ライトボールさえ発現できないとなると魔力無しかもしれませんよ」


「これ、マドラ。王女様に失礼なことを申すでない」


「そうだ。リルアは魔力無しではない」


「現に簡単なライトボールも発現しないではありませんか。王族なのに。これでは先が思いやられますね」


「マドラ、止めんかっ! それ以上は不敬になるぞ。それでは失礼いたします。ご機嫌よう。王子様方」


 ダンカン先生はマドラを抱き抱えるようにして出て行った。フォルティスお兄様は呆れたようにその二人を見送った。


「マドラは少し口が過ぎるな」


「そうね。でも、魔力無しって……」


「違うよ。リルアは……」


 そういうとお兄様は何か考えるように黙り込んだ。


「だって、王族や貴族は魔力が多量にあるからなれるのであって、庶民だってファイヤーボールやウインドカッターくらいならできるといいます。私は庶民以下ということに……」


「リルア……」


 私はお兄様を見ることが出来なかった。悔しくて視界が涙で溢れそうだから。やっぱり、リルアは使えないキャラだった。居合の達人のフリーニャが良かったのに。どうしてこんな見た目詐欺のキャラなんかになっているのだろう。

 




 ――数日後、再び魔術の時間を迎えた。


 正直ダンカン卿が蝋燭の上で変顔してくれてもいいから教えて欲しい。マドラでは何を言っているか分からないから。薄い教本を広げているけれど彼が唱えるメロディが毎回違うせいで正確な発音が聞き取れなくてできないのだ。


「ああ、もう違います。王女様の音痴。そうじゃないったら!」


「お、音痴」


 最後はマドラに人差し指でおでこを弾かれた。痛かったけれどぐっと我慢した。小さい頃から人の見て無い所でマドラにはこんなふうに虐められて泣かされたことがあるのだ。だから嫌いだった。


「ああもう、父上、きっと王女様には魔術の素質がないんですよ。これだけ練習しても初級のライトボールもできないなんて」


 フォルティスお兄様を教えていたダンカン卿がこちらを見遣った。


「ううむ。これは陛下に奏上しなければならないな」


「王族で魔力無し、追放もありえるかもしれませんね。くひひっ」


 マドラがしたり顔で変な笑い声を出して、私を見下ろしていた。


「マドラ、それ以上言うことは許さない」


 フォルティスお兄様のやや怒気の籠った声にマドラが肩を竦めた。


「まあでも、次期筆頭王宮魔術師の()()僕が王女様を公私ともどもお守りいたしますよ。ねえ。父上」


「おお、そうだな。それがいい」


「え? それはまだリルアには早すぎる」


 私はフォルティスお兄様の焦りにマドラが言ったことがどういうことになのか、このときはまだ分からなかった。このぼんくら魔術師親子を私の頭の中で鍋の中に放り込んで煮込んでいたからだ。怒りの炎でぐつぐつと。





 もっと煮込んでおけば良かったと思ったのは、その晩、家族が揃っての晩餐の席でのこと。久しぶりに顔を合わす陛下、お父様からマドラと私の婚約話を伝えられたからだった。


 ――あのマドラと婚約ですって! 冗談じゃない。お断りします。


 胸を反り返したマドラに『仕方ありませんね。婚約でもして差し上げます』なんて上から目線で言われる。私は考えただけでカトラリーを持つ手が震え始めた。


「まだ、打診の段階だが、そなたが魔力無しという不名誉な話が出回っては……」


 溜息をつきながら父上は憂い顔をしていた。こんなときにあれなんですが、イケメンですよ。お父様。とても子どもがいるようにはみせません。お母様もそうだけど。お母様なんては私がもう少し大きくなったら姉妹でもいけそう。


「父上、一度リルアを王都の大神殿の司祭長にお診せすべきです。確かリルアは魔力無しでなくて……」


 怒りに振るえている私に横からフォルティスお兄様の援護があった。


 ――マドラは嫌。絶対。無理。側仕えにもしたくない。もっと言うなら視界にも入れたくない。絶対公式の設定は間違いだったのよ。相性的に無理なんだからね。


「そうね。フォルティスにお願いしようかしらね。私達が動くと目立ってしまうわ」


「それにリルアの専属護衛騎士も思ったように集まりません。リルアの言うよう王都のギルド支局に掛け合ってみようと思っています」


「おお、そうか。流石フォルティスだな。万事恙なくお前に任せよう」


「お兄様。ありがとうございます」


 ――フォルティスお兄様は美少年の上に優しく賢いなんて最強です。流石、メインヒーローで未来の光の勇者様。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ