表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生がリアルすぎる!?  作者: 全州明
一章 異世界転生編
4/28

初クエストがショボすぎる!?2

「いや料理は?」

「何言ってんだい、ほら、こっちだよ。さっさと来ておくれ」

 聖職者のような白いローブにダボダボの濃い赤色のワンピースを着たおばさんに案内されるまま二階に上がると、奥のぼろぼろの扉に通された。

「旦那が商人やってんだけど、その関係で長旅に行っちゃってね。普段は入るなって怒るから放置してたんだけど、今朝見たらあんまりにも汚いもんだから困っちゃって。あたしは廊下を掃除するから、適当にかたしといておくれ」

「は、はぁ」

 バタンと扉が閉まり、完全に放置されてしまう。さっきまではあの飲食店独特の雰囲気なんだと思っていたが、そうではないらしい。道中、あのおばさんのような格好の人たちに好奇の目で見られたし、なんなら馬車にひかれそうになった。

「仕方ない、やるか」

 見まわす限り本棚ばかりで、唯一ある勉強用らしき机こそ散らかり放題だったが、他はほとんどが床に散乱した古そうな本ばかりで、適当に左右の本棚に並べていけばすみそうだった。

「よいっ、しょ」

 足元に散らばった本を近くの適当な本棚に戻していく。と、なにやら本の山が動いた気がした。

「ん、なんだ?」

 一番上の本をどける。そこにいたのは真っ黒な毛並みのネズミだった。

「うわっ!!」

 驚きのあまり尻餅をついてしまった。

「なんだい?」

 聞きつけたおばさんが扉から顔を出す。

「ったく、ミスミくらいで驚くなんて、頼りないよそもんだねぇ」

「ミスミ? ネズミじゃなくて?」

「は? あんたの町じゃそういうのかい? なんでもいいけど、そのミスミも適当にかたしといてくれよ」

「かたすって、どうやって……」

「んなもん踏みつければいいじゃないか。やったことないのかい?」

「踏みつける? あれを?」

 考えるだけでグロすぎた。子供には見せられない。というか大人でも見たくはない。とはいえまさか本で叩くわけにもいかないので、結局丸めたいらない新聞紙をもらい、叩いて動かなくなったところを家の外に放り出した。


「片付いたかい?」

 しばらくして、再びおばさんが顔を出した。

「はい、ちょうど呼ぼうと思ってたところです」

「どれ」

 ドラマの(しゅうとめ)みたく窓枠のほこりを指でこすりだすかと思いきや、ざっと見て回って片付いているのを確認しただけだった。言動通り大雑把な人らしい。

「ありがとよ。報酬は、1500ギルグだったっけね」

「ぎるぐ?」

「はぁ? あんたまさか、知らないのかい?」

 おばさんに盛大なためいきをつかれる。

「あんた、そんなんでよくこの町まで来れたね。普通旅人なら外貨くらいそろえてるもんだろうに」

「はぁ。まぁ、初心者なもんで」

 おばさんは使い古していそうな茶色いきんちゃく袋に手を突っ込んで、金貨や銀貨を手渡してくれた。

「へぇー、これがギルグ」

 物珍しそうに眺めていると、おばさんがため息交じりに教えてくれた。

「銀貨の裏にエンブレムがあるだろ? それがこの町で信仰されてるアーレーン様っていう、女神様のシンボルマークみたいなもんさ。旅人なら、それくらい覚えときな」

 裏返すと、十字架を天使の羽で包み込んだエンブレムがあった。一方金貨には、そのアーレーンという女神様らしき人物の顔が描かれていた。みかけだけみると、アメリカのドルやセントに書かれていそうだ。

「このマーク、教会のパイプオルガンにもついてた気がするな」

「なんだ、知ってるのかい。ま、あそこは今儀式の最中だから、入れないけどね」

 おばさんに礼を言い、僕は再び酒場に戻ることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ