表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火葬場のファウスト 絶え間ないピグマリオンに関して  作者: 民間人。
火葬場のファウスト
11/57

小説を「論ずる」こと

 小説を面白いか否かで表現することは、決して難しい事ではない。ストーリーラインの面白さや、心の赴くままに書き綴れば、それは面白さを表現できたと言えるからである。


 しかし、いざ視点を変えて、なぜ面白いのかを論ずることは、とても難しい。理由込みの理論と言うのは、やはりある程度の自己分析と考察が必要になるからだ。それ故に、作品に対する思い入れが大きくなければ、とても体力が持たない。

 誰かの脳内で組み立てられた、或いは組み立てられなかった思いを汲むこと、それは文章からでは難しく、しかし、やはり私が求める小説の本質はそこにこそある。そして、それはあまり評価されないと言うのも事実であり、商業化と創作活動が抱える矛盾でもある。


 物語る者として、他の物語る者達の作品を、一つでも、或いはいくつかは、考察をしてみたいものだ。そして、きっと的外れな考察をして、どこかで笑われているのだろう。論じることの難しさは、どうしても拭い去れないらしい。


 つまりは、他者の視点こそ、世界の全てなのだから。

最初、あげる場所間違えました。やばいやばい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ