表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第3話ジョン・レノンの第二の音楽アカウント

ジョン・レノンが生きているという事実は、かつてのバンド仲間、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターも共有していた。それぞれの思いは複雑だっただろう。

特にポール・マッカートニーとの間には、ビートルズ時代から音楽性の違いや主導権争いといった、拭い去れない確執があった。ジョンは、音楽の世界においても、ポールとは別の「アカウント」を作り、静かに競い合っていたのだ。

そのジョン・レノンのセカンドアカウントは、90年代以降の世界の音楽シーンに、計り知れないほどの衝撃と影響を与えた。日本では、ビートルズ時代からの根強い人気を持つポール・マッカートニーの支持が厚かったが、世界の多くの国々では、ジョンの別名義のアーティストが、CDセールスにおいて圧倒的な記録を打ち立てていた。

その影響は、海を越えて日本にも及び、90年代以降のJ-POPブームの潮流にも、深く関わっていたという見方もある。ジョンは、このセカンドアカウントを通じて、長年の懸案であった「どちらが優れたミュージシャンか」という論争に、明確な終止符を打ったと言えるだろう。

ちなみに、ジョン・レノンの音楽におけるセカンドアカウントとは──グランジロックのカリスマ、「カート・コバーン」その人であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ