表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
序列最下位の陰陽師、英雄になる。  作者: 澄空
第一章 《序列最下位の陰陽師、英雄になる。》
7/211

第7話『最下位と最上位』

 




 廊下を歩いていると、すれ違う生徒達からの()()を感じた。

 すれ違いざまにたまたま目線が合う、というものではない。

 こちらを明らかに意識して、視線を送っている。

 そして……。


「アレだって……ほら、二年の……」


「さっきの実習でもボコボコにされたらしいよ……」


「うわ……マジで……?」


 ヒソヒソと悪意に満ちた陰口。

 口ぶりから察するに同じ学年ではないだろう。

 しかし、いつだって序列の()()は注目の的。

 ましてや()の方は、皆の精神的安定のための存在と言っても過言ではない。


 自分よりも下がいる、と。

 そう思えればまだ自尊心を保てるというもの。


「俺ならもう学園(ここ)辞めるわ……」


「よくノコノコと来れるな……。見込み無しの最下位のクセに」




「……あーに見てんだよ」


「……っ! おい、行こうぜ……」


 陰口を叩いていた生徒は虎にガンを飛ばされ、そそくさと廊下を歩いて行ってしまった。

 虎の柄の悪さと良い、俺の評判と言い、完全に悪い意味で注目を集めてしまっている。

 しかし、悪い意味で注目を集める者もいれば、その逆も然り。


「……あれ、京香さんじゃない?」


「うっそ、……マジじゃん! かっこいい……」


 これまでとは質の違うざわめき。

 それは俺達の進行方向から聞こえてきた。

 目線を送ると、向こうから歩いてくるのは一人の金髪の女生徒。

 ()()()()()()()()顔のはずだが、こうも周りから黄色い声援を送られているのを見ると、一挙手一投足に華があるように見えるから不思議だ。


「あれが、二年の()()()()()……!」


 泉堂学園陰陽科二年の序列第一位。

 それは……。


「……あっ!! 新太っ!!!」


 ()()()()は俺の姿を見つけるなり、爆速で廊下をダッシュ。

 俺らのすぐ前までやってくる。


「ちょっと、大丈夫だった!? 鮫島達は今度半殺しにするから!! 安心して!!!」


 ―――――古賀京香。

 名門古賀家次期当主にして、()()()()()

 自他共に認める次代の天才―――――。


「……虎も一緒だったんだ。あんた達、すんごく悪目立ちしてたわよ」


「お前の方が目立ってんだろ、古賀ぁ。相変わらずの人気だな~」


 他の生徒からの羨望を一心に集めている京香は俺らとは違う。

 だからこそ、こんな廊下で安易に談笑していれば……。


「古賀さん、アイツらと喋ってる……」


「嘘ー……、どういう関係……?」


 いわんこっちゃない。

 ()()()()()()

 普通に考えたら交わるはずのない関係性。

 邪推の対象になるのは仕方が無い。


「外野がうるさいわね。歩きましょ」


 そう言いながら、俺ら生徒の教室がある東棟に向けて三人で進め始める。

 周りの人間がヒソヒソと話しているのは未だ現在進行形。


「……お前、いい加減自分の立場考えた方がいいぞ?」


 歩きながら、虎は京香にそう苦笑する。


「虎、それどういうこと? どこで誰と話そうと私の勝手じゃない」


 それはもちろん、そうなんだけど……。

 最上位者。

 それは皆の憧れや信仰の対象である。

 俺らと絡むのは全然構わないが、そのことによって周囲に与える影響も考えたら―――――と言うのが恐らく虎の言い分だろう。

 まぁ、京香にそれを言っても何の意味も無いだろうけど。


「大体、序列とかいちいちどうでもいいのよ……。余計な禍根(かこん)を生むだけだと思わない?」


「それはそうだね……」


「新太も気にしちゃダメだからね? 周りの評価なんて」


「……それを古賀が言うかぁ」


「何よ虎、文句あんの?」


「いや、何でもないッス」


「序列なんて()()()()の基準でしかない。


 ―――――下の人間を見て満足しながら生きるより、上の人間を見て歯を食いしばりながら生きた方が、良いと思わない?」


「……」


 学年の一位に君臨しても尚、京香は上を目指すことを止めない。

 天才は慢心しない。

 ただひらすらに、自身という存在を上へ上へと押し上げることに全力を注ぐ。

 だったら、俺は……。


 悠然と隣を歩く序列第一位の姿が、更に遠く見えた。



 ***


 昼下がり、校舎の屋上に黒い人影が一つと一匹。


「おっ、……いたいた」


 対象が廊下を歩いているのが、校舎の窓から見える。

 人影は笑みを浮かべたのを、隣にいた一匹の動物―――――もとい()は見逃さなかった。


《接触は彼が一人になってからだろう?》


「分かってるって……。とりあえず、ここで正解だったな」


 元気そうに歩いているところを見ると、あの怪我は大したことなかったようだ。


「全く、頼むぜ……? 唯一の()()()()なんだからさ」


 人影はいつになく真剣な表情を浮かべ、やがてその姿を消す。


 屋上に残ったのはただ静寂のみ―――――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ