表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
序列最下位の陰陽師、英雄になる。  作者: 澄空
第五章『驕り高ぶる陰陽師達、“王”を名乗る。』
193/226

第185話『決意の月夜に』



 新太さんの声が聞こえた。

 嬉しかった。

 でも。

 今考えたら、浮ついた気持ちのまま部屋に入ったのが間違いだったんだと思う。


 待機室には新太さんと、虎先輩、古賀先輩が立っていた。

 新太さんは、うつむいていた。

 後の二人は、新太さんへ厳しい目線を向けていた。

 でもウチは久々に会う、新太さんの姿を見かけて本当に嬉しかった。

 だから、声をかけようとした。




 その時だった――――。




「――――別れた方が、いいのかもな」




 新太さんは、そう呟いた。


 後のことは、何も覚えていない。


 ただグチャグチャな心のまま、走った。



 走って走って。


 ウチは、ここにたどり着いた。



「……」



 見渡す限りの暗黒。

 屋上には、ウチ以外の姿はない。

 新都大霊災で壊滅した中央区の夜景だけが、ただ目の前に広がっていた。



「……」



 ほんの少しだけ、明るい。

 上を見上げると、そこには半月と満月の中間くらいの月が出ていた。


 心許ない光だけが、ウチを照らす。


 フェンスに手をかけ、しばしの間。

 周りの風景を見ていた。



 何も考えないようにぼーっとしているけど、頭はしっかりと覚醒していて、嫌だ。




「別れた方が、いいのかもな」


 ―――――どうして?

 何で、そんなこと言うの?


「来栖、好きだよ」


 病室で、そう微笑んでくれたのに。

 ウチのこと……、好きって言ってくれたのに。


 視界が、滲む。

 自然に頬を伝う、モノ。




 でも――――確かに。

 ウチ達、思い返すとそこまで仲良くなかったのかもな。



 初デートで、妖にお互いボコボコにされるし。

 夜の浜辺での告白も、チンピラに邪魔されるし。

 ようやく新太さんの怪我が治って、いっぱいイチャイチャしようと思ったら……失踪しちゃうし。 


 ……え、思い返すと散々じゃん。

 全然良いことない。



「……」



 これまでに失恋なんて、たくさんしてきたじゃん。

 その度にたくさん泣いて、甘いものいっぱい食べて。


 友だちに、たっくさん愚痴を聞いて貰って。


 そしたら、……笑顔。


 笑顔で、頑張っていけた。


 今回も同じ同じ。


 きっと、大丈夫だもん。












「来栖」


 そう新太さんが、笑っている。

 いつもの優しい笑顔で。


 お弁当作っていったら、すごく照れてた。

 可愛かった。

 キスの話したら、顔真っ赤だった。

 愛しかった。

 いつでも優しかったなぁ……。

 序列も最下位なのにさ。

 あんだけ人に蔑まれても、捻くれなかったのって普通にすごいよね。

 どんだけ心広いの?


 あーあ、闘う新太さんかっこよかったなぁ。

 だからウチは、好きに……。



「っ……」



 あ、やっぱダメ。

 無理だ。


 次から次へと溢れ出てくる涙。

 考えるな、と思っても全然無理っ……。



「うっ……、ひぐっ……」



 ダメダメ。

 考えちゃダメなのに。

 もう、いいのに。



 拭っても拭っても、溢れてくる――――新太さんの笑顔。


 いつでも、ウチの心には新太さんがいる。


 無理。


 無理だよ。


 だって、好きだもん。


 もう引けないくらい、好きになっちゃったんだもん。




 フェンスに寄っかかって、そのままその場にうずくまる。



 泣いても泣いても、きっと無理。



 色々と頑張ったんだけどな。



 我慢とか、たくさんしたんだけどな。



 もっと、たくさん会いたかったな。



 デートしたかったな。



 抱きしめられたかったなー……。



 大声で泣くのはうるさいかもしれないけど……、許してね。



 今だけ。



 今だけだから――――。








「――――まーゆちゃん」


「?」


「どしたの?

 そんなに泣いて」


 ちよちよだ。


 え、何でこんなとこにいんの?


 目の前に立っている親友を見上げると、ちよちよはいつもの優しい笑顔で微笑んでいた。




 ***




 まゆちゃんが超泣いてた。

 明日から本格的に『暁月』が忙しくなるから、()を、と思って来てみたんだけど。

 月明かりの綺麗な屋上で、子供みたいにうずくまって大声で泣いている。

 どうしたのかな。

 宮本先輩関連かな?

 多分。


「うえー……、ちよちよぉ」


「……はいはい。

 どしたのー?

 話、聞くよー??」


 鼻を詰まらせながら、たどたどしく事の顛末を語るまゆちゃん。

 ふむふむ、なるほどー。

 宮本先輩がそんなことをねぇー……。


 先輩も酷いなぁ。

 こんな一途な子を泣かせるなんてさぁ。


 ポンポンと背中を叩くと、それに合わせて涙を浮かべるまゆちゃん。


 まぁ……。

 何か宮本先輩がおかしくなっているーってのは、まゆちゃんから聞いていた。

 その延長線のことだとは思うけど。


「うぅっ……ねぇ、ちよちよ。

 ウチ、どうしたらいいの……??」


 どうしたら……?

 普段だったら、ここで相手の悪口で盛り上がって終わるんだけどなぁ……。

 最後の最後まで恋愛相談って……。

 でもまぁ、まゆちゃんらしいか。


 制服のポケットに入れたに手をかける。

 まゆちゃんは以前に「妄想性(パラノイア)」のとして頑張ってくれた。

 精神系の発現事象との相性は抜群に良いことは分かりきっている。



 最後の最後に。

 ()()()()()のも……いい。



 ***



 いつだって、すがりつく相手はいつもちよちよだった。

 いつでも正しい答えをウチにくれる、大親友。


 もう分からない。



 ウチは、どうすればいいの?



 何をするのが、正解?



 目の前のちよちよは少し困ったように笑い、そして。

「――――やっぱ、やめよ」と、ウチに向き直った。



「……?」


「まゆちゃん」


「……何?」


「まゆちゃんは、()()()()()?」


「どう?

 どうって……」


「まゆちゃんは、宮本先輩と……別れたいの?」


「絶対に嫌!!!」


 別れるなんて、考えただけでも涙が止まらなくなる。

 それだけは絶対に嫌だ。

 絶対に。

 絶対に……!


「……うん。

 他には?」


「他……」


 最近の新太さんを思い出し、生まれる欲求。


「――――助けてあげたい」


「……」


「新太さんを助けてあげたい。

 ウチは新太さんにたくさん、助けてもらった。

 だから……、ウチも助けてあげたい……!」


 すると、ちよちよは「答え、出てるじゃーん」と仄かに笑みを浮かべた。


「それが、まゆちゃんが()()()()()()だよ」


「……」


「宮本先輩を、……助けてあげて。

 まゆちゃん彼女でしょ?

 困っているときに支え合うのが、彼氏彼女って関係だよ」


「そっか……」


「そうそう。

 そうだよ」


「でも……ウチに、できるかな……」


 新太さんは、何か大きなモノを抱えているのは知っている。

 それをウチが……。

 これまで、一線を引いていたけど。

 ウチに、できることなんて……。

 でも、目の前のちよちよは満面の笑みを浮かべた。


「できるよ」


「……」




「だって――――、来栖まゆりは「天才」なんでしょ?」




 そう言いながら、ちよちよはウチの目の前に手を差し出す。



「ちよちよ……」


 ウチの心に生まれる――――暖かいモノ。

 さっきまで、ただ泣くことしかできなかった。

 やっぱり、ちよちよは凄い。

 ほんの僅かでも、()()()()()がウチの中にあることに気付かせてくれた。


「っ――――!」


 ウチは差し出された手を取り、その場に立ち上がる。


「頑張れ、まゆちゃん」


「……うん。

 ありがと、ちよちよ」


 繋いだ手を強く握り、どちらともなく笑い合う。

 そんなウチらを、ただ十月の冷たい外気が包み、月光が照らす。

 絶え間なく流れていた涙は、とっくにどこかへと行ってしまった――――。



 新太さんのために頑張ろう――――そう、心の底から思えた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ