表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/222

旦那様は水晶カード保持者。依頼続行中。

 炊き出しの料理をポトフにしようか迷いました。

 この世界は旦那様の尽力により、和食が庶民がちょっと頑張れば手に届く高級料理として存在しています。

 バリバリの異世界料理も出したいんですけどねー。

 




 気持ちを切り替えて、教会炊き出しの手伝い会場へ向かう。

 結婚式は教会内。

 炊き出しは裏庭で行われるので人がかち合う事もない。

 孤児達がこっそりと式を覗くのぐらいはご愛嬌と言ったところ。

 度を超してしまえば寄付金が減額されると、常日頃から念入りに教育されているらしく、一人二人は暴走しそうな雰囲気にも関わらず決められている境界から足を踏み出す愚は犯さないようだった。


「依頼を受けてくださった冒険者の方でしょうか?」


 良い年の取り方をしたなぁと、思わず微笑を浮かべてしまう柔和な表情をした老年のシスターが現れる。


「この教会を任されております者です。本日はよろしくお願いいたします」


「こちらこそ宜しくお願い……あ! 彩絲! 食材って……」


「御方が詰め込んでおられるだろうから、人払いして確認すると良いじゃろ」


「え? 普通は教会から食材提供があるんじゃないの?」


 教会=寄付の印象が強かったせいで、食材は冒険者側で用意すると思い込んでいたが、よくよく考えてもみれば冒険者がそんな金にならない仕事をするはずもなさそうだ。


 雪華の声で思い返した。


「申し訳ありません、シスター。当方の認識不足で恐縮ですが、今回の炊き出し手伝いには、食材の準備は入っておりますでしょうか」


「基本的には、こちらで準備してある食材をお使い頂くように手配してございますよ」


 おっとりとした笑顔の皺が深くなった。

 基本的には、という事は。

 寄付をして下さっても宜しくてよ? と、遠回しに言われていると、空気が読める日本人は思う。


「それでは食材の確認をして、不足があるようでしたら提供いたしますね」


 王都の教会ともなれば、他よりは援助も容易いはず。

 結婚式を覗いていた子供達の笑顔は明るく、異様に痩せ細った子供もいなかった。

 寄付をするのは吝かでもないが、もっと困っている教会があるだろうと、申し出は控えめにしておく。


「随分と収納力のある、鞄をお持ちですね?」


 にもかかわらず、なんだか嬉しくない探りを入れられた。

 確かに持っているバッグは、教会の炊き出しに対応できる食材が入っているとは到底思えない小さい物だから、素朴な疑問と言えるのかもしれないけれど。


「……探りを入れるのは止めて貰おうか。不愉快じゃ」


 私の不快感を素早く感じ取った彩絲が、強い言葉で牽制する。


「これは、誠に申し訳ありません」


 深々と礼節を極めた所作で謝罪をされた。

 元々は高貴な出の方なのかもしれない。

 しかし、腰が痛そうだ。


「キッチンはどこ?」


「こちらにございます」


 見た目より若いのだろうか、足取りは想像以上に軽やかだ。


「良い人だと思ったんだけど?」


 この手の勘は外さない方だ。

 シスターに悪意は見えない。

 年の割に好奇心が強い程度の印象だった。


「悪い者ではないぞ。ただ、アリッサを値踏みされるのは業腹じゃからの」


「ふふふ。ありがと」


 小さいとは言え王都にある教会だ。

 私が考えるよりずっと、やり手なのかもしれない。

 自分の直感よりは、彩絲の心配を優先しよう。


「手伝いが必要な段階になったら、呼びますので」


「最初から居た方が、手早くできると思うのですが……」


「運んでいただくだけで結構ですよ」


 尚も言い募ろうとするのを結界で弾く。

 皺に埋もれていた瞳が大きく見開かれた。

 一瞬だけ見えた子供のような好奇心に、悪い人ではないが面倒な人かもしれないと、頭の中でやれやれと肩を竦める。

 こういうタイプには粘着される傾向にあるので、苦手意識が強い。


「教会の炊き出しと言えば、スープよねぇ。せっかくだから豚汁にしちゃおっかなぁ」


 気持ちを切り替えて用意された食材を確認する。

 キッチンには、じゃがいも、にんじん、たまねぎが山程積んであった。


「あ! 豚汁大好き!」


「うむ。楽しみじゃ!」


 二人も賛成してくれたので、教会が用意した食材を刻んで鍋に入れて貰うように指示をする。


「ふっふ。幻桜庵で料理スキルは取ってるから、バッチリなのよね!」


 幻桜庵の料理長は、王宮料理とサバイバル料理と家庭料理のスキルを持っていた。

 王宮料理にも驚いたが、サバイバル料理にはもっと驚いた。

 リゼット程ではなかったが、ステータスが高かったので、もしかしたら戦う料理人さんだったのかもしれない。

 

「アリッサなら、スキルなくても作れそうな気がするけどね」


「確かにな」


 豚汁の具材は+豚肉、大根、こんにゃく、長ねぎがオススメですよーと、夫の声が響くので、指輪に向かって欲しい具材を念じる。

 大人数仕様に相応しい野菜がどん! と、作業場に現れた。


「肉をこんなに入れるんだ!」


「豚汁だしねー」


 目をキラキラさせる雪華に頷いて、こんにゃくを手千切てちぎりで処理する。


「……鬱陶しいのぅ」


 彩絲がプロの料理人も真っ青のスピードでじゃがいもとにんじんの皮を剥き終えて、大根の皮剥きに取りかかりながら溜息をついている。


 目線の先には凄まじい顔で結界を説こうとするシスター達の姿があった。


「アリッサー!」


 やっちゃだめ? という雪華の副音声が聞こえたので、豚汁に必要な調味料を取り出してから、結界を解いた。


「「「「きゃあああ!」」」」


 甲高い悲鳴と共に転がり込んできたシスター達を睥睨する。

 

「毒の警戒でもされているんですか?」


「と、とんでもありません! ただ、どんな食材を使うのか知りたかっただけでございます!」


 彩絲が無言で首をしゃくる。

 シスター達の目は、豚肉に釘付けだ。

 夫が野豚狩りをした時の物で、市販されているより高級らしい。

 食材を取り出す時、頭の中に情報が浮かんだ。


「ここにある物で全部だけど、何か問題あるの!」


 両手包丁で大根を高速扇切りにする雪華の鋭い視線に、答えられたのは責任者のシスターだけだった。


「何の問題もございません!」


「じゃあ、作業の邪魔なので静かにしていてください……食材に手を触れないでください。触れたいのなら、きちんと手を洗ってください」


 豚肉にそろそろと手を伸ばしたシスターが、即座に手を引っ込める。

 衛生観念が心配になってきた。

 教会ならきちんとしていると思ったのだが。


 二人が絶妙な温度調節と時間促進で鍋を煮立たせる段階では、全員が口をぱかーんと開けて凝視している。


 今までの冒険者は、そこまでやらなかったのだろう。

 生活を便利にする時にこそ、魔法は使うべきだと個人的には思っているけれど、自分のように魔力無限大でもないとなかなかそういった域に達せないのかもしれない。


 出汁と味噌を入れると、二人が具材の形を損なわないように丁寧に掻き混ぜてくれた。

 素晴らしいサポートだ。

 夫が教えたのだと思う。


「どう?」


 お玉に入れた豚汁を二人の口へ運ぶ。

 口にした途端、二人の表情がへにゃんと崩れた。

 美味過ぎる! 最高じゃ! と目が語っている。


「……ご飯って、あんまり馴染みがないのよね?」


「パンの方が一般的ではあるな」


「何パンが良いかしら?」


「御方が色々と試しに作った、お試しパンセット100人分でも出せばいいんじゃないのかな?」


「じゃあ、それで。あ。こちらの鍋、運んでくれますか? それからパンを入れる籠を用意してください」


 寸胴鍋五つを指差すも、シスター達は動かない。


「……別に一鍋作っておきますから。後でゆっくり召し上がってください」


 途端に動き出す。

 口元を拭うシスターが何人もいた。


「シスター達の食事は足りているのですか?」


 あまりにも飢えたけだもの状態だったので問う。


「子供達を優先いたしますので、どうしても満腹とはほど遠い食生活になっております。また、この教会は元々身分の高い者が何らかの事情で身を寄せている例が多いのです。久しぶりの高級食材を大量に見て昔を思い出してしまったのでしょう。お恥ずかしゅうございます」


 責任者の声が聞こえたのか、シスター達の顔が赤い。

 羞恥を失っていないのならば、日々子供優先の清貧な生活を送っているのだろう。


「……シスター達の分と、子供達の分を肉増量で一鍋づつ作っておきます」


「ありがとうございますっ!」


「ごちそうさまです!」


「まぁまぁ。のぶたんのお肉を満足するまで頂けるなんて……教会に来る前でも、なかったですわ!」


 野豚=のぶたんが正式名称らしい。

 冗談かと思って情報をスルーしていた。

 ちょっと可愛いい。

 

「礼を尽くすのは素晴らしいことですが、仕事も迅速にせねばなりませんよ!」


「「「はい、マザー!」」」


 ちょっと軍隊っぽいノリだった。


「籠をお持ちしました!」


 古びてはいるが、きちんと編み込まれた籠が置かれる。

 さすがは責任者と思うマザーのスキルの中、浄化スキルを発動させて、こっそりと古い籠の汚れを取っておく。


 マザーが目を丸くしたが、何も言わなかった。

 これなら大丈夫かと、指輪の中からパンを山盛り取り出す。


 今度は高速で瞬きされたが、念の為。


「他言無用でお願いいたします」


 と口止めすれば。


「結界を張られる意味を重々理解いたしました。数々のご無礼を伏してお詫びいたします」


 と言われ、床に座り込もうとするので雪華に止めて貰う。


「教会とはなるべく良好な関係を築いていきたいと考えておりますので……」


「ありがたいお言葉に感謝いたします。シスター達にも、他言・詮索無用を徹底させます。子供達には……少々誇張した説明をさせていただくかもしれませんが、お心に添うようにいたしますので、ご了承くださいませ」


 一時は冷や冷やしたが、私の価値を冷静に判断してくれたらしい。

 友好的な関係が構築できそうで何よりだ。


 キッチンを出ると、既に食事を求めて大量の人が並んでいる。

 様子を見ながら追加しようと思いつつ、背後に控えた。


「今回の炊き出しは、尊い冒険者様のご厚意によりまして、のぶたんの具だくさん味噌スープとパン各種をお配りいたします。とても美味しい物でございますが、決められた量を守って、より多くの皆様と共に喜びを分かち合いましょう!」


 並んでいる人々から大きな喜びの声が上がった。


 のぶたんだってよ! すげー!

 高位の冒険者なのかな? のぶたんて強かったよね?

 おいおい! パンも見たことねーのあるぞ。

 食べ終わったら他の奴らも呼んでこようぜ。

 ズルだけはすんなよ! ガキどもにも徹底させろ!

 ここのマザーは容赦ねぇ魔法使うからなぁ……。


 容赦ない魔法が気になるところだが、スキル・雷撃が関係している気もする。


 器を持っている者、いない者で分かれて列ができているようだ。

 私は器を持っていない人の列を担当した。

 子供には木杓子二杯。

 大人には木杓子三杯。

 入れる側から、彩絲が器に木のスプーンを入れて手渡し、雪華がパンを持たせている。


 慣れているのだろうシスター達よりも素早いのは、夫とイベントで散々似たようなことをやっているからだろう。


 分量を考えた上で、マザーがさくっと終了の旨を伝えたが、不満の頃は上がらなかった。

 何時もより遙かに多い量の上、比べものにならないくらい美味しかったかららしい。

 追加を出しても良かったのだが、甘やかしすぎは良くないのだろう。


 また依頼を受けて欲しいという声には曖昧に答えたが、感謝の声は気持ち良く受け取らせて貰った。



 自分の食べる分をしっかりと確保したマザーから渡された評価は水晶だった。

 ただし追加報酬はお金ではなく、最新教会関係の素敵裏情報の詳細を冊子で提示された。


 全体的に見れば善良に偏っていたので一安心。

 各種犯罪に手を染めている教会は、手を出してくるのなら全力で抗う所存だ。

 その際には存分に冊子を活用させて頂く予定。

 

 依頼の対価としては明らかに貰いすぎだったので、指輪からスイーツセットを取り出して渡した。

高貴な身分だったならと思ったセレクトは最高だったらしい。

マザーは、ありがとうございます! と、マザーらしくはないのだろう大きな声で礼を言って、子供のように無邪気に笑った。


 愛のスキルが増えてきたので、次回の最後にでも最新ステータスをつけるようにする予定です。

 今回は異世界野菜もこちらの野菜名前で出ています。

 そのうちどこかで、異世界野菜名も出したい所存です。

 

 次回は、旦那様は水晶カード保持者。依頼継続中。です。


 依頼完了まで書いたら、三聖女(笑)の日常とかも書きたいですね。


 お読み頂いてありがとうございました。

 次回も引き続き宜しくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ