表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/223

旦那様の謀略は無敵です。公爵令嬢の矜持 中編

 四年ほぼ毎日やっていたアプリが先日アップデートしたのですが、その後ログインできなくなりました……。

 容量食いのアプリだし、タブレットの接触も悪いので、新しいものを購入予定なのですが、タブレットにしようかスマホにしようか思案中。

 現在はタブレット&ガラケー使いです。

 


 アフタヌーンティーは基本、ケーキスタンドの下から順番に食べていくというマナーがある。

 ただ最近の日本ではSNS映えを意識してか、変則的な並びも多い。

 例えばケーキスタンドは二段で、スコーンは別皿。

 ケーキが温まってしまうので、ケーキを中段にして、スコーンを一番上の皿にする……といった感じに。

 だから、必ずしも下から順番に食べなくては駄目なわけではなかった。

 塩気のある料理から、デザート系へ……という流れを守るのが無難なようだ。

 その点はこちらの世界も同じなのだろう。

 盛り付けられた物は塩気のある料理だった。


「モーレン風味のシュリップ、トマトゥ、ボカドアのクロワッサンサンド。ミニベーグルのオムレツサンド。生ハムハ、リコッタズーチー、アスガスパラ(アスパラガス)のカナッペ。ポメロウ(文旦)とブッカのサラダにございます」


 どれも美味しそうで口にする順番を迷う。

 こんなときは説明順がいいと、クロワッサンサンドを手に取った。

 アフタヌーンティーセットといえば、サンドイッチの印象が強い。

 夫とともにいろいろなアフタヌーンティーを食べてきたが、クロワッサンは珍しいメニューに入るだろう。

 マヨネーズも入っていたが、モーレンが効いているので、さっぱり感が強い。

 クロワッサンも軽く焼いてあるらしく、しゃくりとした食感が好ましかった。

 シュリップはぷりっぷり、トマトゥは完熟で甘く、ボカドアは濃厚でクリーミーと、どの食材も最高の状態と腕前で調理されている。

 さすがは一流娼館の料理人と言うべきか。

 公爵令嬢の料理人と言うべきか。


 続いてミニベーグル。

 入っていたのはターバたっぷりのプレーンオムレツ。

 ケチャップは多め。

 シャキシャキのレタスも入っていた。

 黄色赤緑と重なっているので、見た目も良い。

 オムレツのターバが齎すカロリーに怯えつつも、完食した。

 ベーグルはなかなかのもっちり具合で、ミニサイズにもかかわらず満足感がある。

 ダイエッターが喜びそうだ。


 カナッペは全粒粉のクラッカーっぽく、少し暗い色のクラッカーに、リコッタズーチー、生ハムハ、アスガスパラの順番に重ねられていた。

 アスガスパラの切り口が鋭くて、職人のこだわりを感じる。

 クラッカーが思いの外やわらかかったのが意外だったが、それ以外は想定内。

 リコッタズーチーにぱらっと振られた胡椒の香りがいい感じに鼻を抜けていく。


 サラダは初めて食べる組み合わせだった。

 そしてポメロウとかマニアックな柑橘が存在するのに、夫の影響力を感じる。

 味付けはオリーブオイルのみ! と思ったら、オレンジ色の粉が塩味だった。

 柑橘系の香り付けがされた塩じゃないかと思う。

 オリーブオイルと塩のコンビは、しみじみ最高だ。

 ブッカも生なので少々苦みが残る。

 ポメロウもやはり苦みがある。

 俗に言う大人の味だろう。

 

「……どれも美味しくて、無言でいただいてしまいました」


「お口に合ったのなら何よりでございます」


「自分でも料理をいたしますので、熟練の技には何時も感心いたしますの」


「まぁ! 素敵でございますね」


「明日は、私が作りました料理で歓待いたしましょう」


「……ここしばらくの苦労が、一瞬で消え失せる気がいたしますわ」


 料理をすると告白しても、窘めるどころか喜ばれる。

 一体ローザリンデは、何処まで私の好みを調べているのだろう。

 少々怖い。


「本当に……憂鬱な日々を過ごしておりましたの。御方様が現れるまで、いえ、現れてくださらなければもしかしたら、事態は悪化をしていたかもしれませんわ」


「いろいろと手配をなさっていたようですが?」


「ええ、できる限りの手は打っておりました。それでもあの、魅了は。正直神のお力が働いているのかと、愚考してしまいまして……」


 穏やかに輝いていた瞳に、暗さが宿る。

 確かにあの魅了は厄介だった。

 でも、私……正確には夫の力で駆除できるものであったのだ。

 神の手は加わっていなかろう。

 神に近かった者は加担していたかもしれないが。

 ふと人で遊ぶのが大好きで有名な邪神が脳裏を掠めた。


 まだグラスの底に残っていたスパークリングワインを飲み干す。

 喉を潤してから口を開いた。


「神の力は働いておりませんでしょう。ただ、邪神もしくは神に近しい者の力は働いていたかもしれません」


「御方様に、そうと、言っていただけると……力が及ばなかった己を……認められましょう。ありがとうございます」


 宿った暗さは払拭されて、瞳は再び輝きだした。

 それでも、衝撃だったのだろう。

 スパークリングワインのお代わりを一息で飲み干している。


 男爵令嬢如きにではなく。

 その背後にいた存在に敵わなかったのならば、致し方ないと。

 人の手に負える存在でなかったのならば、納得できる。

 それほどの矜持を持っているのだ、

 目の前の公爵令嬢は。


 何とも高潔だ。

 この国の未来は明るそうで良かった。

 夫が手塩にかけて育成した世界なのだから、できる限り長く有り続けてほしい。


 ノワールが新しい皿を置いてくれた。

 今度はスコーンだけが載っている。

 種類が多いからかサイズは小さい。

 一口サイズのスコーンの良さは食べやすさに尽きる。


「プレーン、チョーコレート(チョコレート)、ウォルナッツのスコーンでございます。テッドクリーム(クロテッドクリーム)も用意してございます」


 本来であれば説明はローザリンデ付きのメイドがするのだと思うが、ノワールが淡々と説明してくれる。

 シルキーはそれだけ特別なのかもしれない。

 ローザリンデ付きのメイドを慎重に観察しても、不快感は察知できなかった。


「一口でいただけるのに、テッドクリームは贅沢かしら?」


「そんなことはございませんわ。私は大きくても小さくてもウォルナッツのスコーンには、必ずテッドクリームをつけていただきますの」


「まぁ、それなら遠慮なく。私もウォルナッツのスコーンにつけていただきますね」


 薔薇飾りのついた可愛らしい、小さなスプーンに山盛りのテッドクリームを載せる。

 そしてウォルナッツスコーンへと全部塗りつけた。

 さすがにスプーンをぺろりとする無作法はしない。

 限界まで塗りつけてのち、ぱくりと一口でいただく。

 ほろっと口の中でスコーンが崩れた。

 このスコーンはほろっと系らしい。

 スコーンに関しては、ほろっと系もしっとり系も大好きで選べないのだ。

 以前焼きたてのプレーンを食べ比べたけれど、やっぱり選べなかった。


「ほろっと系のスコーンも、しっとり系のスコーンも大好きなのですが、ローザリンデ様は如何でしょう?」


「どうか、私のことはローザリンデとお呼びくださいませ。私は、どちらかと言えば……しっとり系でしょうか。ただしさくさくのしっとり系でございますね」


「あぁ、そうですね。さくさく要素は必須ですわね」


 プレーンは何もつけずにいただいた。 

 ターバと良質な粉の香りがする。

 これぞプレーンスコーン! と拍手をしたくなる王道の味だ。

 勿論さくさくでほろほろの食感がいい。


 ここで紅茶を一口。

 やはりほろっと系は水分を持っていかれる。


 チョーコレートはビターが使われているようだ。

 甘さがない。

 けれどこの独特の酸味と苦みが堪らなかった。

 大きなスコーンにざくざくと大量に入っているのもいいが、今回のスコーンのように小さい中にもしっかり入っているタイプも捨てがたい。


「またしても一息にいただいてしまいましたわ」


「次の機会をいただけました日には、しっとり系のスコーンを召し上がっていただけますでしょうか?」


「ええ、喜んで。きっとそちらも美味しいのでしょうね……話は変わりますけれど、ローザリンデは、彼女を、どうしたいのかしら?」


「彼女……ゲルトルーテ・フライエンフェルス、のことでございましょうか?」


「あら、そんな名前でしたのね? 今まで知りませんでしたわ」


「まぁ!」


「しかも私、王の名前も存じ上げませんでしたわねぇ……」


「……まぁ!」


 王自ら名乗りを上げる機会とかそもそもないとは思うけど、本来であれば無謀召喚したときにするべきだったのよね。

 ローザリンデはこのあと王の下へ戻るわけだけれども。

 あの王に、ローザリンデを娶るだけの甲斐性があるのかしら?

 ない気がするんだけどなぁ。

 さすがに最強で最高の夫と比べるのは、夫に申し訳ないからしないけどね。

 こちらへ来てから出会った男性と比べても、駄目男ですが、何か? という臭いを感じ取ってしまう。

 ゲルトルーテよりもむしろ王をどうすべきか、聞かないとまずい気がしてきた。


「公爵令嬢の立場としましては、不敬罪で裁いていただくのが無難でございましょう」


「次期王妃予定だった点を鑑みたら、死刑確定かしら?」


「情緒酌量の余地がある、もしくは司法取引が適えばあるいは、労働を伴う終身刑とされる例が多いのですが、彼女の場合は難しいと思われます」


「余地はないし、取り引きするほどの価値もないと推察いたします」


「はい。おっしゃるとおりでございます」


 会話の途中でついつい傾けがちな、ティーカップの中身が空になった。

 ノワールがティーポットを手に、同じものでよろしゅうございましょうか? と訴えかけてくるので、頷く。

 新しく淹れられた紅茶に出涸らした薄さも渋さもない。

 茶葉も取り替えたのかもしれない。

 もったいないと思ってしまう自分は、しみじみ庶民だ。

目を閉じて堪能していると、ローザリンデは躊躇ったあとで自分がどうしたいかを、告げてくる。


「彼女のせいで人生を違えてしまった方々と、同じ経験をしていただきたいですわ」


「追放されて、娼館で本来の仕事をするとか、ではなく?」


「……私は元の地位に戻れますし、それ以上の待遇になりますが、他の方々は違いましょう。彼女の被害者は、私でも掌握できぬほどに多いのですもの」


 何処までを被害者として考えるかにもよる。

 下手したら国民全員だ。

 不死でもない限り、ローザリンデの願いは叶えようがない。

 寝ている時間に夢で追体験! という手もあるが、それでも時間が足りないだろう。


「現実的にその罰は難しいでしょう」


「ええ、ですからあくまでも私の願望でございますのよ」


「私としては安直に死を与える罰などは、避けていただきたいと思っております」


「御方様の御要望は何より優先されるべきかと愚見いたしますわ」


「本人が一番望まない種類の労働に死ぬまでついてもらう、あたりが落とし所かしらね……」


 単純な肉体労働か、複雑な肉体労働か迷うが、複雑な肉体労働をこなせる頭はなさそうなので、単純な肉体労働が良さそうだ。

 ちなみに娼婦という選択肢はない。

 労働が基準に満たない場合の、罰としての娼婦に限りなく近い奉仕はあるだろうが。


「彼女は得がたい魔法やスキルは保持しておりませんでしたので、単純な肉体労働ぐらいしか使えないと思われますわ」


「ぱっと思いつく、やりたくない単純肉体労働というと、どんなものがあるのかしら?」


「そうでございますね……魔法やスキルの検証をするための実験体としての奉仕、汚染区域の異物除去作業あたりでございましょうか」


 前者は何とも異世界っぽい労働だが、人体実験は向こうの世界にもあった。

 後者には魔法やスキルでも浄化できない汚染区域は、結局人力作業が必要なのだなぁと、魔法やスキルが万能ではないのを知る。

 

「どちらも常に人材が不足しておりますので、彼女以外で罰せられる者にも、同じ奉仕や作業についてもらうのもよいかと愚考いたしますわ」


 ローザリンデが静かに微笑む。

 どうやら彼女が考えている粛清対象は、ゲルトルーテだけではないようだ。


 ノワールが肉料理と魚料理を取り分けてくれる。

 ぱっと見、向こうと変わりない料理に見えるが、何となく異世界情緒豊かな食材の予感がして、私は内心うきうきとしながら説明を待った。

 そうえいばガラケーも現在機種が取り扱い終了で、新しいものにしないとなんですが、くるDM全てがスマホを勧めるもので青息吐息。

 今のところタブレット&ガラケーを使うつもりなんですけどね。

 

 次回は、旦那様の謀略は無敵です。公爵令嬢の矜持 後編(仮)の予定です。


 お読み頂いてありがとうございました。

 引き続き宜しくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ