表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大きな家の、二つの家族

作者: アマラ

 広いお庭のある、大きなお家。

 そこに、野菜を作っている人間の家族が住んでいます。

 その家族は野菜を作るのがとても上手で、納屋にはいつも沢山の野菜がありました。

 家族が作る野菜はとてもおいしくて、いつもネズミに狙われています。

 でも、心配は要りません。

 大きな家の床下には、とても狩りが上手な猫が住んでいたのです。

 猫は、そこに住まわせてもらう代わりに、野菜を狙うネズミを退治しているのでした。

 人間の家族は、猫にとても感謝しています。

 猫も、床下に住まわせてくれる人間の家族にとても感謝していました。


 ある、春の日のことです。

 大きな家の床下で、賑やかな鳴き声がし始めました。

 不思議に思った人間の家族が覗き込んでみると、なんと、猫が子猫を抱えています。

 猫は、いつの間にか子供を生んでいたのでした。

 鳴いていたのは、その子猫達だったのです。

 人間の家族は、猫に家族が出来た事をとても喜びました。

 人間の家族と猫の家族は、大きな家の中と床下で、それぞれ暮らすようになったのです。




 人間の家族には、一人の小さな男の子がいました。

 元気のいい、よく家のお手伝いをするよい子です。

 男の子は、床下に住んでいる猫の家族が、気になって仕方がありませんでした。

 よく外から家の下を覗き込んでは、子猫を見ようとがんばっています。

 実は数日前、一度だけ子猫達が顔を出した事があったのです。

 かわいい顔を見て以来、男の子は子猫が気になって仕方がありません。

 うろちょろと歩き回りながら床下を覗く男の子を見て、人間のおじいさんは面白そうに笑います。

 そして、こんな事を教えてくれました。


「そんなに覗き込んでいたら、猫達は怖がって出てこなくなってしまうよ」


 それをきいて、男の子はびっくりします。


「ねこは、ぼくのことをこわがるの? ぜんぜんこわくないよ!」


「そうだねぇ。でも、子猫は小さくて、坊は大きいからね。例えば、坊が子猫ぐらいの大きさになったときのことを、想像してごらん」


 男の子は、自分が小さくなったらどうなるか、想像してみました。

 小さくなった分、周りはとても大きくなります。

 そこに、男の子ぐらいの大きさの人間が来たら。

 きっと、怖くて逃げてしまいます。

 男の子は、子猫を怖がらせているんだと思い、とても申し訳ない気持ちになりました。

 もうなるべく、床下は覗かないようにしようと、決めます。

 でも、やっぱり猫達のことは気になりました。

 そこで、おじいさんはいい方法を教えてくれたのです。


「どれ。これをあげるから、木や草に隠れて覗いてごらん」


 おじいさんがくれたのは、双眼鏡でした。

 大人には小さなものでしたが、男の子には丁度いい大きさです。

 その日から男の子は、遠くから猫の家族を覗くようになりました。




 おかあさん猫が産んだ子猫は、三匹いました。

 おかあさん猫と同じ、全身真っ黒の子猫。

 全身真っ白の子猫。

 そして、白と黒のぶち模様の子猫です。

 皆まだまだ小さいですが、元気一杯でした。

 最近ではみんなでじゃれあって、怒られる事もあります。

 子猫達は、余り床下から出ることはありません。

 ほんの少し、何回かだけなら、出たことはあります。

 でも、その時はみんなおかあさん猫にくっ付いて、あまり遠くへはいけませんでした。

 子猫達は、外がどんな風になっているのか、あまりよく知らないのです。

 お外はどうなってるんだろう。

 子猫達は、気になって仕方ありません。

 石段の隙間から顔を出しては、外の様子を伺います。

 あるとき、おかあさん猫がお昼寝をしている間に、三匹の子猫達はこんなお話をしていました。


「おそとって、こわいところなのかな」


「おかあさんは、ひとりでいってるよ」


「じゃあ、こわくないのかな?」


 子猫達は、沢山考えました。

 少しだけ顔を出しては、すぐに引っ込め。

 外の様子を、何とか見ようとします。

 そして、やっぱり外へ出てみよう、ということになりました。


「おそとへは、みんなでいくの?」


「それじゃあ、おかあさんといくときといっしょだよ。ひとりずつでいこう」


「ひとりずつ!」


 子猫達は、一匹ずつ、お外へ冒険をしにいくことになったのです。




 人間の男の子が庭で遊んでいると、にゃぁにゃぁという小さな声が聞こえてきました。

 なんだろうと思って声のするほうを見ると、床下から真っ黒な子猫が顔を出しています。

 男の子は慌てて近くに生えている木の後に隠れると、おじいさんにもらった双眼鏡を覗き込みました。


 小さな真っ黒な子猫は、ぴょこんと床下から飛び出しました。

 よたよた、よちよち歩きながら、ときどき今にも転びそうな様子で走ります。

 男の子は転ばないか心配しながら、その様子をみまもりました。

 真っ黒な子猫は軒下の石段をよじ登ったり、飛び石の上で転がったりしています。

 そして、何かを見つけたのか、木が生えているほうへ、とてとて走っていきました。

 子猫が立ち止まった目の前には、大きな白い花をつけた木があったのです。

 真っ黒な子猫は、ソレを見つけたでした。

 しばらくじっと花を見ていた真っ黒な子猫は、白い花にむかって飛び掛ります。

 あまり高くは飛べません。

 なかなか、白い花には届きませんでした。

 真っ黒な子猫が、もう一度飛び掛ろうと、ぐっと足に力をこめたときです。

 風が吹いて、白い花の花びらが、落ちてきました。

 真っ黒な子猫はソレを捕まえると、嬉しそうに尻尾を立てます。

 白い花びらを捕まえて満足したのでしょう。

 真っ黒な子猫は花びらを咥え、尻尾を立てて床下へと帰っていきました。


 次に顔を出したのは、真っ白な子猫でした。

 真っ黒な子猫と同じように、ぱたぱたと外へ飛び出してきます。

 真っ白な子猫はずんずん歩き、お庭のあちこちを見て回りました。

 あちこちちょろちょろ歩き回る様子を見て、男の子は心配ではらはらします。

 きょろきょろいろいろなところを見て回っていた真っ白な子猫は、突然ぴったりと動きを止めました。

 そして、じっと何かを見つめています。 

 真っ白な子猫はちょこちょこと走り出すと、ジャリが敷いてある所へで足を止めました。

 そこにあるのは、つやつやした真っ黒な、きれいなタマジャリです。

 キラキラしているそれを、真っ白な子猫は前足で突っつきます。

 今度は前足で挟んで、お口で咥えようとしました。

 でも、大きすぎて持ち上がりません。

 真っ白な子猫は、いくつもの石を前足で突っついて、ようやく咥えるのに丁度いい大きさの物を見つけます。

 嬉しそうにそれを咥えると、真っ白な子猫は尻尾を立てて床下へと帰っていきました。


 最後に出てきたのは、白黒ぶちの子猫です。

 おっかなびっくり、恐る恐る外へ出てきます。

 不安そうにあちこちを見回しながら、のたのた歩いていました。

 見ているほうが不安になるようで、男の子ははらはらしながら見守ります。

 白黒ぶちの子猫は、草むらの方へ歩き出しました。

 背の高い草が沢山生えていて、中はよく見えません。

 草の近くまで来た白黒ぶちの子猫は、前足でちょんちょんと草をつっつきます。

 草が揺れるのが楽しいのか、嬉しそうにソレを見ていました。

 ですが、白黒ぶちの子猫が、突然固まってしまいます。

 草むらの中から、大きなカマキリが出てきたのです。

 カマをふりあげ、子猫の前に出るカマキリを見て、男の子はおじいさんの言っていた事を思い出しました。

 子猫はとても小さいので、カマキリは大きく見えるでしょう。

 きっと怖いに違いありません。

 男の子はそっと木の後から出ると、ゆっくりとカマキリに近づきました。

 そして、その背中を指で摘んで、捕まえてしまいます。

 白黒ぶちの子猫は、突然出てきた男の子にびっくりして、やっぱり固まってしまっていました。

 男の子はなるべく静かに、急いで元の場所へと戻ることにします。

 ですが、男の子は突然抱き上げられました。

 男の子はびっくりして、誰に抱っこされたのか確認します。


「もうすぐお昼ご飯だよ」


 男の子を捕まえたのは、人間のお母さんでした。


「なにをしてたの?」


「あのね、ぶちのこねこがいたの!」


 そういって男の子は、子猫の方を見ます。

 すると、白黒ぶちの子猫は、おかあさん猫に咥えられ、床下へと連れて行かれる最中でした。


「いっしょだ!」


 男の子はおかしくなって、にっこり笑いました。




 人間の男の子は、毎日絵日記をつけています。

 その日の絵は、小さな白と黒、白黒マダラの子猫達と、花びらと、石と、カマキリでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 変におかしな所もなく、まとまった良い童話でした。
[良い点] 視点が変わる時、行を一行ではなく何行か開ける事でとても読みやすかったです。 [気になる点] 僕にはわかりませんでした。 [一言] 心がポカポカする様なストーリーで癒されました(*^_^*)…
[一言] 岩合さんが来る!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ