表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

第33話 文化祭



文化祭。それは一年に一度しかないイベントである。

今は文化祭で何をやるか決めている。進行は実行委員の遊沢だ。しかし…。


「えーじゃあ、なんかやりたいことがある人はテキトーに意見言って」


やる気がない。

旅行やお祭りは準備が一番楽しい、と言うが、どうやら例外がいるらしい。


「ねぇユウ、文化祭って何やるの?」


「ん?青龍は知らないのか?」


「うん」


桜花高校の文化祭は二日間に分けて催される。初日は生徒のみでの文化祭、二日目は一般開放される。

出し物は各クラス自由で、屋台を出すクラスもあれば展示をするクラスもある。

もちろん何もしない、というのは駄目だ。


「…ということだ」


「ふーん」


あまり興味が無さそうな青龍。…説明した甲斐がない。


「誰か〜何かないの〜?」


クラスの出し物も決まっていないようだ。


「じゃあ…」


遊沢がクラス全体をぐるりと見回す。

そして俺の方を見て、目をキュピーンと光らせる。


「はい、そこで青龍ちゃんと楽しそうに喋ってるツッキー!なんかいいアイデア言って」


やっぱ俺に来たか…。しかも、なんかいいアイデアある?とかじゃなくて、絶対何か案を出せと言ってきた。


「あー…定番の屋台とかでいいんじゃないか?」


「とりあえず屋台ね」


黒板に『屋台』と書かれる。


「他は…じゃあ、間塚」


「えっ!俺?」


「あんた以外誰が居るのよ」


「えーっと、喫茶店とか?」


「おっ!間塚にしちゃまともなこと言った」


屋台の横に喫茶店という文字が追加された。


「次は女子の意見も聞いてみようかね」


またクラス全体をぐるりと見回す。


「じゃあ…さっきまで喋っててた青龍ちゃん」


「うーん、展示がいいと思うよ。文化祭だからいろんな所見て回りたいよ」


「あぁ!それいいね!」


三つ目の選択肢の展示が追加される。


「次は…なんか、無性に気になったので、華凛」


「わ、私!?私は………け、ケーキ屋さんがいいかな?」


ケーキ屋さん、と言った瞬間、華凛の顔が真っ赤になる。

…恥ずかしかったらしい。


「おうおう、可愛いねぇ」


おっさんみたいなことを言いながら、ケーキって喫茶店でも出せるよね〜、とか言っている。どうやら華凛の案は却下されたらしい。


「他に意見がある人いる?」


一応クラス全体の意見も聞くようだ。


「喫茶店よりメイド喫茶がいいと思う」


クラスメイトの誰かが言う。女子からは、えぇ〜、という不満の声。

なかなかチャレンジャーな奴だな。


「ふーん、それも面白そうだね」


喫茶店の上にメイドと付け加えられる。


「お、俺の純情ピュアハートな意見が…」


自分で純情ピュアハートとか言ってる時点で駄目だ。


「そんじゃ、この3つの中から決めるよ〜」


公平に多数決で決める。


「屋台の人いる?」


『………………』


…誰もいない。


「あれ?ツッキーは?」


「定番を言っただけだ。別にやりたかったわけじゃないからな」


「………まぁいいか。次、メイド喫茶は?」


はい!と勢いよく手を挙げたのはほんの数人。

当然女子から白い目で見られている。


「こりゃ決まりだね。結果はわかるけど、展示の人?」


クラスのほとんどが手を挙げている。


「展示に決定〜」


展示に決定した。

当日に遊べる、という誘惑には勝てなかったらしい。


「遊沢、展示って何やるんだ?」


問題はそこだ。展示というと、そこそこ規模が大きいものから小さいものまでかなりの種類がある。


「えーっと去年は、っと…」


遊沢は冊子をペラペラと捲っていく。

どうやら去年の出し物が書いてあるらしい。


「展示は三年がやったみたい」


「内容は?」


「ふっ…聞いて驚いちゃダメだよ?なんと、ミニチュアの世界遺産を作っただって。しかもかなり精巧に」


「へぇ」


去年見ておけばよかったな。


「ぶっちゃけ私たちには無理だから他のね」


無理というか面倒くさいからやらないと思うのは俺だけか?


「うーん……………」


『…………………』


クラスの奴らも良い案が思い浮かばないようだ。


「うーん……………あ、これいいかも」


何か思い浮かんだらしい。


「俳句、というか五七五。テキトーでいいから考えててね〜」


「は?」


「あ、これ決定事項だから。いや〜さっさと決まってよかったな〜」


そう言うと、出し物の計画書らしきものを持ってどこかへ行ってしまった。


「ねぇユウ、なんか私たちの意見とかあんまり意味なかったね」


「………ああ、そうだな」


こうして文化祭への準備が着々と進んでいくのであった。


時間が空いた割にはロクなの書けてません(^^;次こそは…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ