表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
南の海を愛する姉妹の四重奏  作者: 霧島まるは


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/109

愛の道

 どうしよう。


 ウィニーは、固すぎる姉の心を、変えられないことに気づいて茫然とした。


 もはや、この部屋に姉はいない。


 入れ替わりに、侍女のネイラが入ってくるのが見えたが、それどころではなかった。


 どんな説得も姉には通じることはなく、ついには『これは、公爵となる私が決めたことです』と、とどめを刺されたのだ。


 姉が、あの王太子と結婚する。


 正確に言うと、王太子だった人と。


 普通ならば、絶対にありえない組み合わせだった。


 しかし、彼は自分の肩書を捨てて、ロアアールに婿に来るというのだ。


 その際、結婚相手は姉妹のどちらでもいいという、恐ろしい冗談のおまけつきで。


 そんな笑えない冗談を、姉は受けて立つ気なのだろう。


 ロアアールと、そしてウィニーを守るために。


 この馬鹿馬鹿しい婚姻を止める手立てを、彼女は必死で考えた。


 姉の心が変えられないなら、あの男の心を変えるしかない。


 だが、同時に時間もなかった。


 姉が、正式に承諾の書状を、イスト(中央)に送ってしまえば、それこそ取り返しがつかなくなってしまう。


 手紙を……ううん!


 ウィニーは、立ち上がった。


 クローゼットに突進し。


 彼女は中から──軍服を引っ張り出したのだった。


 ※


 ウィニーは、『靴下』を走らせた。


 共に戦場にも向かった、彼女の愛馬である。


 連れは、補佐官を含む軍の護衛3騎。


 たったそれだけで、ウィニーはイストを目指していたのだ。


 もはや、王都に乗り込んで、直接あの男と話をしなければ、覆す道はないだろう。


 そう思った結果が、彼女のこの行動につながっていた。


 このことについて、姉の許可が得られるはずもなく、ウィニーは黙って屋敷を飛び出した。


 しかし、一人でそのまま都に走り出すような無謀なことはせず、彼女は軍舎に向かい、将軍たちと話をしたのである。


 事情を説明し、ウィニーの意見に賛同を求めた。


 あの王太子を、公爵の婿に欲しいなんて思っている将軍は、ただの一人もいなかった。


 だが、断ることがひどく難しいこともまた、彼らはすぐに理解してくれた。


 王太子を降りてまで、ロアアールに婿入りするという、前代未聞なほど向こうが下手に出ているからだ。


 反逆の意を示す気がなければ、到底ひっくり返せることではないし、それを姉が決定することはない。


 だから。


 皆が難しい顔をしている中で、ウィニーはひとつの提案をした。


 断ることが出来ないというのならば、せめて、と。


 彼らは──それを、苦痛の表情で承諾した。


 だから、補佐官も護衛もつけてくれたのである。


 病み上がりの背中の傷が疼くのを、ウィニーは我慢しながら毎日馬を走らせる。


 こうしている間にも、姉の書状が自分を追い抜いて行ってしまいそうで怖かった。


 おそらく、将軍たちが姉に進言してくれているはずだ。


 きっと、彼女は妹の勝手な行動を怒っているだろう。


 この事件が、姉との間に深い溝になるのではないかと感じ、それを恐れた。


 母の目を気にすることもなく、隣国の侵攻をひと段落させ、傷も癒え、ようやく姉妹でロアアールを盛り立てようと思っていたのに、どうしても神はウィニーに平穏を与えてくれようとはしないようだ。


 だが、ウィニーはもう心に決めたのである。


 たとえ、姉に嫌われるようなことがあったとしても、ここは決して引かないと。


 姉を愛している。


 ロアアールを愛している。


 その両方のために、一番いい道がある。


 ウィニーは、南下する度に暖かくなる風を頬で切りながら、大きく深呼吸した。


 大丈夫。


 そう、自分に言い聞かせる。


 大丈夫、きっと今度も乗り越えられる、と。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ