表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/109

あの男

 公爵邸で出迎えてくれた姉は、温かだった。


 ねぎらいの言葉は惜しみなく、そして、最高の看護の手を尽くしてくれた。


 先に帰還した王太子について問うと、「もうイスト(中央)に帰られました」という冷たい返事が返された。


 その冷たさは、ウィニーに対してではなく、王太子に向けられたもの。


 それきり、彼の話は終わりとなった。


 フラ軍は、ロアアール軍とその町民たちにもてなされ、あちこちで祝杯をあげているという。


 一週間後には帰路に着くと、部屋に見舞いに来てくれたスタファが言っていた。


「そっか、スタファ兄さん……帰っちゃうんだ」


 彼とはイストで出会って、それからバタバタと物凄い速さでここまで過ごしてきた気がする。


 濃密な時間だった。


 それが、ついに終わりになるのだ。


 スタファは、頼りになる男だった。


 いるだけで心強く、ウィニーの心の支えになってくれる。


 王太子とは、真反対の存在だ。


 彼女の意識がない間、ずっと手を握ってくれていたと、後から人づてで聞いた時、深く感謝と理解したことがある。


 この人は、自分の持てる精一杯を、人に尽くせるのだと。


 愛は姉に捧げているが、それ以外で出来る限りのことは、ウィニーにも尽くしてくれた。


 本当の妹のように可愛がってくれた。


 そんな人と、離れ離れになってしまうのだ。


 寂しくないはずがない。


「スタファ兄さんにも、手紙を書くね」


 手紙を書く相手が、一人増えた。


 ウィニーは、そう前向きに自分を慰めようとした。


 スタファは枕もとに歩み寄り、うつぶせに寝たままの彼女の頭をくしゃっと撫でる。


「また来るつもりだ……そう遠くなく、な」


 意味深に、彼は笑った。


 ウィニーは、それにへへと笑い返す。


 思い当たることが、あったのだ。


 スタファは、姉のレイシェスを愛している。


 心だけでもなく、その身もロアアールに捧げても構わないと思っている。


 ここに、婿に来る気満々なのだ。


 それが分かったので、ウィニーも笑ってしまった。


 もはや、何の障害もないように思えた。


 母は隠居させられ、姉が公爵の地位に就けば、スタファを婿にすることは、そう難しいことではない気がしたのだ。


 今回の防衛戦でも、素晴らしい働きをした彼ならば、親戚もそれほど文句をつけないだろう。


 兄さんと呼んでいた言葉が、本物になる。


 ウィニーは、それがそう遠くない日に来るのだと信じた。


 信じて、スタファと別れた。


 そう。


 信じていたのに。


 それは──やってきた。


 二つの贈り物と共に、やってきてしまったのだ。


 ※


 ウィニーの背中の傷はかなり癒え、ようやく一人で動きまわれるようになった頃。


 少し髪の伸びた姉が、青い顔で彼女の部屋に現れる。


「ウィニー……イスト(中央)から、『私達』に贈り物が贈られました」


 侍女たち全てを人払いし、二人きりになった時、彼女はこう語り始めたのだ。


『私達』


 その言葉が、異質だった。


『ロアアール』や『私』という言葉であったら、ウィニーも簡単に飲み込めただろう。


 姉は、間もなく公爵になる人間だ。


 防衛戦の功罪は全て姉に寄与し、それにまつわる賞罰もまた、姉に寄与するのだから。


「私には、今回の防衛戦の圧勝の功績で。あなたには……反逆者から王太子の命を守った功績で」


 姉の目は、わずかも緩められない。


 まばたきさえ忘れたかのような姉の美しい迫力に、ウィニーはただ黙って聞いているしか出来ない。


「二つの物を贈って下さるそうよ……私達姉妹が、そのどちらを受け取るかは、こちら側で好きに決められるとも」


 姉は、拳を強く握る。


「ウィニー……悪いのだけれど、私が先に選んでいいかしら?」


 姉の目が、笑みを浮かべられないでいる。


 嫌な予感が、いっぱいに押し寄せてきた。


 姉が、ウィニーよりもいいものを先にもらおうと思っているなんて、とても想像できないのだ。


 だから、ちぎれんばかりに首を横に振った。


「姉さん、それは駄目」


 ウィニーの声は、受け取られない。


 姉は、彼女とは対照的に静かに首を横に振る。


「ウィニー……私は、贈り物である『あの男』を、婿にもらうことにしたわ」


 意味は、よく分からなかった。


 だが。


 一瞬で、スタファが遠くなったことだけは──分かった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ