表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/109

反逆の不協和音

 人は死ぬ。


 本人の意思など関係なく、ある日あっさり事切れる。



 王太子は、こちらに向かって崩れゆく女を見ていた。


 赤い髪の向こうで、赤い血が迸っている。


 揶揄でも何でもなく、たったいま彼の目の前で、彼女は背中を斬られたのだ。


 その衝撃に耐えられなかった身体が、王太子の方へとその身を傾がせる。


 ああ、これは死ぬな。


 思考より早く、王太子はそう感じていた。


 信じられないほどゆっくりとした時間をかけて、娘は彼の腕の中におさまった。


 しかし、その身に強い意思はなく、しがみつくこともなく、そのまま地面に膝から落ちそうになっている。


 彼女の身の向こうに、剣を持って立っている男がいる。


 近衛の鎧を身にまとい、近衛の剣をその手に持ち、ぶるぶると震えながらこちらを見ている。


 目には、狂気。


 王太子という人間に耐え切れなくなり、心の箱が壊れた弱い男だ。


 彼は、片腕で娘を支えながら剣を引き抜いて、男の喉にあっさりと突き立てた。


 そして──ここには、生きている者と死んでいる者と、死にかけている者の三つの身体となったのだ。


 声も出せずに、ただ荒い呼吸を繰り返す娘の顔色は、髪の色とは反対にどんどん青くなっていく。


 そうか、死ぬか。


 ※


 王太子は、自分の命を使おうと思っていた。


 それは、良い意味ではなかったが、彼にしてみれば珍しいことでもあったのだ。


 国境を越えて異国へ行く。


 ロアアールの向こうには、平和ではない世界があるという。


 ならば、この国にしがみついている理由など、ないのではないかと考えたのだ。


 生きている理由が、さしてないのだから、王太子でいる理由も同じことだった。


 だから、この会戦のどさくさに紛れて、一人で抜け出そうとしたのである。


 途中で、敵に捕まる可能性も十分あったが、やはりそんなことはどうでもよかった。


 見事な側面攻撃が決まっているのを山腹から見ていた彼は、周囲の歓声の隙に群れから離れる。


 道のない山に入るには、馬は邪魔で。


 王太子は、あっさり愛用の馬を捨てて斜面を登っていったのだ。


 抜け出した彼を、すぐに追ってきたのは──二人いた。


 側にいた赤毛の娘と、狂気の反逆者。


 そして、反逆者が振り上げる剣の前に、彼女が身を投げ出すように飛び出して来た──これが、事の顛末である。


 ロアアールにとって、最高の場面だったはずだ。


 この地に何の咎も降りかからず、王太子を消せたかもしれない好機を、この愚かな娘が台無しにしてしまったのである。


「……の」


 彼の腕の中の死にかけた身体が、音を発する。


 腕にかかっていた手が、ぎゅうっと信じられないほど強い力で握られた。


「帰る……の……」


 震える唇だが、言葉はしっかりと紡がれる。


 しぶといものだ。


 このまま、王太子自身が彼女を抱えているだけで、そう遠くなく彼女は死ぬだろう。


 しかし、娘はそれに逆らおうとしている。


 このまま、この娘が死ぬ。


 彼女を、見下ろす。


 この人間の心も身体も全て消え去り、記憶も過去へと押し流して行く。


 王太子は、赤毛の女を手に入れることは出来ていない。


 それどころか、自分の手で殺すことも出来ないままだ。


 他の人間の手によって、しかも自分をかばうなどというくだらない原因で、この娘は死ぬ。


 ふつ、と。


 身体の中で、小さな気泡が弾けた気がした。


 静かだが、分かりやすい音がそこにはあった。


 ああ、と。


 王太子は、思った。


 ああ。


 それは。


 とても。


 つまらない。


 ことだな、と。


 生きて、うるさくて、思い通りにならなくて、面倒で、さして美しくもなく、さして賢くもなく、さして価値があるとは思わないが。


 その方が、つまらなくはないようだ。


 王太子は、彼女を肩に担ぎ上げ──山を下り始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ