表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/109

何だっていうの

 ウィニーは、帰郷の途についていた。


 謁見会の日程は、滞りこそあったものの全て終了したのだ。


 往路と違っているのは、馬車の中にいるのが彼女一人だ、ということか。


 都にいた時間は、とても短かったはずなのに、とても長かったように思える。


 フラの公爵やスタファとの出会いは、とても素晴らしいものだった。


 公爵からは、姉宛ての手紙を預かっている。


 スタファとは、最後まで顔を合わせることはなかった。


 大事な仕事を頼んだと公爵が言っていたので、忙しくなってしまったのだろう。


 あの二人と一緒にいる時が、一番幸福だった。


 思い出すだけでも、胸の温かくなる時間。


 だが、これからウィニーは不幸の場所に戻るわけではない。


 そして、彼らとも永遠の別れではないのだ。


 謁見会は、2年おき。


 手紙だけではなく、また2年後に会えるかもしれない。


 その時に。今年のようなただの小娘ではなく、もっといい自分になって、二人と再会したいと思ったのだった。


 だが、王宮に行くということは。


 ウィニーは、右手を見た。


 白い包帯に覆われたそこは、王太子に噛まれたところ。


 また、彼と会うということである。


 2年後には、ウィニーのことなど忘れてくれていればいい。


 そう、ため息をつきながら、痛みを残す手を見つめるのだった。



 ※



 ウィニーが、ロアアールの屋敷に帰りついた時、想像していたこととしていなかったことの二つが起きていた。


 想像していたことは、姉が陣頭指揮を取って、ロアアールを守るために東奔西走していたこと。


 まだ寒いこの地で、黒いマフラーを閃かせ、あの姉が本当に走っていた。


 動きやすさを重視した、ズボンにブーツという出で立ちだ。


「おかえりなさい、ウィニー」


 いまから出かけると言わんばかりの動きで、一声だけかけて姉が玄関から従者と共に飛び出して行こうとする。


「あ、姉さん……私に手伝えることある!?」


 慣れない姉の姿を、ぽけーっと見送ろうとしている自分に気づいて、慌てて呼び止めた。


 ブーツの踵が、一瞬止まる。


「ありがとう。帰ってから話をしましょう」


 一度振り返り、姉は嬉しそうに微笑んだ。


 短い髪で少年のような出で立ちをしてはいるが、その笑顔はいままでと変わりない女性のものだった。


 それだけ言い残すと、姉は身を翻す。


 ウィニーは、わが身を振り返ってみた。


 旅路だったため、シンプルな祖母のドレス姿だ。


 わ、私もズボンにしよっかな。


 これでは、とても走りまわれそうにないからだ。


 確かクローゼットに、ほとんど着ないまま押し込まれている乗馬用の衣装があったはず。


 そう記憶を呼び起こし、ウィニーは急いで部屋に戻ろうとした。


「レイシェス! お待ちなさい!」


 だが。


 そんな彼女の平和な希望は、軽く打ち砕かれる。


 母が二階から、姉を追って出てきたからだ。


 レイシェスは、とっくに玄関を飛び出した後だというのに。


 そんな母と、ウィニーはモロにはち合わせることになる。


 うわぁ。


 心の準備は、してきたつもりだった。


 だが、いざこうして母と向かい合うと、心が縮みあがりそうだ。


 都へ行く前より痩せて顔色の悪い母は、ウィニーを見つけて驚いたように足を止めている。


 そして、だんだんと表情を険しいものへと変化させていく。


 よくある光景だった。


 いきなり会うと、まず必ず母は驚くのだ。


 赤毛が、何故この地にいるのか──どうして毎回それに驚けるのか、ウィニーには逆に不思議なほど。


 そして、その赤毛を産んだのは自分であるのだと思い出し、険しい表情になるのだろう。


 落ちついて。


 ウィニーは、自分にそう告げた。


 目の前にいるのは、王太子だと思えばいいのだ、と。


 彼にいま、自分は睨まれているのだ。


「ただいま都より戻りました……」


 王太子に、儀礼的な挨拶をするのと同じこと。


 ウィニーの脳内では、王宮の廊下が流れていた。


 この後、彼は不作法なことを言ったりしたりするかもしれない。


「お……お前など、戻ってこなければよかったものを」


 金切り声は、廊下をつんざいて飛んでいく。


 ぶるぶると言葉も身体も震わせ、変な汗さえ浮かべた王太子──いや母は、明らかなる心の病が見てとれた。


 その病的な剣幕に、侍女たちも近づけないでいる。


 ウィニーは。


 ひとつ深呼吸をした。


「戻ってまいりますよ」


 前で組んだ両手に、ぎゅっと力を込める。


 胸が、どきんどきんと跳ねるのを抑えるには、どこかに力を入れていないといけない気がしたのだ。


「だって、私はロアアールの人間ですもの」



 髪の色が──何だっていうの。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ