表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/109

御前会合

 都は、明るく美しい春の日に包まれていた。


 王と5公爵の御前会合は、晴れやかに進んで行くはずだった。


 カルダは、一番末席のレイシェスを見た。


 彼女は、無事に個別の謁見を乗り越え、ここにいる。


 落ちついた様子に、彼は安心していたのだ。


 アールの小うるさい話ぶりを、ニールの老公が一言で諌めた様子を見て、他の皆がわずかに笑みを浮かべる。


 そんな、決まりごとのような流れを断ち切ったのは、王の側に大臣が寄ってきたからだ。


 何か、急ぎの連絡が入ったらしい。


 王は。


 この御前会合を邪魔してまで近づく大臣を、冷たく見つめる。


 会合と情報の重みを計りにかけ、もしくだらない内容であれば、大臣であろうとも命をもってあがなわせるという瞳。


 王は、心が狭い。


 その分、周囲は何が何でも優秀であらねばならなかった。


 大臣の決死の耳打ちに、王の眉が動く。


 怒りではない。


 どうやら、大臣の情報はとても重要だったようだ。


 公爵たちは、みな緊張した。


 御前会合よりも、重大なことと理解したからだ。


 レイシェスは、この状況をよく分かっていないようで、ただ表情を変えずに座している。


 王の視線が、こちらに戻る。


 いや。


 視線は──レイシェスに向かった。


「ロアアールの娘よ」


 王は、重々しく唇を開く。


 嫌な、予感がした。


 まさか、と。


 そして。


 予感は、的中する。


「ラットオージェン公が……死んだぞ」


 静まり返る議場。


 全員が、レイシェスを見ていた。


 ロアアールの鉄壁の盾が、死んだ。


 レイシェスとウィニーの父が。


 どうしてもう少し、生きておいででなかったのか。


 弔意よりも先に、カルダは亡き彼を叱咤した。


 レイシェスは16歳の女性で、公爵となるには未熟だ。


 あの、異国との玄関口であるロアアールの守護を引き継ぐには、まだまだ時間が必要である。


 そして、ウィニー。


 彼女は、必死に救いの手を伸ばしてきた。


 母の呪縛から、逃れるために。


 その手を、カルダは掴もうと決めたのだ。


 きっと、ラットオージェン公であれば、カルダの希望を通してくれるだろう。


 その書状を、この都にいるうちに送るつもりだった。


 だが、その受け取り先は、もはやこの世にいないのである。


 どちらの娘にも時間が足りないまま、彼は死んだのだ。


「さて、何をするかな?」


 凍りついた会合の空気を破ったのは、王。


 5公爵の一人が死んだ事を、事務処理のように扱い、レイシェスを見る。


 いや、試しているのだ。


 次の公爵である彼女に、たったいま父親が死んだことを聞かされた彼女に、ロアアールを全て背負わせ、その上で答えさせようとしている。


 カルダは、一息ついて目を閉じた。


 事前に分かっていたのならば、話のひとつもしておけただろうが、いまや彼が出来ることは何もない。


 ただ、レイシェスの聡明さを信じる以外になかった。


「か…緘口令かんこうれいを……お願いしたく思います」


 噛み合わぬ奥歯を、無理矢理一度噛み合わせた一音目。


 奥歯が、がちりと強く音を立てたことに、きっと彼女自身驚いていることだろう。


 死を、隠せと。


 レイシェスは、最初にそう願い出た。


「いつまでだ?」


「私が領に戻り、改めて死の報告をお送りするまでお願い致します」


 5公爵とひとくくりにしたところで、各領地の役割はそれぞれ違う。


 特に、ロアアールは別格だ。


 他国に接するかの地は、力が弱まった時には隣国の攻撃を受けている。


 公爵の代替わりをした時などは、必ずと言っていいだろう。


 彼女はすぐに領地に戻り、防衛の強化をせねばならない。


 そのためには、父親が死んだという情報が他国に漏れるのを、いまは一秒でも遅くしたいと考えているのだ。


「いますぐ帰る気か?」


 ふーむと、王はひとつ鼻を鳴らした後、多くの思考を巡らせているであろうレイシェスに問いかけるのだ。


 謁見会の真っ最中。


 まだ、王主催の晩餐会も終わっていないこの時に、である。


 答えなど、分かりきっている。


「ロアアールの一大事は……この国の一大事でございます」


 言った。


 レイシェスは、言いきった。


 カルダは、これから大変であろう彼女のことを案じながらも、少しの安堵を覚えていた。


 ロアアールの魂を、しっかりと受け継いでいることは、王だけではなく他の公爵にも伝わったはずだ。


「この国の一大事であるのならば、上手くおさめてみせよ」


 王は。


 追い払うように、軽く手を振った。


「また2年後に、御前に参ります……」


 レイシェスは──去った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ