表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
南の海を愛する姉妹の四重奏  作者: 霧島まるは


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/109

公爵道

 絶望的に、思えた。


 レイシェスは、その扉の前で立ちつくす。


 主賓専用の扉は、王や王太子専用の扉という意味と同じだ。


 その先にあるのは彼らの部屋であり、この扉以外から向かおうとしても、許可なく立ち入ることは許されないエリアとなる。


 ついさっきまで、踊りの輪の中にいると思っていた妹は、風のように素早く、そして計算された位置とタイミングにより、王太子に連れ去られてしまったのだ。


 異変に気付き、レイシェスがダンスを投げ出して追った時には、もう遅かった。


 『王太子の御命令です』という、扉に衛兵の言葉が無情に響き、扉はびくともしない。


 王太子は彼女の妹を、何事もなく帰すことはない──そういうことだった。


 王族のことなど、まったく知らない妹である。


 いま、自分がどういう状況に置かれているのか、まるで理解していないまま連れて行かれているに違いない。


 どれほど不安で、恐ろしい思いをしているだろうか。


 王太子という人間を、表面上とは言え知っているからこそ、レイシェスは己の背筋を冷たくした。


 どうにかして、この扉を突破する方法はないのか。


 だが、心の中で誰かが言う。


『そんなことは、無理だ』と。


 公爵代理である彼女でさえ、この扉を開けることは出来ない。


 このままここで妹が戻されるのを、ただ待たねばならないというのか。


「交代しよう」


 そんな彼女の後ろから、フラの公爵が駆けつけてくれた。


 スタファが、呼んできてくれたのだろう。


「兄上に任せよう……私達がいますべきことは、見ていることだ」


 ギリギリと、スタファは声の奥にある怒りを、決して隠してはいなかった。


 だが、レイシェスの肩を後ろから支えるように抱きながら、それでも彼は踏みとどまるのだ。


 見ていること?


 彼女は、それを疑問に思った。


 見ていて、何が変わるというのか。


 いままで、レイシェスはずっとウィニーのことを見ていた。


 ロアアールでは、見ていることしか出来なかったからだ。


 それで、何が変わったというのか。


 無力な自分を、思い知るだけである。


 実際、公爵の問いかけに、衛兵は「王太子命令」という同じ言葉で拒んでいるではないか。


「……」


 一度、フラの公爵は言葉を止めた。


 彼は、上着の内側に手を入れ、何かを取り出す仕草をする。


「では、王太子に急ぎお渡しいただきたいものがある……タータイト公爵よりと伝えていただけば分かる。少しだけ、隙間を開けるくらいならばよいだろう」


 衛兵は、彼が手に持っているものを見て、ぎょっとした。


 それは、大きな赤い石のはまっている指輪だった。


 一衛兵が、決して触れることも出来ない素晴らしいものであろうことは、レイシェスの目から見ても分かる。


 余りの高価な品に、彼らも動揺したのだろう。


 公爵のすぐ側の衛兵は、直接指輪を預かるではなく、向こう側にいる仲間に、責任をなすりつけてしまおうと思ったに違いない。


 その扉を、ほんのわずかだけ開けたのだ。


 瞬間。


 フラの公爵は指輪を放り出すや、その隙間に手を突っ込んだのである。


「何をなさいます!」


 慌てたのは、衛兵だ。


 いや、慌てすぎたと言っていい。


 彼らは、思わず扉を強く閉めてしまった。


 レイシェスは、強く身を竦めていた。


 何が起きたか、容易に想像出来てしまったからである。


 扉は──無残にも、公爵の指を強く挟んだのだ。


 だが。


 レイシェスが見た公爵は、扉から決して手を引く事なく、そこに立っている。


 青ざめたのは、衛兵だった。


 たとえ王太子の命令であったとしても、彼らは貴族最上位の、公爵の身に怪我をさせたのである。


 いくら彼が、その場にしっかりと立っていて、手も引かず叫び声ひとつあげていなかろうと、あの勢いで怪我をしていないはずがないのだ。


「私は指輪を落としたので、慌てて拾おうとしただけだが……何故、このような仕打ちをされねばならないのかね」


 公爵の背から、赤い炎が上がっているように見えた。


 普段の優しい彼からは、とても想像のつかない力の声。


 どれほどの言いがかりであろうとも、拒否出来ない強さが、レイシェスの目の前にある。


「も、も、もうしわけござ……」


 その気に押され、衛兵たちは縮みあがりながら、公爵の手を救うべく扉を開けた。


 レイシェスの前で。


 開かないはずの。


 扉が。


 開いたのだ。


 その向こうから。


「公爵のおじさま!!!」


 駆けてくる赤毛の少女がいた。


 髪を乱し、ドレスを抱え上げ、靴もはいていないウィニーが、顔を真っ赤にしてこちらに向かってくる。


 妹もまた。


 諦めていなかった。


 あの王太子から逃げるのは、どれほど大変だっただろう。


 唖然とする衛兵を横目に、公爵は怪我を負ったはずの手で、扉をもう少し余計に開く。


 妹が通るのに、問題のないほどに。


「おかえり、ウィニー……最高だよ、君は」


 両手を伸ばして、公爵は彼女を抱き止めた。


 レイシェスは、『見ていた』。


 その意味が、ようやくいま分かったのだ。


 スタファは、ただ『傍観しろ』と言ったのではない。


 公爵である、彼の兄のやり方を見ろと言ったのだ。


 知恵を使い、己の身体を厭わず、威厳ある言葉で圧倒する。


 これがまさに──公爵というもの。


 ここまでする覚悟があれば、動かないはずの岩さえも動かすことが出来るのだ。


 衝撃、だった。


 動けないでいるレイシェスの後ろで、スタファは動いていた。


 足元に落ちた公爵の指輪を拾って、ウィニーを抱きしめている兄に差し出したのだ。


 公爵は、軽く顎で扉の向こうを指す。


 それを受けたスタファは。


 指輪を、扉の向こうへと放り投げた。


 まるで、それがウィニーの身代わりであるかのように。


「出ようか」


 ウィニーを支えながら、公爵は一言告げた。


 誰ひとり、反論を唱えるものなどいるはずもない。


 精神的な衝撃の大きさに、震えそうになるレイシェスを──スタファは、支えるように腕を取ってくれたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ