表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/109

晩餐会の始まり

「……!」


 出来上がりでございますと、侍女たちがウィニーの周囲から下がっていく。


 ようやく、姿見で自分の全身を眺めながら、彼女は驚き──そして喜んだ。


 最新の、しかし派手さより可愛らしさを主とした、ふっくらとしたデザインのドレス。


 暖かい緑と、清楚な白の糸が入り混じるそれは、ウィニーの赤く強い髪を鮮やかに印象付けてくれる。


 綺麗にアップされた髪は、侍女たちの頑張りの賜物だ。


 さわるとパキパキと音がするくらいに固められているのだが、ふんわりと見えるようになっている。


 気合の入った化粧をしたのは、これが初めてかもしれない。


 これまでウィニーは、ほとんどロアアールの公式の行事に出たことはなかったのだ。


 だから、おしろいで白くなった肌や、まぶたの上の色や、増えて長くなったまつ毛や、艶やかに光る朱の口紅で彩られた自分を、食い入るように見つめてしまった。


 どきどきどきどき。


 白い手袋の手で、鏡に触れる。


 姉に、美貌で遠く及ばないのは分かっていた。


 だが、いつもの自分よりも、二段階くらい可愛くなっていると思う。


 それくらいの自惚れは、許されるのではないだろうか。


 フラの公爵様は、何と言うだろう。


 そう考えると、なおさら心臓が物凄い音を立てるのだった。



 ※



 扉が、開く。


 赤毛の兄弟が、ロアアールの姉妹を迎えに来てくれたのだ。


 気高い美しさの姉の、少し後ろに控えていても、ウィニーの心は躍り回っている。


「ほぅ……」


 公爵の足が止まる。


 驚きの目は──ウィニーに注がれていた。


 えへ。


 それが、嬉しかった。


 姉が美しいのは、当たり前のことだ。


 もう、彼らはそれを目の当たりにして知っている。


 だが。


 ウィニーが気合を入れたのを見たのは、彼女自身がそうであるように、初めてなのだ。


 目新しさに過ぎなくとも、ウィニーは素直にそれが嬉しかった。


「化けたな……うっ」


 スタファの驚きの呟きは、公爵の肘鉄で閉ざされた。


「余りの美しさに、ぼうっとなってしまった……今晩は、可愛い私のはとこ殿」


「本日は、どうぞよろしくお願い致します」


 公爵と姉が挨拶を交わす。


 そんな決まりごとの後に、彼はウィニーの前に立ってくれるのだ。


「ほ…本日は……」


 どきどきしすぎて、うまく舌が動かない。


「赤い花束のように美しいよ、ウィニー。エスコート出来る私は、幸せ者だ」


 手を。


 取られると思ったのに。


 ウィニーに顔が近付いてきたかと思うと、頬に軽い口づけをしてくれた。


 カ、カァァァァ。


 もっと近しい挨拶のように思えて、彼女は茹であがってしまう。


 これもきっと、ドレスと化粧の魔法なのだ。


 赤い花束。


 緑のドレスに赤い髪。


 そう呼べなくもないが、そんな言葉が即興でスラスラ出てくるのは、やっぱり大人だからだろうか。


「フラの澄んだ海より美しいですね……」


「本当にこんな青なのでしょうか、そちらの海は」


 隣で、スタファと姉が挨拶を交わしている。


 彼は、手袋の手に挨拶をしていた。


 だが、その目は熱い色を帯びている。


 ウィニーには、『化けたな』扱いだったというのに。


「驚いたな……ちゃんとレディに見えるぞ」


 続いてスタファは、彼女の前にやってくる。


 彼の言葉は、歯に衣着せない分、本当のことなのだ。


 本命以外には、極端なところがあるのが、たまにきずだが。


「スタファ兄さんも、紳士っぽく見えるわ」


 お互い、苦笑いを浮かべながらのご挨拶となった。


 さあ。


 いよいよ、晩餐会デビューだ。


 ウィニーは、公爵にエスコートされながら、口から飛び出しそうな自分の心臓を、ごくんと飲み下したのだった。



 ※



 光。


 ホールは、目も眩まんばかりの光に溢れていた。


 夜とは思えない。


 数えきれないほどの蝋燭のともされたシャンデリアが、炎の灯りを上から照らしているだけではない。


 繊細な飾り硝子の覆いのかけられた燭台が、美しいインテリアとなって壁やテーブルで光を放っているのだ。


 ちかちかとする目を、ウィニーはまばたきをして取り戻した。


 華やかな王都に来たのは分かってはいたが、その華やかさの全てがここに詰まっているように思える。


 更に、宝飾品やドレスの飾りが、光に反射してキラキラしている。


 目が落ち着かず、どこから何を見たらいいか分からない。


 そこまで来て、ようやくホールに美しい楽隊の音楽が流れていることに気づいた。


「大丈夫かな?」


 手を取ったまま固まっていたウィニーに、公爵が優しく問いかけてくれる。


 こくこくと頷いて、彼女はようやく足を踏み出した。


 今日の招待は、5公爵と王族。


 そんなに多くないと思っていたのだが、その家族までとなると結構な人数になるようだ。


「王太子殿下が出ていらっしゃるまでは、ダンスもないからね……おしゃべりでもしていようか」


 公爵の言う通り、あちこちでは挨拶だの雑談だのが始まっていた。


 その視線の多くは、一度は必ず姉のレイシェスに注がれる。


 それは、決して短い時間ではない。


 隣のスタファは、そんな視線をものともせずに、姉と語り合っていた。


 あ、笑った。


 公式の場で、姉がくすくすと微笑んでいる。


 楽しそうだなぁ。


 あっ、誰か来た。


 そんな二人に、若い男が近づいている。


 スタファの目が、一瞬怖くなった気がした。


「大丈夫だよ……スタファは、ああ見えて抜け目がないからね」


 一人ではらはらしていたウィニーは、ぽんと肩を叩かれてどきっとする。


 全部、公爵に見られていたようだ。


「姉さんとスタファ兄さんは、うまくいくのかな?」


 そうなったらいいなと、彼女は思った。


 しかし、不安もいっぱいある。


「ま、それはあいつの頑張り次第だろう。おっと……王太子殿下のおでましだ」


 一度、音楽が完全にやんだ。


 まるで、それが合図だと皆が知っているように、ホールはシンと静まり返る。


 続いて、ファンファーレが鳴り響き、ホールの奥にある大きな扉が開く。


 黒いものが、出てきた。


 馬だった。


「え?」


 間抜けな声が、ウィニーの口から洩れた。


 現れたのは、王太子ではなく──ただの黒馬だったのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ