表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
JK巫女の遥ちゃん  作者: 獅子王
女子高生で巫女さんの遥ちゃん
9/72

お仕事が終わって

午後4時、はるかは根性を出し切って、そして闘志を全開にして今日の仕事を見事にやりきった・・・。


「厄年だから厄年払いをお願いします」という客ばかりで一人一人真摯に接した。


ただ、はるかはお祓いの空気が苦手なのかヘトヘトになって神社にある大木にもたれかかって座っていた。


「あ〜、疲れた。お祓いをするときのあの空気はいつも慣れない。あのかしこまった雰囲気、空気が」


そう、お祓いをするときの空気って何か落ち着かない。故に変な緊張をしてしまい余計に疲れる。


はるか的にはもうちょい気楽にワイワイしてやりたい気分だ。


「それにしても厄払いなんて効果有るとは思わないがな。ただお祓いするだけに効果があるとは思えない。そんなんするくらいなら熱きおとこの魂を注入してやった方が気合が入るし格好も付くと思うがな」


グチグチと文句を言うはるかではあるが、一応理屈として厄年とは人間の節目の時期と言うのは知っている。


いわゆる本厄の年というのはそれなりの歳で身体が堅くなって怪我しやすくなったり、体調が崩れやすい時期なのである。


そしてはるかにとっては厄払いなんて物はただの気休めにしか感じない。


しかし、それ以上の事は敢えて口にはしなかった。


これ以上口にすると自分の仕事・・・神職の仕事を否定してしまうことになるから。


「疲れた・・・今日はこれ以上何かをする気が起きないな。晩飯どうするかな。これから飯作るんだりぃわなっー・・・」


遥はヨイショっと言って立ち上がり、巫女服に付いて汚れを手で払う。


そしてひらめく。


「そうだ、せっかくじゃけぇ近所のラーメン屋に行こう!そうしよう!今なら客が少ないから落ち着くだろうしな!」


それに今ならさっきのお祓いで手に入れたお金もあるから沢山食べることが出来る。


嬉々とした表情ではるかは神社を出て山を下っていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ