表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/54

不自由落下

 車体下部を貫いて飛び込んだ銃弾の一発が、天井ルーフに当たって跳ね返り、火花を散らした。ソウナは身を強張らせ、ただ動かなかった。砕けた破片が手や脚に飛び、カンカンと金属的な音を立てるが大したダメージはない。


 ホテル内で暴れ回るドロイドの流れ弾。どうやらそれがここまで届いたらしい。

 監視カメラの映像を見ても、それは階段を上り、屋上へと向かっている。


 刀を調べに行くか、あるいは退くか。

 決断のときは迫っていた。

 いや、本来なら、さっさと退くべきなのだ。


 ──自分の身を前線に晒さず、距離をおいて遠くから関わる。


 それがソウナのモットーであり、処世術キャットウォークなのだ。

 ──けれども、それを躊躇わせたのは、奇妙な話だが予感だ。


 言葉にすると笑ってしまいそうだが、何となくそんな気がする感覚──

 あるいは常駐者によって送られた、非言語的なシグナルだったのかもしれない。


 ギアをニュートラルに入れ、ソウナは飛行車をただ浮遊させた。

 突然の変化を捉えたのは、その車載カメラだ。


 切り立ったタイルに設けられた屋根付きの出窓、その内側から誰かが転がり出て来た。

 手の中のスナイパーライフルを構え直し、ソウナはスコープを覗く。


 とても細身スキニー猫娘キャットガール

 急斜面に堪えられず、滑るように落下している。

 猫耳キャットイヤの片方と、腹部に破損が見られるが──その手に握られているものを見て、ソウナは驚いた。


 名刀・村雨丸シャープブレード・ムラサメマル


 ──どうして、この猫娘キャット・ガールが?


 深く考えるより先に、身体が動く。真っ直ぐに伸ばしていた右手の人差し指。それを引き金(トリガー)にかけると──狙いをつけ、ぐっと目いっぱいに引き絞った。



  *



 階段の途中にあった窓ガラスは、簡単に壊れた。

 飛び出した先はまるでウロコのようなタイル張りの屋根。

 着地の瞬間、身体がすべってどこまでも落ちる。なんという急角度。


 指を爪のように立て、なんとかスピードを緩めようとする。

 しかし片手には日本刀。体勢的にかなり無理がある。

 刀を突き刺しても良いが、いざというとき抜けないのでは困ってしまう。


 ずん!


 自由な方の手をタイルに突き立て、ようやく落下は止まった。

 ため息をつき、辺りを見回す。


 真っ先に気付いたのは、無様に倒れたサモジローだ。

 トモヨの居る位置のかなり下、本当に屋根のぎりぎりに、酔っ払いみたいに寝転んでいる。


 ──ああ、クソッ! なんてこった!


 目を凝らして見なくとも、サモジローが死んでいるのは明らかだった。

 頭の後ろ半分が、ほぼぶっ飛んで無くなっている。

 屋根伝いに伸びる長いオイルの筋と、少量の赤い筋。上でられ、あそこまで落ちたのだ。


 奴が装着していた、特殊忍具ニンジャ・ガジェットだったかもしれない眼球アイボール

 あるいは、サダマサ・オーギガ・ヤツに繋がる記憶情報。


 それがすべて消えてしまった。

 ──いや、諦めるのはまだ早い。調べる価値はある。


 とはいえ手を引き抜けばまた、楽しく危険な滑り台。とりあえず二本の手は自由にしておこうと、名刀・村雨丸シャープブレード・ムラサメマルを口にくわえた。


 タアーン。


 上空から、空気を切り裂く甲高い音が一つ、聞こえた。

 片方残った猫耳キャットイヤが、方角と音域をすぐさま分析。スナイパーライフルによる狙撃だと結論づける。


 とっさに腕を抜き、頭を下にした格好で屋根を滑った。

 割り出された方角に目を転じると、一台の飛行車エアカー

 酷くオンボロなテトラクテスだ。


 説明不用なまでに、全てはハッキリとしている。

 あの搭乗者が、サモジローをったのだ!


 びゅうびゅうと、つむじに感じる冷たい風。

 頭を下にしているので、自分がどのくらい滑っているのか判断し辛く、怖い。

 それでも、頭の半分を飛ばされるよりかはマシだろう。


 ──また、狙撃音。


 猫耳キャットイヤの計算が、奇妙なことを伝える。

 音の方向、そして弾道から考えるに、自分に対する攻撃ではなさそうだ。


 視界の中、急速に離れて行く上部の屋根。

 自分が飛び出した出窓から無理矢理、半身を覗かせていたのはCRAD(クラッド)だった。


 ──理由は全然解らない。

 ただ、あのオンボロ車の搭乗者は、CRAD(クラッド)を攻撃しているらしいのだ。


 トモヨはふふっと笑った。

 敵か味方が知らないが、実に有難い加勢に違いなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ