表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/52

閑話 そのころの伯爵家

 


 キャラル・ノーレインはルンルン気分で廊下を歩いていた。

 長年(うと)んできたフラリアがいなくなったからだ。


 最近の伯爵邸は以前よりもずっと明るくなった気がする、と彼女は思う。

 使用人たちも毒に怯えることもなく、生き生きと仕事をしているのだ。


「あ、お嬢様!」

「あらメリーナ。どうしたの?」


 キャラルの専属侍女であるメリーナがパタパタと駆けてきた。

 メリーナはキャラルの命令に忠実で、なんでも引き受ける。昔から重宝している侍女だ。


 その昔、キャラルは彼女にフラリアとその母を殺してほしいと頼んだ。

 その結果、フラリアの母が死ぬことになった毒殺事件が起こされたのだ。



 とにかくキャラルの為ならば手を汚すのも(いと)わない。

 そんな侍女だった。


「ブルンド侯爵家から夜会の招待状が来ましたよ!」

「え! 本当!?」


 ブルンド侯爵家にはとてつもなくイケメンなご子息がいることで有名だ。

 頭もとてもよく、将来を有望視されている。


 それに何と言っても未だにパートナーを作っていない。


 貴族令嬢たちの間では、彼の隣をめぐって静かな戦闘が起こっているとも言われている。


 そんな侯爵家の夜会に招待された。


(これはもうほとんどあたしが彼の伴侶(はんりょ)に相応しいと言われているようなものじゃない?)


 キャラルは貴族社会で羨望(せんぼう)の眼差しを受ける自分を想像してより機嫌がよくなった。


「お嬢様、以前もお美しかったのに最近はもっとお美しくなったと評判ですもんね!」

「まあね。前回お会いした時も口説いてきていたし、そりゃああたしくらいになるとイケメンと名高い彼も向こうから来てくれるのも当然よね!」

「ですです~!」


 メリーナも自分のことのように喜ぶ。

 長年侍女をやっているので、キャラルが何を言えば喜ぶのかを熟知しているのだ。


「これは伯爵様にご報告するときも近いのでは!?」

「あ、そうね。お兄様には招待状がきたことを伝えておかないと! ねえメリーナ。今お兄様どこにいるか知らないかしら?」

「そうですね~。今の時間でしたら執務室でお仕事をなされているはずですよ!」

「そうなの? なんだか最近忙しそうにしているわね」



(お兄様もやっと厄介払いできたのだし少しは休憩すればいいのに)


 最近はずっと執務室にこもりっぱなしだ。


(……まあ事業が忙しくなるのはいいことよね。収入も増えるし)


 全てがうまく行っていた。

 フラリアを追い出すだけでこうなるのだったらもっと早くにやれば良かった、とキャラルは思う。



 そんなことを考えているといつの間にか執務室の前にいた。

 少しだけドアを開け様子を伺う。


 中では秘書と兄、セルドが話をしていた。


「――領内の農作物の収穫数が落ちてきているのは何故だ?」

「雨も降っていて干ばつなどは見られないので、恐らく領民が税を減らそうと虚偽の報告をしているのかもしれませんね」

「なんてずる賢いのだ。すぐに徴収(ちょうしゅう)へ向かえ!」


 勉強が嫌いで怠けていたキャラルには難しい話は分からなかったが、どうやら領民がずるをしたらしい。


(今はあたしの話をできるような雰囲気じゃないわね)


 キャラルはそっと部屋を後にした。



 数日後。


「ねえ、なんか全体的に量がすくなくなぁい?」


 家族で夕食をとっているときにキャラルは気が付いた。

 お肉も小さいし、野菜も少ない。


 前はもっと沢山、それこそ食べきれない程あったはず。

 だが今は食べ終わってもお腹が完全に満たされることがない。


 そう感じていたのはキャラルだけでなかった。


「確かにそうだな。ちょっとシェフを呼べ!」


 セルドが命令を下すとしばらくしてシェフがやって来た。

 その顔色は悪い。


「どうしてこんな風に食事の量が減っている?」

「そ、それは……」


 口ごもるシェフにセルドは怒鳴(どな)りつける。


「まさかお前、食費代を中抜きしているんじゃないだろうな!?」

「め、滅相(めっそう)もない! 最近領内では急な不作で食料の値段が軒並(のきな)み上がっておりまして……。正直今までの予算で同じものを出すことが難しく……。出来れば予算を引き上げていただきたいのですが」


「それをどうにかするのがシェフであるお前の役目ではないか? それに急な不作? 笑わせるな! 収穫量が減ったのは領民が税をちょろまかす為に偽りを言っているのだ。それを真に受けて予算を増やせとは……。貴様には伯爵家で働く資格などない!」

「そ、そんな! 嘘ではありません!」


 結局セルドはその言葉に耳を貸さず、叱られたシェフはその後結局解雇になった。





 セルドたちはまだ領内の変化に気が付かない。

 自分の都合の悪いことを受け入れる気がないから。


 フラリアがいなくなったあの日を境に、ノーレイン領では今まで採れていた量をとることができなくなっていた。


 それまでノーレイン領が不作知らずだったのは、フラリアに食べ物を頼まれた精霊たちがばれないように少しずつ収穫量を増やしていたからに他ならない。

 そのフラリアがいなくなってしまったのだから、精霊たちに力を使う理由がなくなった。


 つまり本来の姿に戻っただけなのだが、豊作が基準になっていたノーレイン領にとっては不作に感じる程の減量だった。


 その不作の責をノーレイン一家は領民のせいにして、税を引き上げる。

 相次ぐ増税に耐えかねた領民は反発を起こし、不信感を募らせていく。



 こうしてノーレイン伯爵家は緩やかに破滅へと向かっていく。

 それに一家が気付くときにはもう取り返しがつかないほど荒れ果ててからだった。



ここまでお読みいただきありがとうございました!


「面白そう・面白かった」

「今後が気になる」

「キャラが好き」


などと思っていただけた方はぜひとも下の評価機能(☆☆☆☆☆が並んでいるところ)から評価をお願いいたします!


おもしろいと思っていただけたら星5つ、つまらないと思ったら星1つ、本当に感じたままに入れてくださるとうれしいです。


また、ブックマークもいただけると本当に嬉しいです。


皆様から頂いた時間や手間が作者にはとても励みになりますので是非とも!宜しくお願い致します!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ