表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

四、魔術使い

「よォ、アリー。どうした」


 俺が声をかけると、アントーニョ殿下の世話役……アリーはがばと顔を上げ、いそいそと古びた羊皮紙を取り出した。乱れた亜麻色のくせ毛をかき分け、覗き込む。

 俺たちはまだ出会ったばかりだが、アリーが特殊な「魔術」の使い手だとは聞いている。なんでも、近くの空間から読み取った情報を文字や絵にして浮かび上がらせる技らしく、便利なモンを持っているなと感心したのを覚えている。


「じ、実はですねぇ! この辺りに強大な魔力反応が出てるんですぅう! しかも二つ!」

「ほー、地図にもなんのか。便利だなぁ」


 ジャックは呑気に眺めるが、「ん?」と顔をしかめる。


「んんー? この点が魔力反応? すぐそこじゃねぇか」


 ジャックがキョロキョロと辺りを見回す。……その時だった。

 派手な水音を立て、背後の泉がぱっかりと割れた。


「この……逆賊(ぎゃくぞく)どもが!!!」


 どうやら、吹っ飛ばした金髪はまだ生きていたらしい。しぶとい野郎だ。

 かつて俺の動きを止めた(いかずち)が、(やっこ)さんの周りでバチバチと火花を散らしている。


「先程は遅れをとったが、私はかのパラケルススから教えを受けた魔術騎士だ……ッ、貴族でもないきさまに負けるものか……!!」


 パラケルスス。確か、魔術を実用的な代物に変えた研究者……だったか。もう100を越したジジイで不老不死って噂だが、どうだかな。

 今や理屈を知れば誰でも使えるのが魔術だが、その知識を得られる人間は限られている。……この世界でも、「家」によって決まることはあまりに多い。


「焼け焦げて死ねぇっ!!」


 雷が俺の方に飛んでくる。

 ……が、手前で(ちり)になって霧散(むさん)する。


「な、なに!? このエネルギー……ま、まさか……!」

「貴族でもない、か……皮肉なモンだ」


 魔術の心得はない。……だが、「魔力」っつーモンが心……ひいては魂の強さに起因することぐらいは知っている。

 四元素だとかエーテルだとか細かい理屈は知らないが、とにかく捏ねくり回してぶつけりゃいいってことはわかる。……ズィルバーは、その程度の「家」には生まれていた。


「ハッ……貴族でなく、武士(もののふ)になりたかったんだがなァ!!」


 空間がぐにゃりと歪む。

 そのまま騎士の顔面に叩き込み、ねじ切った。

 胴体から離れた首が、岸辺に転がる。


「……み、見事……。きさま……ただの平民ではあるまい……」


 耳や鼻から血を垂れ流し、それでも、首は喋った。


「……なぁに、没落貴族の出ってだけだ。かのハプスブルク家に連なる血らしいが……今は、ただの貿易商だよ」

「そう、か……。……ならば、こうなるのも……運命……か……」


 金髪の騎士は目を閉じ、そのまま喋らなくなる。

 やがて、泉に沈んだ胴体を追うように、首から上も水底へと沈んで行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ