表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/54

混ぜ合わせ 八の巻

たまには読書紹介でもしてみます。

 今回は新進気鋭ならぬ心身帰営(「引きこもり」とも言います)の「なろう」辺境作家、矢口の新作構想を発表したいと思います。

 なお、身の程知らずにも名作に挑戦状を叩き付けてみたいと思います。


1.挑戦する作品名:マッハの恐怖  著者:柳田邦雄


  航空機事故は何故連続して起きるのか!

  1961年の連続した旅客機事故に焦点を当て、

  その発生メカニズムを探ったジェット旅客機改革期の名著。



  対抗作:マッパの恐怖 著者:矢口


  春先の露出狂は何故連続で現れるのか!

  2014年どころか昔っから変わらない変質者。 

  そのメカニズムを自己紹介の形でなら探る必要もない個人的な日記帳。



2.挑戦する作品名:2001年宇宙の旅  著者:A・C・クラーク


  謎の石版「モノリス」と人類の進化の謎の関係を追う壮大な宇宙叙事詩。

  スタンリー・キューブリック監督の映画作製と同時進行で書き上げられた。



  対抗作:2001年府中の旅  著者:A/C アダプター(翻訳:矢口)


  謎の外人さんの府中放浪記。



3.挑戦する作品名:星の王子様   著者:サン・テグジュペリ


 「大切なものは、目には見えない」をメッセージの主眼において、

  人生や愛についての指針となる名作童話。

  作者本人のリビア砂漠遭難にアイディアを得た。



  対抗作:ぼっちの王子様  著者:匿名希望ゴルファー(代筆者:矢口)


  ハン○チ王子と同期にプロになったものの、

 「大切にされず、目も向けられない」

  という悲惨なゴルファーがバンカー(砂場)を避ける姿を描く、

  愛も夢もどうでもいい話。

  キャッチコピーは「世の中、ゼニや!」




次回はジェジェジェを!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ