表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Blue Bird Blazon ~アルスの旅~  作者: 五十鈴 りく
第1章 アルスの旅立ち
16/156

16◆土の下

 堂々と裏手の戸を叩くか、こっそりと忍び込むか、アルスはどちらにするか迷った。

 けれど、どんどん日が傾いて闇が迫りくる。迷っている暇はない。


「ナハ、この鍵を開けられるな?」

「お茶の子さいさいさーい」


 どこでそんな言葉を覚えてくるんだろうという疑問は置いておく。

 ナハティガルは薄青い光を纏い、体を戸の鍵穴へ滑り込ませた。カチャン、という音が容易く鳴った。

 アルスの肩に戻ってきたナハティガルは得意げだった。


「開いた!」

「よくやった、ナハ」

「ふふふーん」


 今いち緊張感のないナハティガルを連れ、アルスはその戸口に隙間を開けた。中を覗いてもすぐに人が出てくる気配はなかった。


 アルスは中へ入り込み、様子を窺いながらそろりそろりと移動する。植えられた木の陰に隠れながらナハティガルに問う。


「ラザファムかエンテ、ノーラ、誰かの気配は感じ取れるか?」

「それがねぇ、エンテが全然わからなくって。ラザファムとノーラは土の下かも」


 とても怖いことを言われた。

 これにはさすがのアルスも震える。


「う、埋められたのか?」


 いなくなった人たちは殺され、土の下に埋められたと。だから見つからないのか。

 この場合、ラザファムが殺されてしまったのはアルスのせいだろう。

 アルスがラザファムを巻き込んだから。


 罪悪感で言葉を失い、喉が絞めつけられた。

 しかし、ナハティガルは短い首を振っている。


「そぉじゃなくて。地下室?」

「お前の言い方が絶対悪い!」

「なんでよ?」

「なんでって――」


 隠れていたつもりなのに、つい騒いでしまった。ナハティガルのせいだ。

 そばの茂みがガサッと割れる。


 そこにいたのは、なんとなくにやけた顔をした青年だった。服装からして使用人ではない。多分、息子のどちらかだ。

 顔を強張らせたアルスとは対照的に、青年は宝箱を開けた時のような喜びに顔を輝かせた。


「まさか本当にいるなんて!」


 青年は、手にガラスの瓶を持っていた。その瓶の中には白い蛇がくたりと横たわっている。


「あ、あれは……」


 アルスは愕然とした。ナハティガルは絶叫する。


「エンテぇっ!?」


 鳥が喋ったというのに、青年はあまり驚かなかった。鸚鵡(オウム)でも喋るから、その手の鳥だと思われたのだろうか。

 そうであってほしかったが、違った。


「お仲間と一緒にこの中で寝ているがいい」


 青年がガラスの瓶の蓋を開けると、ゾッとするような肌寒さを感じた。濁った煙のような何かが瓶から漏れ、ナハティガルの悲鳴が耳をつんざく。


「ギャ――ッ!」

「ナハ!!」


 薄黒い煙に絡めとられたナハティガルは、青年の手元の瓶の中へ、蛇になっているエンテと一緒にすっぽりと収まってしまった。とても窮屈そうで、エンテを踏んづけた上、瓶の壁に頬をつけて面白い顔になっている。

 残念ながら、笑っている場合ではない。


 アルスは剣の柄に手をやったが、青年は瓶の蓋に手を当て、薄気味悪く微笑んでいた。


「こうなると、王族の守護精霊も形無しですね」


 王族と言った。

 この男はアルスの正体を知っている。


「……お前は領主の息子か?」

「ええ、嫡男のイングベルト・ベーレントと申します。以後お見知りおきください、アルステーデ姫様」

「ナハとエンテを返せ。ラザファムとノーラもだ」


 イングベルトは武器を携帯しておらず、武装していたとしてもアルスの敵ではなかっただろう。剣などろくに握ったこともないように見える。

 しかし、イングベルトは余裕でアルスと対峙していた。


「残念ですが、今の姫様は我々に要求できる側ではありませんよ。あなたの親しい者がこんなにも我らの手に落ちているのですから。どうぞ、大人しくついてこられますように。そうでなければ、この守護精霊もクルーガーの身も保証できかねます」


 悔しいが、イングベルトの言う通りだった。

 アルスが下手を打ってしまえば助けられるものも助けられない。


「その瓶はなんだ? 精霊を閉じ込めるなんて、そんな技が使えるのか?」


 かなり腕のいい精霊術師ならば可能かもしれない。

 けれど、イングベルトにそんな知識も技術もあるようには思えなかった。


 イングベルトは目を細めて意地悪く笑う。


「まだ内緒です。さあ、姫様、こちらへどうぞ」


 木の上から蜘蛛が降ってきて、驚いたアルスはとっさにそれを払い除けたが、イングベルトはアルスのそんな仕草も物笑いの種らしい。大人しく城にいればこんな目には遭っていないのだから。


 隙を見て瓶を奪い返したいけれど、単に蓋を開けるだけでナハティガルたちを解放できるのだろうか。瓶の中のナハティガルは薄目を開けている程度で、エンテと同様にぐったりして見えた。


 いつも騒がしいナハティガルだから、そんな姿を見ると不安になる。

 振り回してごめん、と思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ