表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Blue Bird Blazon ~アルスの旅~  作者: 五十鈴 りく
第1章 アルスの旅立ち
11/156

11◆領主の息子たち

 アルスは翌朝、ラザファムに簡単な説明をした。

 ノーラという年の近い娘と知り合ったこと。その子が領主館に勤め出したこと。

 そして、領主の息子の手癖が悪いことを。


「それで、ノーラに忠告しておきたいんだ」

「わかりました」

「もしその息子が女中に手をつけているとしたら、その息子を罰することはできないのか?」


 すると、ラザファムは整った顔をしかめた。


「ええ、よほど証拠がそろっていなければ難しいでしょう」


 立場の弱い平民は泣き寝入りするしかないのか。

 姉も女性だから、そういう女性を救済する法を何か考えてくれないものだろうか。それもまた、次に会った時に話してみたい。

 もちろん、一番悪いのはその馬鹿息子だ。


「そのイングベルトってヤツ、知っているか?」

「そうですね、親しくはありませんが。兄がイングベルト・ベーレント、弟がフリートヘルム。兄は確か二十四歳で、弟は僕と同年です」


 ラザファムと同じ年ならクラウスとも同じだ。アルスとも年は近いが、あまり記憶にない。


「兄のイングベルトは社交界で浮名を流していましたが、決まった相手はいませんね。弟はそれに比べると大人しいというか、陰気な男です」

「父親は?」

「デッセル領主、ベーレント卿は朗らかな方です。僕にはその卒のなさが胡散臭く感じられますが。といっても、ほとんどの貴族がそういうものですので、一般的とは言えるかもしれませんね」

「お前、口悪いなぁ」


 いろんな意味で感心してしまう。しかし、それは誉め言葉ではないようだ。ラザファムに睨まれた。


「事実しか口にしておりませんが?」

「そうだよ。アルスが大人げないのも事実だし」


 ナハティガルが余計なひと言をくれたので無視した。


「まあいい。換金所に行って、それから領主館へ顔を出してくる」

「あなたは正体をさらしたいのですか?」

「これまで、誰にもバレてないがな」


 本当に、一度も言われていない。

 それなのに、ラザファムはため息をついた。


「バレて大事になって連れ戻された方がいいみたいですね。せっかく僕がことを大きくしないように気を遣ってきたのに」

「ノーラに忠告したらすぐ去る」


 この町を出る時、どうしたらラザファムを置いていけるだろう。アルスは同時にそれも考えた。

 協力的なようでいて、隙を見て連れ戻そうとするに決まっている。このまま連れてはいけない。


 けれど、これは認めるしかないが、ラザファムの裏をかくのは難しい。ラザファムの弱みとはなんだろうか。

 アルスがじっと見たせいか、ラザファムは居心地の悪そうな顔をした。


「では、換金所へ行きましょうか」

「ん? ああ」


 うなずき、アルスは歩き出した。

 ラザファムは横に並ぶのを躊躇い、数歩離れてついてきた。




 換金所ではラザファムが指示したように、指輪を質草にする手続きをする。

 指輪を渡して契約書に署名するのだが、名前は――エルナ・ライゼンハイマー、と適当に作った。ライゼンハイマーは母方の姓だ。


「それでは、ご確認ください」


 ずっしりと重たい革袋の中に入っている硬貨が何枚あるのか、パッと見ただけではわからない。ラザファムが確認した。


「確かに」


 ラザファムは革袋の口を縛り、アルスに手渡す。

 アルスはそれをリュックに入れた。指輪は軽かったが硬貨は重たかった。


 換金所を出る時、ラザファムは周囲を気にしていた。大金を手にしたのだから、強盗にでも遭うと警戒しているようだ。

 そういう手合いにならもう遭ったし、返り討ちにしたのだが。


「なあ、ラザファム。ノーラに会う時は少し離れていてくれ。説明が面倒だから」

「ええ。でも、気をつけてください」

「ナハがいる」


 そこでナハティガルは誇らしげに羽毛を膨らませて胸を張った。ぬいぐるみっぽい鳥にしか見えないけれど。


 それでも、ラザファムはふと柔らかく笑った。時々はこの男もこういう表情をするのだ。

 いつも、アルスとクラウスが一緒にいる時、ラザファムはこんな表情で見守っていた。それを懐かしく思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ