表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/54

「五」

 幼い頃からじいさんと二人暮らしだった早妃は、色々と普通ではない。

 普段着が着物であること然り、趣味が茶の湯に華、なんてこと然り。

 真っ直ぐな黒髪にびん削ぎ髪が良く似合っていたり、現代に生きる十代の少女にしては、言葉遣いが妙に丁寧過ぎたりするところは――……まあ、嫌いではないが。

 そんな分かり易い違い以外にも、例えば炊事に代表されるような家事一般がプロ裸足であったりとか、常に男を立てることを旨としているのか、俺によく尽くしてくれたり、とか。

 両親が未だ奥出雲から戻らない現在に至っては、お袋の分担までも全てこなしていることになるし、むしろ、より以上に張り切って俺の世話を焼こうとしているように見える。

 ……ここだけの話、油断すると、背中を流そうと風呂場まで押しかける勢いである。


 ――ふと、不安に、思うことがある。

 早妃は、自身の境遇に引け目を感じているのではないか、と。


「にいさまにご苦労をおかけしているのは、事実ですから」


 そう言って、早妃は笑う。

 違う。そうじゃないんだ。俺はただ、自分がそうしたいからそうしているだけだ。けして安くない借金を背負ったのだって、自分の我が侭なのだ。早妃までがそれを背負うことはない。


「――では、これも早妃の我が侭です。早妃がにいさまに尽くしたいから、尽くすだけ。……にいさまと、同じですね?」


 そう言って、早妃は屈託なく笑う。

 ……敵わない。こんな早妃だから、俺はどこまでも甘やかしてやりたくなっちまう。

 まったく、とんだ悪循環だ。

 ……だけど、それを何より心地良いと感じる。


 こんな時間がずっと続けばいい。


 ――そんなことを、思う日々。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ