表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/54

[一]

 十七歳の春。

 俺が奥出雲の家を訪れたのは、じいさんの遺品を整理するためだった。

 俺と、親父と、母さんと――妹。一家総出の大仕事。

 蔵いっぱいに詰め込まれたガラクタの山を、たった四人で片付けると言うのは楽なことではなかったけど、爺さんの縁戚は、もはや俺達一家で全てだったのだから仕方がない。


 しかし、案の定と言うべきか、春休みを全て費やしての作業も虚しく、終わりの見えぬままにタイムリミットはやって来た。

 ごくごく真面目な高校生である俺には新学期と言うものが待っていたし、今年ようやっと念願の高校生となる妹にしてみれば、その意味はもっと大きい。

 俺の新学期などはともかく、妹が心待ちにしていた入学式の邪魔だけは出来ない。それが、俺も含めた家族全員の統一された見解だった。


 奥出雲を離れる朝、俺は妹と共に蔵の中にあった。

 と言っても、妹は俺にくっついて来ただけで、別に申し合わせたわけでもない。

 どんなにこっそりやろうとも、いつだって俺の行動は、何故か妹には全て分かってしまうのだ。

 本当なら、四月とは言えまだまだ凍える山の朝に、妹を戸外へ連れ出したくなどはなかったのだが、頑固さだけは一丁前の妹に、俺の言葉は無力である。


 蔵には、まだまだ手付かずのガラクタが積み上がっている。幾らかは片付けたが、終わりは一向に見えてこない。

 けれどよく見れば、通路以外の地面が少しは覗くようになっている。


 ――出発直前の早朝にわざわざ足を運んだ理由も、そこにあった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ