表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深海の精鋭たち(サブマリナーズ)  作者: 佐久間五十六
昭和の大日本帝国海軍の潜水艦

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/251

覇権の行方

 「近田中佐!戻ってたんですか?」

 近田中佐を見つけた戸村先任曹長が声をかけた。

 「まぁ、上がどうしても戻れって言うもんだから、仕方なくな。」

 「どうでした?戦艦扶桑の乗り心地は?」

 「あんまり良いとか悪いとか、そういう次元のものじゃないな。」

 「どういう次元ですか?」

 「正直、もう乗りたいとは思わん。」

 「それに、大艦に揺られてるより艦爆や戦闘機の方がよほど良い。」

 「実際に乗られてたんですか?」

 「5機位は落としたかな。」

 「凄いじゃないですか。立派な海軍航空隊のエースパイロットじゃないですか?」

 「それにしても、近田中佐は厳龍にいるより、戦艦扶桑にいた方が良いんじゃないですか?」

 「私が司令官だったら、近田中佐を厳龍に戻したりはさせませんよ。」

 「続けて喋り過ぎだ、バカ。お前もよっぽど外に出たいんだな?」

 「そりゃそうですよ。戦艦扶桑に行ってた近田中佐がどれだけ羨ましかったか。」

 「戦艦や空母をどんどん落とす厳龍は、それ以上に羨ましかったかな。」

 「中にいると実感わかなくて。」

 「そんなもんだな。」

 「戸村先任曹長に聞きたい事が幾つかあるのだが?」

 「何でしょう?」

 「日本は勝てると思うか?」

 「それに、この先の戦いで中国・ロシアの協力を得たというが?」

 「一つ目の質問は、不明です。二つ目の質問はその通りです。」

 「私はこの勝負、はなから勝てるととも思っていないのだが?」

 「大本営は、見栄を張りたかったのでしょう。」

 「厳龍がいるから勝てるなんて、軽く考えているなら大バカ者だぞ。」

 「本当にその通りですね。ただアメリカも策を打ってくるはずです。」

 「たかが知れているが、それでも総合的な戦力はあちらさんの方が上だ。」

 「戦争は、総合力で戦うものですからね。」

 「一つ良くても、二つ駄目なら、三以上にはなれない。」

 「三にもなれそうにないですね。」

 「日本が負けても、何も変わらん。」

 「それに今の日本には敗北が必要だ。」

 「自分は勝ち続けるのもありかと考えますが。」

 「戦いは想像とは、違う物になるのもしばしばだ。」

 「とにかく勝った方が覇権を握るんですよ。」

 2人の予想は当たるのか、ハズレるのか確率は、50%である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 共産圏のソ連や中国となぜ同盟関係になれたのか気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ