表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深海の精鋭たち(サブマリナーズ)  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

124/244

PRIDE ~サブマリナーの誇り~

 本日の当直は、山村中佐、佐倉大尉、星谷上等兵に戸村先任海曹長を加えた4名であった。

 「俺は何でこんな所にいるんだろう?」

 「中佐殿、随分弱気じゃないですか?」

 「僕もたまに、そういう感情に支配される事がありますが、気にしない様にしています。」

 「それは最良の方法ですね。気にしだしたらキリがないですもんね。」

 「そうなんだよな。気にしだすと抜け穴を探すのが難しくて。」

 「今は非戦闘状態だから良いですけど。」

 「いつまた戦闘状態になっても良いように、準備万端にしておかないとですね。」

 「備えあれば憂いなし。戸村先任海曹長の言うとおりです。」

 「時代は違っても、日本の為に身を捧げているのに、間違いはない。」

 「そう、その気持ちが大事なんだな。日本を守るんだぜ。ってな。」

 「先の大戦やアメリカとの戦いで、確実に成長しているな。」

 「まぁ、僕らの活躍は敵さん(アメリカ海軍)が一番良く分かってるよ。」

 「しっかし、艦長は大変だよな。俺達65人の事。それから、日本の事。」

 「まぁ、それが、艦長たる人間の努めですからね。」

 「自分達は、艦長に従うだけです。」

 「僕みたいな下っ端でも、艦長の役に立てますか?」

 「当たり前だろ!65人しかいないんだぜ。」

 「役に立って貰わないと困るんだよ。お互いにな。」

 「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。ですよ。」

 「良い事言いますね。流石、戸村先任海曹長。」

 「狭い艦内だと、肉体だけじゃなく精神も凝り固まってしまうよな。」

 「その為に、外出や半舷上陸があるんですよね

?先任。」

 「そうですね。一定期間以上艦内にいるのを避ける様にコントロールしています。もちろん、緊急時は我慢してもらう事もありますが。」

 「サブマリナーとはそういう者よ。何事も気持ち大事ね。」

 「そうですね。精神論はあまり好きじゃないですが。」

 「海軍の中でも、最もしんどい配置がサブマリナーですからね。」

 「成る程。そういうPRIDEや誇りになるんですね。」

 皆、想いの強さは違っても、ロボットではないため、意志を持っている。そう感じさせるような会話をしている、本日の当直であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ