一蓮托生
もう訓練をする必要がない程、厳龍乗員の練度は、高水準のものになっていたものの、沖田は油断する事はなかった。
サブマリナーにとって一つのミスは、即死に繋がる。それは、下士官や兵クラスにも徹底していた。
大杉曹長、森岡伍長、寺澤一等兵、相澤二等兵の4人が、今日の当直だった。
「いいか!一蓮托生とはまさに俺達の事を言うんだ。」
「まーた始まりましたね。大杉曹長の一蓮托生談話。」
「これを聞かされなければ、当直も嫌だとは思わないのに。」
「まぁ、上官に逆らえないのは、僕らだけじゃないんですから。」
「こら!何だその言い分は。そんなことで国が守れるか?」
「こういう人種を精神至上主義者って言うんだろな。」
「大日本帝国陸海軍には、よくいた傾向ですね。」
「それは、補足すると海上自衛隊にもいますよ。」
「艦長不在の艦で何かあってはいかん。」
「まただよ。大杉曹長はこの手の話が、長い。」
「ただ、そのおかげで、僕らの班は成績優秀です。」
「皆の意識が高くなるのは重要ですね。」
「シーマンシップがあってこそ、我々はこの海を守れる。」
「スマートフォン GPSが利いて 高画質」
「防水液晶 これぞ新型」
「馬鹿な事言っているとまたドヤされますよ。」
「お前ら、おふざけはそれで済んだのかな?」
「怒られて 明日はないと 手帳記入」
「そんな俺達 そこはゴマする」
「こりゃあ、総スカンだな。火に油注いでるよ。」
「まぁ、備えあれば憂いなし。皆そろそろ交代の時間だな。」
「万全の態勢で交代出来ますね。」
「海の忍者にも、休息は必要ですからね。」
平時であろうが、有事であろうが、厳龍のやるべき事は、与えられた任務に忠実であれ!という事であり、それ以外には無かった。




