表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/152

第4話:エルバ川

 アンドリューは馬を走らせながら、船が出そうな場所を懸命に考えていた。

 大きな港は人目につきすぎる。

 小さな港で、そう遠くない所は・・・?

 

 街に戻ったアンドリューは、一度エンバハダハウスに立ち寄った。外にはレオンが待ち構えていて、アンドリューの名を呼んだ。

 アンドリューは馬に乗ったまま、レオンに近づく。

「リディ達の行方は!?」

「警察がいくつかの港に散って探している。」

「・・・レオン、王宮に一番近い港はどこだ?」

「王宮?あそこは海から離れている。裏手に川はあるが・・。」

「川?」

「エルバ川という、そう大きくない川だ。」

「海につながっていないか?」

 レオンは頭の中の地図の記憶を、素早くたどった。

「つながって・・・る!60kmほどで、アルジェ湾に出る。だが、船が通ったなんて聞いたことないぞ。」

「水嵩があって、それなりの幅があれば可能だろう?俺はアルジェ湾からエルバ川を遡ってみる!レオン、警官をアルジェ湾に向かわせられるか?」

「ああ、やってみる!あそこは港がないから盲点かもしれん!」

「頼む!」

 アンドリューは街を抜け、林を抜け、北方のアルジェ湾に馬を走らせた。

 あの警戒が厳重な王宮から、犯人達はどうやって少年を連れて抜け出したのか?

 深夜なら、流石の番兵も眠気におそわれるだろうが、それだけで脱出できるなら、番兵失格だ。やはり、王宮の中に犯罪の手引きをする者がいるのではないだろうか・・・?

 

 アルジェ湾の海岸線は断崖絶壁に囲まれ、波も荒い。

 砂浜と呼べる場所は見当たらず、エルバ川の両岸も30mはある高い崖だ。

 アンドリューは手綱を引きなおし、川を上流へ辿っていくことにした。

 もう、東の空がだいぶ明るい。

 連中がまだ川を下っている途中だと信じるしかない。それがアンドリューのできる唯一のことだ。

 海岸近くはヒースの生い茂る荒原だったが、だんだんと高木が目立ち始め、やがて森になった。

 川は広くなったり狭くなったりで、小さな手漕ぎボート一隻通るのがやっとという感じだ。 足元も岩だらけだったり、緩んだ地盤の下り坂だったりで、馬を下りて歩かざるを得なくなった。王族所有の馬だけあって、毛並みのいい力もある良い馬だったが、限界だ。借り物だし、怪我させるわけにはいかない。

 一晩中動き回ったため、アンドリューにも疲れが出始めていた。

 額からあふれ出す汗で、目をあけられないほどだ。

 と、その時。

 どこかから、パシャッという水音が聞こえた。

 アンドリューの神経が研ぎ澄まされる。

 馬から降り、鼻先を撫でて静かにするようなだめ、少し離れて一人川辺に近づいた。

 うつぶせに身を隠しながら、遥か下の川面を見つめる。

 そこへ。

 (来た!)

 一隻のボートを中年の男二人が懸命に漕いでいる。

 前後の二人に挟まれるように、灰色の帆布に何かがくるまれている。

 (あれか?)

 だが、確証が持てない。

 しかし確認していたら、ボートはあっという間に川を下ってしまう。

 アンドリューは再び馬に乗った。

 300mほど下ったところで、川との高低差が5mほどになってたはずだ。

 川の流れは急だが、少しだけ砂利の川岸もある。

 海に出たところで警官が船で待ち構えてくれていればいいが、あてには出来ない。アンドリューの勘をレオンが告げただけでは、警官2人が動けば良い方だろう。

(舟に飛び乗るしかない。男二人・・か。銃を持っていたら間違いなく殺される。だが・・一か撥だ!)

 アンドリューは馬を急がせ、乗り込むのに絶好の場所を狙い定めた。

 舟よりも、馬のほうが若干速い。

 折りよく舟の上に飛び乗れるか?

 5mもの高さから飛び降りて、大丈夫か?

 だが、アンドリューは躊躇わなかった。

 やるしかない。

 やらねばならない!

(よし、今だ!)

 アンドリューは木々の間から飛び出し、川沿いに走り出した。

 馬の蹄の音が川の濁流音より大きく響き、男二人はアンドリューに気付いた。

 

 「何だ!?」

 

 男達の叫び声と同時に、アンドリューは蔵の上に足を乗せて立ち上がり、思い切り弾みをつけて舟に飛び乗った。


 「うわっ!!」


 舟のバランスが崩れ、大きく揺れる。

 その弾みで、帆布がわずかにめくれた。

 その下に見えたのは、細い足と茶色のブーツ!

 アンドリューは、ここにリディがいると確信した。


 「こいつ!」

 男が腰からピストルを取り出す。

 もう一人は舟の舵を取るため必死にオールを握っている。

 敵は一人だ。

 アンドリューは、ピストルを持つ男の腕に全体重をかけるようにしがみついた。

 弾みで、引き金が引かれる。

 

 ダー・・・ン・・!


 空を割くような銃声。

 幸いどこにも当たらなかったが、男の片手はアンドリューの首下を掴み、振り落とそうとしている。

 しかし、アンドリューも負けてはいない。

 必死で男に食らいつく。

 男がこれ以上発砲して、リディに当たったら大変だ。

 アンドリューは腰からナイフを取り出すと、男の腕に思い切り突き刺した。


 「ぎゃあぁぁっ!」


 耳を劈く男の悲鳴。

 アンドリューはすかさず男に体当たりし、川へ突き落とした。

「うわぁぁっ!!」

 川の勢いは益々増し、舟はどんどん下流へと流されていく。


 「くそっ!」

 もう一人の男がオールを持って、アンドリューの頭に振り下ろした。

 「うっ!」

 よけなかったのは、自分がよけたら下のリディに当たってしまうと思ったからだ。

 少し頭が割れただろうか。

 額から血の臭いがする。

 敵の男は舟の行方よりアンドリューを倒すことの方を選んだ。

 アンドリューはナイフをかまえながら、帆布をはがして川に捨てた。

 そこには3人の少年が倒れており、そのうちの一人が紛れもないリディであった。

 少年達は薬か何かで眠らされているらしく、この騒ぎにも起きる気配がない。

 アンドリューは叫んだ。

「人身売買など、恥を知れ!こんな年端のいかない少年を売り飛ばすなんてどうかしている!」

「少年だから高く売れるのさ。タブーの割合が高いほど、金は釣りあがるんでね!」

「てめぇらみたいのがいるから!いつまでも世の中は良くならない!」

「笑わせるな!良い世の中って何だ?プラテアードに戦争を仕掛けてすべて奪ったのは、ジェードだろうが!そんな国が良くなるものか!!」

「・・・お前、プラテアードの人間か?」

「うるさい!」

 男は銃を持っていないらしく、オールで攻撃してくるだけだ。

 アンドリューはそれを交わしながら、男がただ一度だけ力を入れ損ねた振り下ろしを見逃さなかった。

 オールの先を掴むと、それを奪い、逆に男を追い詰めた。

 そのままオールで突き、男は川に落ちた。

 

 舟は川の濁流に呑まれる様に、海へと下っていく。

 アンドリューはオールをとり、懸命に舵をとった。

 何だか、流れが異常に早くなってきた気がする。

 この先に滝でもあるのか?

 いや、そんなルートを常習的に男等が選んだとは思えない。

 だが、「だからこそ」選んだということもありうる。

 奴等は小さな段差くらいなら、飛び越えられる技量を持った漕ぎ手だったのかもしれない。

 4人を乗せた舟は重く、なかなか思い通りにならない。

 川の両岸は更に険しく高くそびえ、このまま川を下るしかない。

(海に出るのは確かなんだ。もう、進むしかない!)

 アンドリューは覚悟を決めた。

 やがて、まっすぐ先に空が見えてきた。

 次に、川が途中でなくなっているように見えてきた。

 (来たか!)

 アンドリューはしっかりと舟の縁につかまった。

 横になっている少年達のほうが安全かもしれない。

 

 次の瞬間

 

 ふわり、と宙を飛んでいるのがわかった。

 が、すぐに舟は激しく斜めに傾き、滝に沿って落ちだした。

 

 前など見れない。ただ、舟が無事水面に着水するのを祈るだけだ。

 間もなく激しい水音と共に、水飛沫で目の前が見えなくなった。

 

 舟は無事着水は、した。

 だが。

(駄目だ!)

 アンドリューがそれを確信したのは、着水と共に舟の中に水が入り込んだだけでなく、舟底が裂けているのを見たときだった。ひっくり返らなかったものの、もはや沈むのは秒読みだ。

 アンドリューは懸命に辺りを見回した。

 川の流れは緩やかになり、幅は相当広くなってきた。

(川原が欲しい。土手でもいい。切り立った崖では登れない。海に出て助けを待つまで、泳ぐ体力など持つわけがない。)

 アンドリューはまず、少年達の縄をナイフで切ると、起こしにかかった。

「おい、起きろ!死にたいのか!?」

 頬を思い切り叩く。3人が目を覚ますまでに、とても長い時間がかかったような気がする。 もう、舟は半分沈みかかっている。

 目を覚ましたリディは、目の前にアンドリューがいることに驚いた。

「アンドリュー、どうして・・?」

 アンドリューは唇を咬みながら、言った。

「賊からは助けたつもりだが、命が助けられるかは保障できない。」

 少年達は、すぐに自分達の置かれた状況を悟った。

 アンドリューは言った。

「この舟は駄目だ。ここから川を泳ぐしかない。いいか、オールは二つ。これが命綱だ。川原か土手がみつかるまで、とにかく進もう。川は海へ向かって勝手に流れる。泳ぐ必要は当面ない。下手すれば誰かが見つけてくれるまで海で漂うことになる。余計な体力は極力使うな。」

 少年達は頷いた。

「よし。ブーツは脱げ。重い上着もだ。」

 アンドリューは、リディに言った。

「お前、泳げるか?」

「大丈夫。よく川を渡ったから。」

「そうか。」

 いよいよ沈もうとしている舟から、四人は脱出した。

 アンドリューとリディ、黒髪と栗色の髪の少年二人が、それぞれ一つのオールを共有する。

 4人は流れにまかせて、漂うしかなかった。

 この時期の水は冷たい。

 身体が冷え、痺れるのも時間の問題だ。

(あとは、運を天に任せるしかない。)

 アンドリューは、一番年上である自分がしっかりしなければならないと思った。

 4人が生きるか死ぬかは、自分にかかっていると言っても過言ではない。

 何の保障もない川の流れの行方を、4人は黙って凝視し続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ