表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/152

第19話:バッツの家

 秘密の間には、窓がない。

 空の色による時間の流れを感じられない部屋の中にいると、終わりの無い夜を彷徨っている様だ。

 

額に浮かぶ汗を、もう何度拭っただろう。

 久々の重症患者に、ジロルドも苦戦している。

 アンドリューが痛みで気絶した後、ジロルドは呻くように首を振った。

「駄目だ。器具も薬も足りない。わしが出来る手当ては、これが限界だ。」

「買える物か?」

「薬局で、消毒薬と包帯、それから鎮痛剤を。」

 すると、ルチアがすぐに動いた。

「私が行ってくるわ。」

「可能な分だけ買ってきてくれ。最近とみに物資が不足してるからな。」

 高度な医療器具も薬も、すべてジェードが抑えてしまう。

 それに、それらを買う金もプラテアード国民には無い。

 訊ねてくる病人をジロルドが診てやってはいるが、満足な治療を継続的に出来るわけでもなく、大抵は病気にかかったら最後、死を待つだけだ。

 ルチアが出掛けると、ジロルドは大きく息を吐いて、椅子に腰を下ろした。

「ひどいもんだ。綺麗な顔も傷だらけじゃて。」

 バッツは、アンドリューの額の上で温んだ布を、冷たい水に浸した。太い腕で優しく絞り、再び額にのせる。

 アンドリューは熱で苦しいらしく、口を半開きにしたまま、激しい息遣いが続いている。

 そこへ、バッツの母親が水と食事を持ってやってきた。

 バッツの母は体格だけでなく、角ばった顎もバッツと良く似ている。

 母親は陶器の水差しで、アンドリューの口中に水を注いでやった。

 半分は唇から零れていくが、半分は喉を打って体内に入っていく。

 そんな母の様子を眺めながら、バッツは訊いた。

「父さんは?」

「国境近くで争いがあったというので、様子を見に行ってるよ。」

「カタラン派が大規模な暴動を起こしたんだ。今頃総督府の辺りをうろうろすると、焼き討ちした一味だと思われるぞ。」

「あの人を誰だと思ってるの?その辺は抜かりないわね。」

 大きな胸をゆすって大らかに笑う母を見て、バッツは幾らか安心した。

 実際、総督府がどれくらいダメージを受けたのか、気になっている。

 強国ジェードの軍隊がカタラン派に降服したとは思わない。

 カタラン派が返り討ちにあったと予想するが、あれだけの大火災ゆえ、ジェードも相応の犠牲は払っているはずだ。

(ジェードにとったら、カタラン派もフレキシ派も同じプラテアードのテロ集団にすぎない。ジェード軍が再び責めてくる可能性は、否定できない・・な。)

 独立運動に敗れて3年。リーダーのリディは若くて未熟な上、プラテアード国内の戦力も未だ蓄えられてはいない。

 バッツは、あと3年は欲しいと思っていた。

 リディが20歳になり、国力もそれなりに成熟すると計算していた。

(今攻められたら、プラテアードは間違いなく制圧され、二度と立ち上がれなくなる。ジェード国王が、一体どういう判断をするか・・・。)

 そこで、アンドリューの存在を思い出す。

 アンドリューが本当にジェード国王の子であったとして、問題は彼が「どういう立場なのか」ということだ。

 ジェード国王に疎まれているのか、それとも、策略の一つで平民の振りをしているだけなのか。

 今まで見てきた限り、アンドリューは王子らしからぬ命の危険に何度も曝されている。

 今回だって、もしジェリオの助けがなければ、バッツ一人でアンドリューを助け出せたかどうか疑問だ。

(他にアンドリューをいつも見守ってる存在がいたとは思えない。気付いていないだけなのか?いや。俺が助けたとき、それはいつも死ぬ寸前ギリギリのタイミングだった。リディ様と共に濁流に流された時も、今回も。あれ以上放っておく護衛なんて護衛にならないだろうが・・。)

 バサバサの髪を乱暴に掻き毟り、バッツは頭をかかえた。

(どうしてもディ様に、報告せねばならないことだろうか。)

 ジェリオは、自分の主人に告げることが任務だと言っていた。

 しかし、アンドリューが敵国の王子かもしれないという事実は、リディが一番望まない事実ではないのか。

 ジェード国王の隠し子の存在を確かめるために、リディはエンバハダハウスに潜入していた。

 しかし、潜入当時と今とでは事情が違う。

 アンドリューが隠し子だという事実が真実ならば、リディはどんな思いでアンドリューを利用するというのか。

(あんな紋章・・・いっそ、見なければ良かった!)

 バッツにとって秘密を心に留めて置くことは、代々王家を守ってきた家柄からか、造作もないことだ。

 だが、それは秘密にもよる。

(しかし、いつまでも隠しおおせるものでもなかろう。)

 

 やがてルチアが、荷の入った藁袋を抱えて戻ってきた。

 ルチアは藁袋と一緒に、一羽の鳩を抱いていた。

「バッツ。これ、あなたがリディ様に渡した鳩よね?巣に戻っていたわよ。」

 バッツはガタッと立ち上がり、ルチアの下へ駆け寄った。

 鳩の細い足に、ひも状になった紙縒りが結びつけられている。

「こんな危険な中、よく届いたものだ。」

「アドルフォ様の伝書鳩の血を受けているのだもの。賢いのよ。」

 バッツはルチアに鳩を抱かせたまま、足に縛られた小さな紙切れを解いた。

 広げてみると、暗号で一言だけ書いてあった。

 ――― 異常はないか ―――

 つまり、バッツが見守っているはずのアンドリューに何かなかったか、ということだ。

 総督府とカタラン派の衝突を聞き、心配になって鳩を送ってきたのだろう。

 バッツはすぐに返事を書くと、再び鳩の足に縛り付けた。

「さあ。疲れてるだろうが、もう一働きしておくれ。」

 鳩を飛ばすために、ルチアはすぐに部屋を出て行った。

 

 アンドリューは、生きている。

 アンドリューがカタラン派の拷問を受けていたと知れば、リディはプラテアードへ帰国し、カタラン派を追撃しようとするかもしれない。

 アンドリューを陥れた少女を殺そうとするかもしれない。

 しかしそれは、今、すべきことではない。

 今後どうするかは、アンドリューの回復を待ってからだ。

 ジェリオの出方も考慮せねばならない。

 アンドリューの身分を確認してからでなければ、次へ動くことはできない。

 だから、リディへ向けたバッツの返事は、ただ一言。


 ――― 異常なし ―――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ