表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
碧き舞い花Ⅱ  作者: ユフォン・ホイコントロ  訳:御島 いる
第零章 舞い戻る碧き花
8/387

8:舞い戻る碧き花

 ユフォンは顔に当たる揺れ動く光に目を覚ます。

 何度目覚めても洞窟の中とは思えない。グロン・ケルの鍾乳洞はエメラルド色の水面が乱反射して、明るい。空気も澄んでいて、凛とした雰囲気がある。

 まるで彼女みたいだ。

 だからこそヌロゥ・ォキャはこの地を拠点の一つにしているのだろう。執念を燃やし続けるために。

「なかなか粘るな。お前も、舞い花も。そろそろ来てもおかしくないと踏んでいるんだが?」

 磔にされたユフォンをぬらりと見やるヌロゥ。

「……ははっ…………どうしたって、彼女は来ない、よ……!?」

 ユフォンは眉を顰めた。

 視界を碧き光が過った。

 水面の反射ではない。

「はぁ……!」碧に照らされたヌロゥが、酔狂な息を漏らした。「来たか!」

 碧き花が散ったのだ。

 ちょうど二人の中間に、フードの彼は現れた。

 セブルス。

「……どうして来たっ!?」

 ユフォンの叫びが鍾乳洞に響く中、セブルスは静かにフードに手をかけた。

 彼は、彼女へと戻る。

 姿はそう変わらない。気配と雰囲気が女性になる。

 ちらりと、左のサファイアが恋人を見やる。ユフォンにはそこに、安堵と謝意が窺えた。

 刹那、鋭くなる瞳。

 そして右手で抜かれる、剣。

 ちらちらと爆ぜる炎のように碧き残滓を散らし、剣もまた、真の姿を取り戻してゆく。

 主と共に正体を偽っていた七色に輝く剣。

 その名をフォルセス。

 そして主の名は、セラ。

 セラフィ・ヴィザ・ジルェアス。

「待ちわびたぞ! 碧き舞い花ぁ!」

 ヌロゥの歪んだ剣と、フォルセスが激しい音を鍾乳洞に響き渡らせる。水面が小刻みに揺れ、きらびやかに壁面や上面を華やげた。



「この気配……セラお姉ちゃん!?」

 天然の廊下を行くイソラは、膨れ上がった友の気配に、驚きの声を上げる。キノセのおかげで、その声はテムとキノセにしか届かない。

「どうして……」とテム。

「そんなの、ネルフォーネがしくじったんだろ。とにかく急ぐぞ! ちゃんと音を辿れよ」

 透過同化コートによって、互いの姿も気配も頼りにならない。三人は互いが出す音を頼りに、動いていた。

「これならシァンも連れてくればよかったね。あの子がいれば、視界も共有できただろうし、セラお姉ちゃんにばれることもなかったかも」

「……ああ、確かに。キノセが急かしたせいだ」

「んな、人のせいにすんなよ。お前が俺の名前呼んだのがはじまりだろ?」

「あれはシァンに名前を教えてあげただけだよ。出発の合図だって早とちりしたのはキノセでしょ」

「嘘言うなよ、お前きっかけだ」

「はいはい、すいませんでしたー。俺のせいですー。まさかのシァンで動揺したんですー。若輩者なんですー。青二才なんですー」

「そこまで言ってないだろ。さすがに引くぞ」

「あ、でもさ」と二人を遮るように、イソラが声を発した。「セラお姉ちゃんが来たなら、それはそれで、いいんじゃない? ユフォンお兄ちゃん、絶対助かるよね」

「いや……そうなんだけどな、イソラ」

「連盟的に、てかジルェアス的には全然大丈夫じゃないだろ。台無しだ」



「こっちは台無しよ」

 麗しい女性の声で、だが刺すような鋭さでセラはヌロゥに返した。

 空気がぶわっと盛り上がり、一人は碧きヴェールを、もう一人は淡き空気の輝きを纏った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ