表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年と天使  作者: narrow
13/31

6 きみに眠るきみ

 隣のクラスに、アマちゃん、と呼ばれている女子がいる。

 名前は、天王あまおう りあん(漢字で書くとスモモとアンズで李杏になるが、日本人の名前にみえないから嫌なんだそうだ)。

 カワイイ名前に似合わずデブキャラで、苗字をとってアマちゃんというより、甘いものばっか食ってる甘ちゃん。

 とにかく食べるのが好きで、みんなからイジめられている、というほどでもないが、まるっこい体をよくネタにされている。

 地味でおとなしいアマちゃんは、からかわれても弱々しく笑うだけで、怒ったり言い返したりはしない。

 すると、周りの女子が助けてくれるのだが、なんとなーく、その彼女たちの表情にも、うっすらと、仕方ないじゃんデブなんだから、という気配が見え隠れする。

 そんなおデブキャラが、アマちゃん。

 中学に入るくらいの頃は、まだちょいポチャぐらいだったらしいが、高校入学時にはすっかりただのデブだった。

 成長期とは恐ろしい。

 あまりの変化に自分でも困って、ちょっぴり悩んでいたらしいアマちゃんを、ある時なぐさめてくれた優しいヤツがいた。

 それはこの俺、八敷阿輝矢、ではなく、俺の心の友、鴨井だった。

 いわく

 「だいじょーぶだって、俺なんか、ちょっとぽっちゃりしてるくらいの方が好きだしさ!」

 考えナシにもほどがある不用意発言。

 そしてその1ヵ月後、ばっちりオチてしまったアマちゃんは、鴨井に告白をする。

 「ぃゃ・・・でも、もー、ちょっと?ちょっとだけ、ヤセてるほうが、いいかな、なんて。アは、あはは、あの、ごめんな?そんじゃっ!」

 最後は、こんなサイテーな言葉で逃げてしまったが、鴨井は鴨井なりに、アマちゃんを元気付けたかったのだろう。

 これは、まだ俺たちが高一だった頃のこと。

        ◆

 もーちょっとだけ、って、どのくらいなんだろ。

 ・・・考えてもしょうがないか、フラれちゃったんだし。

 どうせ、あたしみたいなデブなんか、誰も好きになってくれないよね。

 ダイエットなんてしても、こんなに太ってたら少しくらいやせたってきっとムダ。

 落ち込んだら、おなかすいてきちゃったな。

 りあんの足は、自然といつも行くコンビニに向いていた。

 学校から一番近いそのコンビ二には、ちょっと目立つ店員がいる。

 男のクセに長い髪をした外人で、ネームプレートには、スズキと書かれていた。

 彼が目当てでこの店に来る女の子も、最近では何人かみかける。

 あからさまに話しかけたり、チラチラ彼のことを観察してみたりと、追っかけレベルはさまざま。

 そんな女の子たちにスズキがどう接しているかといえば、誰に対しても親しげに、仕事そっちのけで相手をする。

 そういう女の子以外にも、人懐っこい彼は話しかけてくる。

 たとえば、あたしみたいなおデブにも。

 「いちごチョコスティック、くるくるレアチーズクレープ、あんダンゴにぃ、ふんわりメープルクリームサンド、チョコバナナロール・・・甘いのスキなんだね。」

 さらさらと長い髪を揺らして、彼は微笑んだ。

 かっこよくて優しいって、みんな言うけど、あたしは、鴨井くんの方が背も高いしかっこいいと思う。

 きっと、見た目がいいからって女の子にモテるのを楽しんでるだけだもの、こんな人。

 だから、本当に優しいっていうのは、鴨井くんみたいな人を言うんだと思う。

 さすがに、彼女にはしてくれなかったけど。

 そんなことを考えて、何も答えなかったあたしに、スズキさんはさらに話しかけようとした。

 「でも、こんな食べたら太っちゃうんじゃない?」

 「!」

 カンケーないじゃん、あんたに!

 クラスのコとかにからかわれるのはガマンするけど、コンビニの店員にそんなこと言われるスジアイない。

 さすがにアタマにきて、あたしはスズキをちょっとにらんだ。

 「あぁ、ゴメンね?そうだよね、いっぺんになんて食べないよね。えっと、全部で1184円。」

 ちょっと申し訳なさそうに、会計をする彼。

 あたしは、余計イラついた。

 だって、いっぺんに食べるんだもん。

 突きつけるように千円札を2枚差し出すと、受け取りもせず、彼はあたしの顔をのぞきこんだ。

 「ぁれ・・・、もしかして、やっぱこれみんないっぺんに食べる、つもりなんじゃない?それに、本当は太るの、気にしてるでしょ。」

 お客さんに対して失礼すぎるけど、鋭い。

 でもやっぱり失礼すぎ。

 むかつくー!

 「あの、お金!」

 早く清算してほしくて、あたしはキツめに言った。

 すると彼は、あたしが買った商品の入ったビニール袋をひょい、と持ち上げると、自分のうしろへ置いてしまった。

 「だめー。清算してあーげない。」

 「ぇえ?!」

 びっくりして、まともな言葉がでてこなかった。

 どうやって文句を言おうかとあたしが考えている間に、彼は店の奥のほうへ声をかけた。

 「てーんちょー、僕用事できちゃいましたー。今日これであがりたいんですけどーお。」

 その言葉も非常識だった。

 ありえない。

 あきらかに思いつきで早退しようとしてる。

 「んーもーう、またかぁい?仕方ないなあ。いいよ。」

 「えへへー、すみませぇん。」

 「そのかわり、明日一緒に食事にいかないかい?」

 「えー?またおごってくれるんですか?やったあ!いいですよ!じゃ、お疲れ様でーす!」

 目の前で、スズキにだけモノスゴク都合のいい会話が流れていった。

 でも、あたしには関係ないハズ。

 支払いかけていた千円札を財布に戻し、ここでの買い物をあきらめて立ち去ろうとすると、スズキに止められた。

 「待ってー。ちょっと着替えるから。」

 「は?」

 これから一緒に出かけるみたいに言われ、あたしは固まった。

 「君はこれから僕とおデートです。ぁはは。」

 少しふざけた口調で言って、やわらかな声で彼が笑う。

 ちょうど店内にいた、彼のファンらしい女の子二人組の視線が突き刺さり、イライラしていたあたしは心のすみで軽い優越感を覚えた。

 みんなの憧れの人を独り占め、っていうのもいいかもしれない。

 楽しい時間になりそうな気はしないけど、少なくともあの女の子たちはあたしがうらやましいに違いない。

 フラれたことと、さっきのスズキの言葉で感じたストレスが、すこし解消できた気がした。

(続)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ