秋のあの日。
私は覚えている。
あの光景を。
秋のあの日。
赤に黄色に色づいた木々、
柔らかな日差し。
はらはらと落ちてくる暖かい色の葉。
私はお腹をさすりながら、XXに話しかける。
「すごい、綺麗なんだよ。出てきたら一緒に見に来ようね」
私はあの時、確かに幸せだった。
☆
xxを産んで数時間が、姑が夫と共に病院にやってきた。
xxを勝手に抱いてあやしている。
私が手を出そうとすると
「あなたは何もしなくていいのよ。そこでゆっくり休んでいなさい」
姑は微笑み、まるで私がxxに触れるのを嫌がるようにぴしゃりと言った。
その後も病院に来る度に、姑がxxを独占した。
嫌な予感がした。
退院後、その嫌な予感は当たる。
私はxxの世話ができなかった。
乳の出もよくなくて、姑に乳首を摘ままれたり、美味しくないスープを飲まされたけど、改善せず、粉ミルクで代用することになった。
そうなると、姑がつきっきりでxxの面倒を見た。
私も世話をしたいのにというと、夫に詰られた。
姑の目を逃れて、xxを連れて逃れようとしたけど、捕まった。
その日、夫に怒られ土下座させられた。
地獄のような日々、姑が根を上げた。
xxを連れて田舎に戻りたいと言ったのだ。
私はとても疲れていて、姑が目の前から消えてしまうならと頷いた。
xxは姑と一緒に田舎に帰った。
三年後、xxが戻ってきた。
夫が若い娘と浮気して、その子を孕ませた。
姑はあれほど可愛がっていたはずのxxを私の元へ帰し、夫と離婚させた。
xxは泣きながら姑を求めるが、姑は一度も振り返ることはなかった。
この話を聞いて、母に実家で暮らすように勧められた。
在宅の仕事も可能で、無理をすれば実家から通える距離に会社もあったので、その提案に乗った。
xxと二人で、どうして暮らしていいかわからなかったからだ。
xxは私に全くなつかなかった。
母にも最初懐かなかったけど、姑ーーあの女が戻ってこないと理解してからは母に慕うようになった。
xxは結局、私以外の人が好きなのだ。
半年が過ぎた。
「ママ」
xxは私をママと呼ぶようになった。
どういった顔をしていいかわからず、曖昧に笑ったと思う。
確かに私はxxを産んだ。
だけど、あの女にxxを奪われ、私は母としての自分を失った。
xxは可愛い。
だけど、それは他人の子どもを見る感じだ。
それを母が気が付いていて、私とxxを二人っきりにさせようとしたけど、難しかった。
二人で一緒にいると息苦しいのだ。
そっとxxを見ると、xxがちょうど顔を上げたころだった。
怯えたような表情が見えてしまって、気持ちが暗くなる。
そう、xxは私を怖がっているんだ。
私はxxの母親なのに。
xxの顔も見たくなくなって、会社から帰る時間を遅くした。
カフェに寄ったりして、xxが眠る時間に帰るようにした。
母に詰られたけど、どうしていいかわからないのだ。
「春子。xxがいなくなったの!どうしたらいい?」
会社帰り、本屋で時間をつぶしていたら母から電話がかかってきた。
「家にいないの?ちゃんと探した?」
「探したわ。でもいなかったの!」
「直ぐ帰る。待ってて!」
電車に飛び乗って、最寄りの駅に向かう。
家は駅から歩いて十分くらいの距離にある。
走りずらい踵が少し高いパンプスを鳴らしながら、私はできるだけ早足で家に向かう。
その途中、視界に白い帽子が混ざる。
見覚えのある、つばの大きな白い帽子だ。
目を凝らすと、白い帽子を小さな子供が被っていて、とても不格好。
子供は紅葉の美しい木々の間をいったりきたりしている。
白い帽子は私のものだ。
四年前、私はこの白い帽子をかぶって、そこに立っていた。
美しい紅葉を眺め、幸せの中にいた。
白い帽子をかぶった子供は私に気が付くと反対方向へ走り出した。
森の中へ。
「待って!」
私は追いかける。
子供の足に追いつくのは簡単で、すぐに捕まえることができた。
「ごめんなさい、ごめんなさい」
涙をぽろぽろ流して子供は謝る。
この子は紅葉。
私の子。
私が大切にお腹の中で育てた子。
美しい紅葉を見ながら、いつか一緒に見ようねと話しかけた子。
「も、紅葉」
何年ぶりに彼女の名を呼んだのだろう。
どうして私は彼女の名を呼ばなかったのだろう。
「紅葉、紅葉、紅葉!」
ぎゅっと小さな彼女を抱きしめ、名を呼ぶ。
「ごめんね。ごめん。ずっとごめん」
涙が沢山出て、紅葉の顔が濡れてしまった。
紅葉は最初驚いた顔をして、私の腕の中で固まっていたけど、泣き出した私を見て緊張が解けたみたいだった。
「ま、ママ?」
「そう、私はあなたのママ。ずっと冷たくしてごめん。ママ、どうしていいかわからなかったの。紅葉。ママを許して」
「ゆ、許す?」
「これから、紅葉のこと大切にする。だから許して」
紅葉はまだ小さくて意味は分かっていないみたいだったけど、見たこともない可愛らしい笑顔を見せてくれた。
私が見たことないだけかもしれないけど、その笑顔は私の心を温めてくれた。
(終)