コンタクトケース
「ねぇ、君ってどんな歌聴くの?」
俺の耳にはSaucyDogのコンタクトケースが流れていた。
六月の終わり。ベランダに干したシャツが雨に濡れて、俺はそれを見つめながら立ち尽くしていた。部屋の隅に置きっぱなしになっている青いケースが目に入る。中身は空。けど、重たさはずっと残っていた。
それは、彼女のコンタクトケースだった。
置いていったわけじゃない。忘れたんでもない。別れた日の夜、彼女が「置いていくね」って笑ったから。あの言葉をどんな感情で受け止めればよかったのか、今もまだわからない。
「これで最後だよ」って、そんな声だった。
出会ったのは春だった。桜が散って、暑さが日に日に増していく頃、彼女は俺の前に現れた。
「音楽、何聴くの?」
不意に話しかけてきたそのとき、俺の耳にはSaucyDogの『コンタクトケース』が流れていた。イヤホンを外しかけた俺を見て、彼女は「わたしもそれ、好き」と笑った。その瞬間からだった。彼女の声が、匂いが、指先の癖が、ひとつずつ俺の生活に入り込んできた。
デートのたびに、お互いのイヤホンを片耳ずつ分け合った。夏の夜、ベンチで肩を寄せてこの曲を聴いたこともある。
「“君のコンタクトケースを今でも捨てられずにいる”って、切ないね」
「そう? でも、なんかリアルでよくない?」
彼女はいつだって、感情の真ん中を射抜くようなことを言った。
別れは、ほんとうに唐突だった。
理由を聞いても、彼女ははっきりと答えなかった。
「わたし、これからちゃんと自分のこと考えたいの」
「俺と一緒じゃ、それじゃだめ?」
「だめじゃないよ。でも……今のままだと、きっと後悔するから」
彼女が泣いたのを見たのは、それが最初で最後だった。俺も何か言いたかった。けど、なにを言っても、きっともう届かないと分かってた。だから、黙っていた。
「これ、置いていくね」
そう言って、洗面台にコンタクトケースを置いた。
いつもそこにあった彼女の日常の一部。毎晩、ケースにレンズをしまう姿を思い出す。何気ない所作が、今になって胸を締めつけてくる。
それからというもの、コンタクトケースは洗面台のすみにずっとあった。捨てようと何度も思った。けれど、手に取るたび、彼女の気配が蘇ってきて、どうしてもできなかった。
「前に進まなきゃ」って、そう思うのに。
ある日、何気なくまたあの曲を流した。部屋の隅に転がったままのケースを見つめながら。
“君のコンタクトケースを今でも捨てられずにいる”
ふと、気づいてしまった。
この歌詞、「コンタクト」と「ケース」に分けてみたら――
“接触の機会”。
君にもう一度、触れるためのきっかけ。君ともう一度、会うための言い訳。そんな意味が含まれてるとしたら。
――俺は、まだ君に触れたがってるんだ。
ただのプラスチックのケースに、そんな意味を込めてしまうくらいには、俺は君に未練がある。
雨は止んでいた。湿った空気の中で、俺はひとりベランダに立ち尽くしていた。
ポケットの中、スマホの画面を開く。彼女の名前はもうない。でも、履歴の奥には残ってる。何ヶ月も開かれなかったトーク画面。最後の「元気でね」の文字が胸に突き刺さる。
あの頃、ちゃんと伝えられていればよかったのか。引き止めていれば、何か変わっていたのか。そんなことを考えても、答えはどこにもない。
けど、今日もまた、あのケースはそこにある。
ただのケース。だけど、俺にとっては“もう一度会えるかもしれない理由”。
それを、俺はまだ――手放せずにいる。