表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

勇者誕生、パパ決定

 公園は子供達の弾んだ声で満ちていた。

 暖かで穏やかな天気もあって、公園の中は満員御礼状態だ。

 大学の帰りに訪れた俺に、その眩しい光景が色々と考えさせてくれる。


 いつかはあんな風に結婚し、親になって、子供の成長を楽しむのだろう。

 今の自分からはあまり想像できないが、妄想はしている。

 明るい子供達の笑顔を見ると、つい顔がほころんでしまう。


「良いもんだなぁ、子供って。ああ~、まずは彼女だよなぁ……」


 思わず口から本音が漏れた。

 彼女がいなけりゃ、結婚には繋がらないだろう。そうならないと、親になることも難しい。

 第一関門でつまずいている自分の現状を、改めて思い知らされた。


 悲しくなってきた頃には、公園の出口に到達していた。

 その時に見えた。子供が道路沿いを一人で歩いている。

 まだ幼い子供は、おぼつかない足取りで歩道と道路の境目の段差を歩いている。


 危ない! あの子をそのままにしていたら、いつこけるか分からない。

 もし、それが道路側に向かってしまえば。

 嫌な想像が頭を過ぎると、その通りな事が起きようとしていた。


「危ない!」


 駆け出した。間に合うのか分からない。だけど、助けないと。

 自分でも信じられない程に、素早くスムーズに動く。気付けば子供の服を手で掴み、歩道側に引き戻した。

 胸をなで下ろした。輝かしい幼い命を助ける事ができたのだ。


 足がすべる感触がした。

 全てがスローモーションになったかのように、ゆっくりと時が進んでいく。

 地面に吸い寄せられるように倒れ込む。


 視界の隅から、車が甲高いブレーキ音を立てながら、俺に向かってくる。

 車のバンパーが迫り、エンブレムしか見えなくなった所で、視界が真っ暗になった。


   ・   ・   ・


「う~ん、何が良いだろうかぁ。うむ~、どうしたものかぁ。うぬ~」


 誰かの声が聞こえる。割と高い声で、少し鼻につく喋り方だ。

 目がバッチリ覚めた。寝転んでいた体をすぐに起こすと、白い服に包まれた男がいた。

 キツイパーマでも掛けたような白髪に、口を覆う白いヒゲ。それだけ見ると神々しい感じだが、背丈が低いせいか残念な感じの方が強い。


 辺りを見回すと、上には果てしない青空が広がっており、足元には雲が掛かっている。

 空と雲の間のような場所に今、俺はいるんだ。


「おお、目が覚めたのか。丁度いい、お前だったら何が欲しい? 何でも言ってみろ。どれだけ叶えることができるかは分からんがね」


 何が欲しいだと。 ハッ!? これは異世界転移的な何かか。 いや、天国の可能性もある。単純に夢かもしれない。

 でも、言ってみろと、こいつは言った。なら、言うことは大体決まっている。


「チート的な強さと、ハーレムが築けそうな魅力をください!」


 直角になるまで、大きく頭を下げる。叶えられないにしても、交渉次第では良いものが貰えるかもしれない。


「ほほぉ~。なるほど、なるほど。そのようなものが、やはり良いのか。うむ~、だがチート的と言われてもなぁ」

「難しいなら、準チートで良いです! オールマイティーに強ければOKです! お願いします!」

「オールマイティーか……。それなりになら、できそうだなぁ」


 マジか!? やった。意外にすんなり行くもんだな。しかし、最終確認だけはしなければ。


「じゃあ、オールマイティーに強くて、ハーレム作れるぐらいの魅力を与える。って事で良いですよね」

「うむうむ。それが良さそうだな。いやぁ、助かった。お前に聞いて良かったわい」

「えっ? 聞いて良かったって?」


 頭の上に疑問符が浮いた。

 何を言ったのか理解できない。


「えっ? お前は何を言っておるのだ?」

「ん!? 俺にくれるんでしょ? そうなんですよね!?」

「いやいやいや。何が良いかと聞いただけであろう? 力はこの子に与えるものだ」


 この子? 何の事を言っているのか、分からない。

 理解できないでいると、男が体をひねる。その背中には、おんぶされている赤ん坊の姿があった。


「えー!? その子に与えるため? って、何で俺じゃないの!? 俺、ここに呼ばれたんだよね!? 何で俺はここにいるのさ!?」

「決まっておろう。この子を育ててもらうためだ」

「はあ!? 何で、他人様の赤ん坊を育てないといけないんだよ?」

「おお。この子を作り出したのは私だが、面倒は見きれん。神には他の仕事が山ほどあるのだ」


 神!? 神と言ったぞ、この男。こんな残念な男が神様!?


「あの~、神様? 何で俺にそんなことを頼むんですかねぇ? 他の誰かに任せてもらえませんか?」

「それは困る。お前は自分の命を省みず、赤ん坊を救った。そんなお前ならば、この子を立派な勇者に育ててくれよう」


 ん? 勇者だと。その子が勇者だって言うのか。

 益々、理解が追い付かない。だが、このままでは不味い気がする。


「何の勇者か知らないけど、俺はパスでお願いします」


 迷わずに言った。そもそも、赤ん坊を育てる自信はないし、育てる義理もない。


「ん~、それは無理。諦めろ。お前を譲ってもらったのだからな。それにもう返すことはできんぞ? クーリングオフは終わっておるのでな」

「俺は物扱いかよ! って、譲ってもらったって? 俺を?」

「ああ、別の神からな。悩んでいた所に、そいつから良いヤツが上がってきたと聞いてな。仲良しだったのもあって、譲ってもらったのだ」

「やっぱ、物扱いじゃん!」


 神様同士で、とんでもない行いをしやがって。俺には意見する機会すら与えられていない。

 怒りがふつふつと沸く。


「じゃあ、俺はここに住む」

「それはダメだ。ここは私の場所だし、一人が好きだもん。お前はこの世界で死んでないから天国には行かせないぞ? 地獄になら即、送ってやろう」

「理不尽すぎぃ!」


 何を言おうとも、俺の意見は通りそうにない。ああ、最初の提案だけは採用されたか。

 ため息しか出ない。ただこのまま、はい、そうですか。と引き受ける気もない。


「なら、俺にも何かをくれよ。じゃないと、その子を育てられないだろ?」

「う~む。お前の魂は大きくなっているからな。まあ、生活に不便が無い程度の力をやろう」

「酷過ぎるぅ!」


 扱いが雑すぎて、泣けてきた。

 赤ん坊を押し付けるのに、この理不尽さときたら。


「じゃあ、なにか? 俺はたいした力を与えられず、力を与えられた勇者を育てろってことか?」

「ざっくり言うと、そうなるな。あっ! 色々と面倒なことを言うなよ? 地上には関われんから、お前個人を助けることはできんぞ」

「マジかよ!? て、事はだ。俺は裸一貫で、その子を育てろって言うのかよ!?」

「服は着ておるではないか?」

「言葉のあやだよ!」


 話せば話す程、疲弊してきた。俺には選択肢がないことだけを告げられたら、そうもなる。

 その時、赤ん坊がぐずり始めた。


「ふぇ、ふぇ~ん!」

「おい、泣き出しちゃったじゃないか」


 赤ん坊に向けて指をさすと、神が目を大きく開いた。その後、すぐに俺の近くまで歩いてくる。


「目覚めてしまったようだな。ほれ、あやしてやってくれ」

「ちょっ! 無理やり過ぎだろう。もう」


 神から赤ん坊を受け取ると、だっこをして体を少し揺らした。


「うぅ……。スゥ~、スゥ~……」


 赤ん坊が寝息を立て始めた。一先ず、安心する。

 しかし、子供は可愛いものだ。改めて、そう思う。


「準備万端のようだな。え~っと……。そうだった。『結城ゆうき 正義まさよし』、君に勇者を託す!」

「えっ!? やけに神様っぽいんだけど!? おわっ!」


 視界が光によって奪われる。何も見えず、何も聞こえない中、手の中の温もりだけは感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ